アカウント名:
パスワード:
iPadがUSB-Cに変えたのは転送速度だろうけど、なんで変えたんだろう?iCloud使えとかいって、ずっとLightningのままにするのもありだったと思うけど。もしくはiCloudがあるから、Mag-Safeオンリーで端子をなくすとか。
今回もEUだけUSB-Cで他の地域はLightningのままの方が儲かっていいと思うけど。
Mag-Safeって、もはやデカいコネクタの有線充電でしかないよね。無線給電のメリットを殺してる。
Magじゃなくて、Safe成分があるから、使うんじゃ無いかな。LightningやUSB-Cでは、ケーブル引っ張ると勢いを付けてすっ飛んでいく。なにもないと簡単に落ちる。適度な抵抗感が結構使い勝手が良い。ちなみに、MacbookでもMag-Safe復活した(かつてのMacbookのMag-safeと同じ機構で。ちなみにケーブルが光るぞ)。
もしかして、マグネットを取ったらケーブル引っ掛けでも問題が起きず、最強なのでは?
磁石という新発明ですね!なるほど下らない
馬鹿じゃない?
Mag-SafeじゃなくてMagSafeな。
EUのために生産ラインまた分けるのってかなりの負担では。すでに中国以外の生産拠点も共通仕様前提で整備していたでしょうし。
昔は、仕向先で対応バンドが違ってたりしたけど、今はそういうのないのかな。
元コメもちゃんと読もうな> 今回もEUだけUSB-Cで他の地域はLightningのままの方が儲かっていいと思うけど。
LightningにはUSB3をのせられる [apple.com]
別にLightningでUSB3.0変換公式に有るよ
っていうか、USB-Cは物理層規格であって電送層とは別だからUSB-Cに変えたのは転送速度とか言ってるの頭悪いよUSB-CでUSB2.0もありなのよ
USB-CでUSB2.0もありなのよ
おっと、KINDLE FIREの悪口はそこまでだ!
Lightningってもともとは8ピンだったと思うけど、USB3.0変換でUSB 3.0の速度が出るiPadは8ピンから信号線増えてるってことだよね?だったら、なんでUSB-CにiPad対応したんだろ?
思ったのたのはLightningって、iPad/iPhone側はもともとは片面の8ピンしかなくて、ケーブル側が両面のピン(ただし、表裏は同じ内容)とかだったりしない?で、USB3.0変換対応のiPad側は、Lightning用の8ピンとは逆側に、USB3.0用のSuperSpeed用の信号線を配置しているとか?
ライトニングもUSB3.0も実質高速通信用のデータラインは4本しかないんで、8本も有れば十分。
ライトニングの場合1 GND2 Data1+3 Data1-4 ACC/ID15 POWER6 Data2+7 Data2-8 ACC/ID2
USB3.0の場合1 VBUS2 Data+(Lagasy2.0)3 Data-(Lagasy2.0)4 Grand5 Data1-(SuperSpeed3.0)6 Data1+(SuperSpeed3.0)7 Grand8 Data2-(SuperSpeed3.0)9 Data2+(SuperSpeed3.0)
となってるので、レガシーな2.0のData+/-とはID用省くと通信線の数は一緒だったりする。USBだって2.0と3.0の6対同時に使って通信してるわけじゃないしな。
そうだよ。USB2.0なiPhoneやiPadのLightning端子は片方にしかピンがない。で、USB3.x対応で両方にピンが出来て非純正のケーブルで発煙事故がストーリーになってる。https://apple.srad.jp/story/18/11/14/0622225/ [apple.srad.jp]
iPad ProでType-Cにあっさり変えたのは、Thunderboltを使えるようにだろうね。
Lightning はUSBが2系統、裏返しもで動く仕様Thunderboltはdisplay portのようなものThunderboltにしてくるか暫定的にUSB3.xに逃げるかのいずれかでしょiPadは既にThunderboltを搭載している
TBにしてくるかも何も電送層だしiPad ProのはUSB4/TB4なD
今使ってるiPhone用のケーブルは、USB-Cだな。
使おうと思った充電器がUSB-Type Aだったんで充電できずに困った。もう今どきの充電器はType-Aだけってのは買えないね。
#そういう話ではない
iPadの時もいつの間にか変わってた記憶しかない
iPadの時にどうしたのか知りませんが、切り替えた経験があるのだから、それを踏襲すればいいのでは?
iPad ProはUSB Type-C をすっ飛ばしてThunderboltになってますよね、https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/ [apple.com]これでiPadにGPGPUでグラボ繋がったら笑いますけど
物理層と電送層を混同するな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
iPadはすでにUSB-C (スコア:3)
Re: (スコア:0)
iPadがUSB-Cに変えたのは転送速度だろうけど、なんで変えたんだろう?
