アカウント名:
パスワード:
詐欺によってAppleも利益を得ているってのがポイントか
そういう意味ではメルカリも気になってたが。マスクやアルコールの転売、盗品の販売仲介で得た利益は別に手放してはいない
「詐欺師への支払いを止めず」「30 % の手数料を得た」そりゃアウトだよね。支払った後ならまだしも、詐欺だと連絡されても何も対処せず利益を得ていたら、そりゃ怒られても仕方ない。メルカリとかも同様に通報されて何もしなかったら訴えって改善を促した方がいいかも。
Appleが支払う先は詐欺師では無く、詐欺師が利用したコンテンツ業者なんだよね。詐欺師への支払いなんて書いてあるけど、ミスリードっぽい感じだと思うよ。
当該コードを紐づけたIDは凍結するのが良いと思うけど、詐称申告だった場合もあるからやっぱり早急な対応は難しい。結局は警察による詐欺事件として受理して貰って、事件として扱われてはじめて停止にする感じになると思うけど、それだと数ヶ月くらい掛かりそうな感じだよね。
うん? ミスリード??「詐欺師は自らApp Storeで公開しているアプリを購入する」手法を使ってるって指摘されてるんだけど。つまり本人自身がコンテンツ業者なわけだよね?つまり詐欺師自身に支払ってる(購入用のアカウントは他人を装っているんでしょうけど)ことになるんだけど、なにか間違ってる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
詐欺に加担 (スコア:1)
詐欺によってAppleも利益を得ているってのがポイントか
そういう意味ではメルカリも気になってたが。
マスクやアルコールの転売、盗品の販売仲介で得た利益は別に手放してはいない
Re: (スコア:0)
「詐欺師への支払いを止めず」「30 % の手数料を得た」そりゃアウトだよね。
支払った後ならまだしも、詐欺だと連絡されても何も対処せず利益を得ていたら、そりゃ怒られても仕方ない。
メルカリとかも同様に通報されて何もしなかったら訴えって改善を促した方がいいかも。
Re:詐欺に加担 (スコア:0)
Appleが支払う先は詐欺師では無く、詐欺師が利用したコンテンツ業者なんだよね。
詐欺師への支払いなんて書いてあるけど、ミスリードっぽい感じだと思うよ。
当該コードを紐づけたIDは凍結するのが良いと思うけど、詐称申告だった場合もあるからやっぱり早急な対応は難しい。
結局は警察による詐欺事件として受理して貰って、事件として扱われてはじめて停止にする感じになると思うけど、
それだと数ヶ月くらい掛かりそうな感じだよね。
Re: (スコア:0)
うん? ミスリード??
「詐欺師は自らApp Storeで公開しているアプリを購入する」手法を使ってるって指摘されてるんだけど。つまり本人自身がコンテンツ業者なわけだよね?
つまり詐欺師自身に支払ってる(購入用のアカウントは他人を装っているんでしょうけど)ことになるんだけど、なにか間違ってる?