アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
インストーラだと偽られると (スコア:0)
そして、この手のトロイによってシステムがダメー
Re:インストーラだと偽られると (スコア:2, すばらしい洞察)
技術的というより人間的なクラックですからね。その部分は
同意します。
これのMac特有な部分というのは、
・簡単なAppleScriptで十分なので、悪質なソフトをCとかで
書くより簡単にできてしまう。
・それをアイコン偽装で見破られないようにしているが、それは
Re:インストーラだと偽られると (スコア:1, すばらしい洞察)
大きな問題だと思いますが、少なくともこの件は、出所の定かでな
いファイルやアプリケーション等は開かない、と言う最低限の自衛
の部分に依存すると思いますよ。
自分自身で起動してしまっていては、何をやっても無意味じゃない
でしょうか。
Re:インストーラだと偽られると (スコア:1)
その上でMac固有の技術依存な部分について補足したわけで。
少なくとも今までのところ、Mac向けのウイルス・ワーム・トロイの
類って物珍しいんですよ。やっと相手にされたかと思うともう嬉しく
って…とまでは言いませんけど。