iCloud使えとかいって、ずっとLightningのままにするのもありだったと思うけど。
もしくはiCloudがあるから、Mag-Safeオンリーで端子をなくすとか。
今回もEUだけUSB-Cで他の地域はLightningのままの方が儲かっていいと思うけど。
Re: (スコア:0)
Mag-Safeって、もはやデカいコネクタの有線充電でしかないよね。
無線給電のメリットを殺してる。
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:2)
Magじゃなくて、Safe成分があるから、使うんじゃ無いかな。
LightningやUSB-Cでは、ケーブル引っ張ると勢いを付けてすっ飛んでいく。なにもないと簡単に落ちる。
適度な抵抗感が結構使い勝手が良い。
ちなみに、MacbookでもMag-Safe復活した(かつてのMacbookのMag-safeと同じ機構で。ちなみにケーブルが光るぞ)。
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:1)
もしかして、マグネットを取ったらケーブル引っ掛けでも問題が起きず、最強なのでは?
Re: (スコア:0)
磁石という新発明ですね!
なるほど下らない
Re: (スコア:0)
馬鹿じゃない?
Re: (スコア:0)
Mag-SafeじゃなくてMagSafeな。
Re: (スコア:0)
EUのために生産ラインまた分けるのってかなりの負担では。
すでに中国以外の生産拠点も共通仕様前提で整備していたでしょうし。
Re: (スコア:0)
昔は、仕向先で対応バンドが違ってたりしたけど、今はそういうのないのかな。
Re: (スコア:0)
元コメもちゃんと読もうな
> 今回もEUだけUSB-Cで他の地域はLightningのままの方が儲かっていいと思うけど。
Re: (スコア:0)
LightningにはUSB3をのせられる [apple.com]
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:2)
Re: (スコア:0)
別にLightningでUSB3.0変換公式に有るよ
っていうか、USB-Cは物理層規格であって電送層とは別だから
USB-Cに変えたのは転送速度とか言ってるの頭悪いよ
USB-CでUSB2.0もありなのよ
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:1)
USB-CでUSB2.0もありなのよ
おっと、KINDLE FIREの悪口はそこまでだ!
Re: (スコア:0)
Lightningってもともとは8ピンだったと思うけど、USB3.0変換でUSB 3.0の速度が出るiPadは8ピンから信号線増えてるってことだよね?
だったら、なんでUSB-CにiPad対応したんだろ?
思ったのたのはLightningって、iPad/iPhone側はもともとは片面の8ピンしかなくて、ケーブル側が両面のピン(ただし、表裏は同じ内容)とかだったりしない?
で、USB3.0変換対応のiPad側は、Lightning用の8ピンとは逆側に、USB3.0用のSuperSpeed用の信号線を配置しているとか?
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:2, 参考になる)
ライトニングもUSB3.0も実質高速通信用のデータラインは4本しかないんで、8本も有れば十分。
ライトニングの場合
1 GND
2 Data1+
3 Data1-
4 ACC/ID1
5 POWER
6 Data2+
7 Data2-
8 ACC/ID2
USB3.0の場合
1 VBUS
2 Data+(Lagasy2.0)
3 Data-(Lagasy2.0)
4 Grand
5 Data1-(SuperSpeed3.0)
6 Data1+(SuperSpeed3.0)
7 Grand
8 Data2-(SuperSpeed3.0)
9 Data2+(SuperSpeed3.0)
となってるので、レガシーな2.0のData+/-とはID用省くと通信線の数は一緒だったりする。
USBだって2.0と3.0の6対同時に使って通信してるわけじゃないしな。
Re:iPadはすでにUSB-C (スコア:1)
そうだよ。
USB2.0なiPhoneやiPadのLightning端子は片方にしかピンがない。
で、USB3.x対応で両方にピンが出来て非純正のケーブルで発煙事故がストーリーになってる。
https://apple.srad.jp/story/18/11/14/0622225/ [apple.srad.jp]
iPad ProでType-Cにあっさり変えたのは、Thunderboltを使えるようにだろうね。
Re: (スコア:0)
Lightning はUSBが2系統、裏返しもで動く仕様
Thunderboltはdisplay portのようなもの
Thunderboltにしてくるか暫定的にUSB3.xに逃げるかのいずれかでしょ
iPadは既にThunderboltを搭載している
Re: (スコア:0)
TBにしてくるかも何も電送層だしiPad ProのはUSB4/TB4な
D
Re: (スコア:0)
今使ってるiPhone用のケーブルは、USB-Cだな。
使おうと思った充電器がUSB-Type Aだったんで充電できずに困った。
もう今どきの充電器はType-Aだけってのは買えないね。
#そういう話ではない
Re: (スコア:0)
iPadの時もいつの間にか変わってた記憶しかない
Re: (スコア:0)
iPadの時にどうしたのか知りませんが、切り替えた経験があるのだから、それを踏襲すればいいのでは?
iPad ProはUSB Type-C をすっ飛ばしてThunderboltになってますよね、
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/specs/ [apple.com]
これでiPadにGPGPUでグラボ繋がったら笑いますけど
Re: (スコア:0)
物理層と電送層を混同するな