Successful exploitation may allow execution of arbitrary code, but requires that the user is e.g. tricked into opening a malicious QTL file or visiting a malicious web site.
Successful exploitation may allow execution of arbitrary code, but requires that the user is e.g. tricked into opening a malicious QTL file or visiting a malicious web site.
opening a malicious QTL file or visiting a malicious web site ですよね。.qtl にアクセスさせる「か」Web サイトにアクセスさせる、じゃないんでしょうか。
Macもそろそろ危険? (スコア:1, 参考になる)
単純にWindowsとMacOSのOSだけを比べれば、Macのほうが安全なのかもしれない。
でも、アプリを含めて考えると、MacOSもさほど安全とは言えない気がする。
Mac使いの人も、そろそろ、アンチウィルスソフトが必須なのでは?
Re: (スコア:3, 参考になる)
Macだから安心っていうのは既に都市伝説でしょう。
windowsでもadministrator権限のユーザーでは無く、ちゃんと一般ユーザーで
使っていれば比較的安全だけどwindowsだと、かなり使い方が制限されます。
windowsとmacの違いって一般ユーザー権限での使いやすさだけに思えます。
Re: (スコア:0)
その根拠は何だろう?
っていうか、言いたいのが「Windowsに比べて」ではなく「未来永劫絶対
に感染しない」という話なら今も昔もそんな伝説は無いと思うけど。
比較論の話なら、現実にWindowsには数十万匹のウィルスがいて、Macには
いないわけで、どっちが安全かは誰でも分かる話だよね。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
> Macにはいないわけで、どっちが安全かは誰でも分かる話だよね。
いいえ、解りません。
累計がどんなに大きかろうと重要なのは数ではなく、どれだけ接触する機会があるかですよね。
それが特定の脆弱性を狙うならその脆弱性を持ったOS/アプリケーションかどうかも影響します。
正直、今現時点のMacOS X環境はある日突然Nimdaの様な物が現れてもおかしくない状況下なのになにを暢気なって感じだと思います。
アレはIE+ActiveX周りでしたが、QTで表示されただけで感染可能って同じぐらいの危険度ですよ?
しかもSafari、Firefoxといったブラウザと無関係に感染するわけで。
少なくとも動画(QT)が落とせるとかいう売りの海外エロサイトとかには近寄らないのが賢明でしょうね。
最近のWebサーバーも硬いのが多いから乗っ取りはあまり心配しなくても良いですが、ある日牙を剥く可能性も有ります。
Re: (スコア:0)
いうファクターは外せないと思うんですが...
Nimdaはそのずば抜けた繁殖力で大規模な被害をもたらしたのですよね?
QTでストリーミングムービーを再生した時に感染するウィルスならサ
ーバ間やクライアント間の感染が無いから繁殖力は弱そう。
大体、ムービーを媒体にするという時点でほとんど繁殖力は無い気
がするんですが...?
別に、だからMacは安全だなどと言ってるわけじゃありませんが、
Nimdaを繁殖させたWindowsにはとてもかなわないんじゃ無いかと。
今回の脆弱性の繁殖力 (スコア:1)
>繁殖力は無い気がするんですが...?
同意見です。
ちなみにSecunia アドバイザリApple QuickTime RTSP Reply Reason-Phrase Buffer Overflow [secunia.com]によれば、
『リモートからコード実行を成功させるには、ユーザーが悪意あるサイトを訪れて、悪意あるQTLファイルをオープンするよう騙す必要がある』てな感じですかね。悪意あるサイトを訪問した途端QuickTimeが起動してコードを実行する類ではありません。そのため現時点でパッチ未提供デモコード公開中とはいえ、攻撃が確認されていないので深刻度も5段階の4(Highly Critical)に留まっています。
それで確かに放っておくことのできない脆弱性ですが、Nimdaを引き合いにして論じるのはおかしくないですかね。というのもNimda [wikipedia.org]が広まった一因には、メールをプレビューしただけで感染しちゃう [nikkeibp.co.jp]なんていうOutlook Expressの仕様も災いしたわけですし。
どうせ比較するなら、悪意あるサイトを訪れただけでシステムアクセスを許したInternet Explorer 6 [secunia.com]なんかの脆弱性を挙げると良いと思います。
【結論】Windows XP SP1以前のMS製アプリの脆弱性と比べたら、今回の脆弱性はまだまだカワイイ悪さ
P.S. 「まだ攻撃されたことがないから安全だ」という趣旨のコメントを見かけますが、そういう人たちは「泥棒に入られたことがないから安全だ」と家や車に鍵をかけないなんてことをしたりするのですかね?危険を見越して有効な対策をとるのが普通であり、アレゲサイトに集う方なら尚更そうすると思いますけど。
Mac OS Xはマイナーで特殊だと信じてらっしゃるのかしら(w
# OS/2はいいんですよ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
opening a malicious QTL file or visiting a malicious web site ですよね。.qtl にアクセスさせる「か」Web サイトにアクセスさせる、じゃないんでしょうか。
これだと、spam に引っかかるような
バカ単純な人とか、分かった上で試しに見てみるか、とアクセスした人でも引っかかる事になると思うのですが。Re: (スコア:0)
>車に鍵をかけないなんてことをしたりするのですかね?
「ウチの県で泥棒が出たなんて聞いた事も無い」なら家や車に鍵を
かけないかも知れませんね。
昔はそれに近い時代もあったかと。
Re:今回の脆弱性の繁殖力 (スコア:1)
悪意あるリンクをクリックすれば可能性はありますね。
>spam に引っかかるようなバカ 単純な人とか、
>分かった上で試しに見てみるか、とアクセスした人
しか引っかからないから、引き合いに出されているNimdaよりははるかに繁殖力は低いというわけです。試しにアクセスしたい人とか、spamに引っかかる人というのは、QTの脆弱性以前の問題でしょ。
昔から特定のソフト(IE6やWinAMP)を狙った悪意あるサイトは存在していますから、これだけユーザーが多いQuickTimeを狙うサイトがあっても不思議ではないです。
# 昔PoCを見ながらFirefoxのユーザー設定を変えるデモページを作ってもじら組フォーラムに投稿したことがあるID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
> これだけユーザーが多いQuickTimeを狙うサイトがあっても不思議ではないです。
以前からユーザ数も多く、脆弱性も非常に多いQuickTimeを狙う攻撃は存在しています。
最近で有名なのは、MySpaceというSNSを使った攻撃ですね。
これはかなり大きな被害を出しましたが、Appleの対応がお世辞にも良いとはいえず、
これによって、個人的にはQuickTimeは使ってはいけないソフトNo.1になったと言って
過言ではありません。
現在のAppleという会社がもつセキュリティの意識度は、数年前のMS並みと言って
いいでしょう。
Re: (スコア:0)
・それか悪用された少数の実績がある
脆弱性があってはいけないのは当然として、(いちいちこれを言わないと「Macユ
ーザーは脆弱性はあってもいいと言っている」とか話をすり替えられるからなあ...
なんででたらめなアンチApple活動に反論したくらいでMacユーザー認定されるか
すら分からんが)
これだけ少数の事実をもとにAplle製品が危険だと素人さんに印象づけようと頑張
ってますが、
>「非常に多い」「大きな被害」
数は言えませんよね。Windowsで日々発生する被害数から比べれば微々たるもの。
>現在のAppleという会社がもつセキュリテ