アカウント名:
パスワード:
これが漏れたということは所属しているの証左では?
原文ママでは"We also know that people who leak confidential information do not belong here"ですが、各社は"belong at Apple"という表現で報じています。「お前たちは社員ではない、よそ者は出ていけ」というウチとソト観念に基づくきつい表現ですね。アットホームな職場なのかな。
内部告発は兎も角、発売前の製品情報をリークするようなやつは、アットホームだろうが何だろうがどこの会社でも要らないだろう。
リーク先から謝礼金とかもらってるかもしれないし
確かに。そういえばかつてはGizmodoが盗難プロトタイプを金で買った事件もありましたね。あの時は裁判になってたはず。
Appleのいつもの商法だと思ってた
下っ端に与える情報コントロールするのも上の人間の仕事なわけで、普通にやってりゃ末端からポロポロ機密情報漏れるようなことはない。
普通にやってたら、社内だけでなく、外注先含め色んな末端から漏れる可能性はある。
金を十分与えても、リーク先から金を貰える、あるいは損害を与えたい等の理由でやる人はいる。少なくともAppleが普通以下の情報統制しかしていないとは到底思えない。
もう解雇したってことかな。
rebuildfmで元アップルの人が「クック船長が挨拶で社員を前にギロリと睨んで、リークするやつは許さない 絶対にだ と、言った」と言っていた。
Apple ぐらいの規模の会社になると CEO が社員の前であいさつするってのもめったにないもんだと思ってた.あっても動画でやるぐらいで.
#体育館みたいなとこに集めて順番に挨拶するのかな.
本社オフィスの入口前に立って挨拶するんじゃね?
もうちょっと会社のメールの書き方らしく意訳すると「リークする者に当社にいる資格はありません」となります。まあ普通の話ですわな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ここに所属していない (スコア:0)
これが漏れたということは所属しているの証左では?
Re:ここに所属していない (スコア:3)
原文ママでは"We also know that people who leak confidential information do not belong here"ですが、各社は"belong at Apple"という表現で報じています。「お前たちは社員ではない、よそ者は出ていけ」というウチとソト観念に基づくきつい表現ですね。アットホームな職場なのかな。
Re:ここに所属していない (スコア:1)
内部告発は兎も角、発売前の製品情報をリークするようなやつは、
アットホームだろうが何だろうがどこの会社でも要らないだろう。
リーク先から謝礼金とかもらってるかもしれないし
Re:ここに所属していない (スコア:2)
確かに。そういえばかつてはGizmodoが盗難プロトタイプを金で買った事件もありましたね。あの時は裁判になってたはず。
Re: (スコア:0)
Appleのいつもの商法だと思ってた
末端からリークすることはあまりない (スコア:0)
そんな組織はそれ以前に普段の仕事でもボロボロ失敗するはずだろ。
でも大抵の会社の経営層には、忠誠心のカケラもなく業績向上にも無関心なのにすべての情報にアクセス可能な最高権限を持つ幹部が必ず送り込まれてる。
基本的に情報が漏れるのはそこから。
そいつの仕事は貸金がちゃんと返ってくるかどうか監視することだけだからね。
Re: (スコア:0)
下っ端に与える情報コントロールするのも上の人間の仕事なわけで、普通にやってりゃ末端からポロポロ機密情報漏れるようなことはない。
普通にやってたら、社内だけでなく、外注先含め色んな末端から漏れる可能性はある。
金を十分与えても、リーク先から金を貰える、あるいは損害を与えたい等の理由でやる人はいる。
少なくともAppleが普通以下の情報統制しかしていないとは到底思えない。
Re: (スコア:0)
もう解雇したってことかな。
Re: (スコア:0)
rebuildfmで元アップルの人が
「クック船長が挨拶で社員を前にギロリと睨んで、リークするやつは許さない 絶対にだ
と、言った」と言っていた。
Re:ここに所属していない (スコア:1)
Apple ぐらいの規模の会社になると CEO が社員の前であいさつするってのもめったにないもんだと思ってた.
あっても動画でやるぐらいで.
#体育館みたいなとこに集めて順番に挨拶するのかな.
Re: (スコア:0)
本社オフィスの入口前に立って挨拶するんじゃね?
Re: (スコア:0)
もうちょっと会社のメールの書き方らしく意訳すると「リークする者に当社にいる資格はありません」となります。まあ普通の話ですわな。