アカウント名:
パスワード:
Macに限らずノートパソコン共通ですが
・機械的デバイスである光学ドライブは全体の中で故障しやすい部位・故障した場合 そのPC用の部品交換なので高額・修理預けの手間・ディスクをエジェクトできない場合に修理の可能性
現在のアーキテクチャーでは外付けが良いと思います
1999年頃だったかな、自分が買った初めてのノートPCはVAIOで光学ドライブは外付けだった。懐かしの「PCカード」で接続するタイプのやつ。当時からあれはいいアイデアだったと思うし、あのスタイルが主流になると思ったのになあ。
vaioとの組み合わせのときだけPCカード接続のCDROMからブートできたんだよな。逆にいうとアレがないとリカバリーができなかったか、できても面倒くさかった。つぎのモデルくらいでCDROMドライブもUSB接続になった。
光学ドライブは、「使ってなくても壊れる」という謎の製品だしね。必要なときだけ使うスタイルは面倒だけど経済的なのかも。
外付けの光学ドライブは何かと電源が安定しなくて。
USBCでちゃんと給電してくれるやつどこか作ってくれればいいんだろうけど、まあ需要ないよな
USBでHDDを接続できるこれを使ってますが光学ドライブも対応とのことです。えらい大掛かりになりますがひとつの方法かも
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0919SF9CP [amazon.co.jp]
使ってみるとわかるけど12v2Aだと5.25"ドライブ回すのには足りないことがある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
光学ドライブ内蔵型のデメリット (スコア:0)
Macに限らずノートパソコン共通ですが
・機械的デバイスである光学ドライブは全体の中で故障しやすい部位
・故障した場合 そのPC用の部品交換なので高額・修理預けの手間
・ディスクをエジェクトできない場合に修理の可能性
現在のアーキテクチャーでは外付けが良いと思います
Re: (スコア:0)
1999年頃だったかな、自分が買った初めてのノートPCはVAIOで
光学ドライブは外付けだった。懐かしの「PCカード」で接続するタイプのやつ。
当時からあれはいいアイデアだったと思うし、あのスタイルが主流になると思ったのになあ。
Re: (スコア:0)
vaioとの組み合わせのときだけPCカード接続のCDROMからブートできたんだよな。
逆にいうとアレがないとリカバリーができなかったか、できても面倒くさかった。
つぎのモデルくらいでCDROMドライブもUSB接続になった。
Re: (スコア:0)
光学ドライブは、「使ってなくても壊れる」という謎の製品だしね。
必要なときだけ使うスタイルは面倒だけど経済的なのかも。
Re: (スコア:0)
外付けの光学ドライブは何かと電源が安定しなくて。
USBCでちゃんと給電してくれるやつどこか作ってくれればいいんだろうけど、まあ需要ないよな
Re: (スコア:0)
USBでHDDを接続できるこれを使ってますが光学ドライブも対応とのことです。
えらい大掛かりになりますがひとつの方法かも
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0919SF9CP [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
使ってみるとわかるけど12v2Aだと5.25"ドライブ回すのには足りないことがある。