アカウント名:
パスワード:
あっても無くても一般人には違いが分からない、あっても無くても誰も困らない無駄機能そんな無駄機能でも捻り出さなければ業績評価が下がって困る技術屋がいるから、どんどん無駄が増える
「人体から離れたことを検出する機能」自体は画面ロックなんかに便利に使えそうだが
わしの使ってるAndroidスマホは自宅の近くとか特定のWifiだかbluetoothにつないだかとかの条件で「信頼できる場所」として画面ロックあたりの制限を緩和できるが、自宅前で落とした時に無力だなと思い使ってない
人体から離れたがあれば、落としたには効果があり、効果が無いのはスリ取られたとかになるんだろう
「人体から離れたことを検出する機能」って近接センサのことじゃないのかなぁ
だよね、近接センサのことだよね。電話してる時に耳で誤タップする事故を防ぐ等で既に活躍してる。電波強度の調整にも使ってるとは思わなかったけど。
スマホを水平にして底辺に話しかける持ち方してるアレは電波強度的にもメリット有ったのね。
外国ドラマでそんな使い方してるのはそういうことだったのか?DOC見てたらそんな使い方してて、違和感あるなぁと思ってた
あれ画面から音が出入力してるように見えてアホ臭く見える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
無駄機能 (スコア:0)
あっても無くても一般人には違いが分からない、あっても無くても誰も困らない無駄機能
そんな無駄機能でも捻り出さなければ業績評価が下がって困る技術屋がいるから、どんどん無駄が増える
Re: (スコア:0)
「人体から離れたことを検出する機能」自体は画面ロックなんかに便利に使えそうだが
わしの使ってるAndroidスマホは自宅の近くとか特定のWifiだかbluetoothにつないだかとかの条件で「信頼できる場所」として
画面ロックあたりの制限を緩和できるが、自宅前で落とした時に無力だなと思い使ってない
人体から離れたがあれば、落としたには効果があり、効果が無いのはスリ取られたとかになるんだろう
Re: (スコア:0)
「人体から離れたことを検出する機能」って近接センサのことじゃないのかなぁ
Re: (スコア:0)
だよね、近接センサのことだよね。
電話してる時に耳で誤タップする事故を防ぐ等で既に活躍してる。
電波強度の調整にも使ってるとは思わなかったけど。
スマホを水平にして底辺に話しかける持ち方してるアレは電波強度的にもメリット有ったのね。
Re: (スコア:0)
外国ドラマでそんな使い方してるのはそういうことだったのか?
DOC見てたらそんな使い方してて、違和感あるなぁと思ってた
Re: (スコア:0)
あれ画面から音が出入力してるように見えてアホ臭く見える。