アカウント名:
パスワード:
認証チップがないと充電できないという仕様は禁止だっけ?いかにして抜け道探そうにもいずれ塞がれるんだろうけど
認証チップがないと充電できないという仕様は禁止だっけ?
流石に充電不可はアウトだろうけど未認証時は安全性重視で1Aの低速充電のみってのはいけるんじゃないかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
見た目はType-Cで (スコア:0)
認証チップがないと充電できないという仕様は禁止だっけ?
いかにして抜け道探そうにもいずれ塞がれるんだろうけど
Re:見た目はType-Cで (スコア:0)
認証チップがないと充電できないという仕様は禁止だっけ?
流石に充電不可はアウトだろうけど
未認証時は安全性重視で1Aの低速充電のみ
ってのはいけるんじゃないかな