アカウント名:
パスワード:
トヨタのサポート期間は5年/10万キロ [toyota.jp]だよ。せめてこれを40年にしてから発言して。
電子回路は言うまでもなく、単純なメカですら今の自動車は5~10年もしたら窓は自重で開いて閉じなくなるしドアはロックかからなくなる。そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないな。
#昔の車はエンジン動けば動くけど、今の車は電子化されてるからねぇ
>そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないなその覚悟をしろってことでしょ。少なくとも5年10年で終わるもんじゃない。
そういうことです。
十数年前の車向けのとある部品でメーカー在庫がなくなり、同機能の現行品を取り付けるアダプタを開発したことがあります。部品メーカーの供給契約違反(対象部品が載る車の生産終了後xx年の供給義務がある)なわけですが、自動車メーカーのユーザに対する責任はここまであるということです。
特にBtoBの場合、修理できないからあきらめてくれとは口が裂けても言えません。ユーザから見ればまだまだ使えるはずだった資産を捨てさせられることになるので、代替車をタダでよこせと言われますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
今の自動車は40年も使えないでしょ (スコア:0)
トヨタのサポート期間は5年/10万キロ [toyota.jp]だよ。せめてこれを40年にしてから発言して。
電子回路は言うまでもなく、単純なメカですら今の自動車は5~10年もしたら窓は自重で開いて閉じなくなるしドアはロックかからなくなる。そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないな。
#昔の車はエンジン動けば動くけど、今の車は電子化されてるからねぇ
Re:今の自動車は40年も使えないでしょ (スコア:0)
>そういう交換部品を40年分もストックしてくれてるとは思えないな
その覚悟をしろってことでしょ。
少なくとも5年10年で終わるもんじゃない。
Re: (スコア:0)
そういうことです。
十数年前の車向けのとある部品でメーカー在庫がなくなり、同機能の現行品を取り付けるアダプタを開発したことがあります。
部品メーカーの供給契約違反(対象部品が載る車の生産終了後xx年の供給義務がある)なわけですが、
自動車メーカーのユーザに対する責任はここまであるということです。
特にBtoBの場合、修理できないからあきらめてくれとは口が裂けても言えません。
ユーザから見ればまだまだ使えるはずだった資産を捨てさせられることになるので、代替車をタダでよこせと言われますよ。