アカウント名:
パスワード:
トヨタのサポート期間は5年/10万キロ [toyota.jp]だよ。せめてこれを40年にしてから発言して。
電子回路は言うまでもなく、単純なメカですら今の自動車は5~10年もしたら窓は自重で開いて閉じなくなるしドアはロックかからなくなる。そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないな。
#昔の車はエンジン動けば動くけど、今の車は電子化されてるからねぇ
詭弁かな。メーカーの品質保証と、修理期間の保証を意図的に混同してる?リンク先にも、「メーカー保証」が5年とあるのに、「サポート期間は5年/10万キロ」なんて書き換えてるし。
普通に車乗ってたら、5年や10年で修理できなくなるわけが無いのも分かるだろうに。20年超えの車だってディーラーにもっていけば、希少車でなければ修理できる所を紹介して何とかしてくれるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
今の自動車は40年も使えないでしょ (スコア:0)
トヨタのサポート期間は5年/10万キロ [toyota.jp]だよ。せめてこれを40年にしてから発言して。
電子回路は言うまでもなく、単純なメカですら今の自動車は5~10年もしたら窓は自重で開いて閉じなくなるしドアはロックかからなくなる。そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないな。
#昔の車はエンジン動けば動くけど、今の車は電子化されてるからねぇ
Re:今の自動車は40年も使えないでしょ (スコア:0)
詭弁かな。
メーカーの品質保証と、修理期間の保証を意図的に混同してる?
リンク先にも、「メーカー保証」が5年とあるのに、「サポート期間は5年/10万キロ」なんて書き換えてるし。
普通に車乗ってたら、5年や10年で修理できなくなるわけが無いのも分かるだろうに。
20年超えの車だってディーラーにもっていけば、希少車でなければ修理できる所を紹介して何とかしてくれるよ。