アカウント名:
パスワード:
3年毎に買い換える前提の電気自動車をぶっこんでくるかもしれない
祖父,父,私(祖母,母,私)と3代でこの車に乗っています。
いいけど、航空産業は安全にうるさい割にはよく電装系の発火事故起こすぞうるさすぎて問題があっても事故が起こるまで根本的対策を避ける傾向があるその点は廃車までブレーキパッドを変えなくてもちゃんと止まるトヨタの方がいい
トヨタに限らず、ブレーキパッドは減っても制動力は落ちないぞ減ってきたら摩耗警告で効かなくなる前にわかる様にできてるし輸入車よりもパッドが減らないといっても、さすがに廃車まで無交換ってのはよほど走行距離が短い場合だけだろ
>輸入車よりもパッドが減らない
そういうイメージはないけどなぁ・・・国産車はユーザーがブレーキの鳴きを嫌う傾向にあるので鳴きにくいセッティングになっているとは思うけど
たまにこういう声を聞くのですが、運転姿勢の決め方がよくなかったりします。シートの前後位置と座面高さを調節して、ブレーキをいっぱいまで踏んでも右ひざが伸び切ることなく、また座面にも当たらず少し余裕が残るようにするのが基本です。
トヨタ車については踏力を必要としない代わり、ブレーキペダルのストロークが長い傾向は確かにあります。一方他社製の車でみられる、ストロークが短く踏んだ荷重で制動力の強弱を決めるタイプのブレーキもこれはこれで「いっぱいに踏んでも効かない」という人がいますので、そこは好き嫌いの範疇といえるかもしれません。
もちろん、どちらも運転姿勢をちゃんと決めればABSが作動するくらいには踏み込めます。
×ちゃんと止まるトヨタ
○止まりそうな気がするだけのトヨタ
日本人の好みに合わせて初期制動力が強めな代わりに踏み増しても制動力が上がらないのがトヨタ車のブレーキの味付けだから、本当に急ブレーキが必要になったときはスルスルと吸い込まれていくのが実感できるよw
根拠として制動距離のデータを出しなよ。本当に急ブレーキが必要な時の制動距離はどうなのよ。根拠も提示せずに、個人の感想でのモノ言い、場合よっては風評被害で訴えられるぞ。
お前がまともなブレーキングしてないだけ
ABSどした?
軍用機で無駄にデジタル化が進んでいなかったからこそ、メンテで使えたってのもあるんだよなあ。
ボーイングって北米と欧州に航空機産業と自動車産業を住み分けさせた結果、市場を半独占した企業だったよな?B-52にしろB-2にしろ戦時中の職人集団仕事の典型例で企業文化は無関係なよーな、と水晶占いばりにてきとーなことを言ってみるテスツ
#737の事故事例がボーイングの技術力と企業文化の氷山の一角だとは思う。#比較対象、参照例として不適切な物を持ち出して語ってもな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
Appleなら車体にバッテリー埋め込みとかでバッテリー交換不能 (スコア:4, おもしろおかしい)
3年毎に買い換える前提の電気自動車をぶっこんでくるかもしれない
Re:Appleなら車体にバッテリー埋め込みとかでバッテリー交換不能 (スコア:1)
Re:Appleなら車体にバッテリー埋め込みとかでバッテリー交換不能 (スコア:3)
祖父,父,私(祖母,母,私)と3代でこの車に乗っています。
Re: (スコア:0)
いいけど、航空産業は安全にうるさい割にはよく電装系の発火事故起こすぞ
うるさすぎて問題があっても事故が起こるまで根本的対策を避ける傾向がある
その点は廃車までブレーキパッドを変えなくてもちゃんと止まるトヨタの方がいい
Re: (スコア:0)
トヨタに限らず、ブレーキパッドは減っても制動力は落ちないぞ
減ってきたら摩耗警告で効かなくなる前にわかる様にできてるし
輸入車よりもパッドが減らないといっても、さすがに廃車まで無交換ってのはよほど走行距離が短い場合だけだろ
Re: (スコア:0)
>輸入車よりもパッドが減らない
そういうイメージはないけどなぁ・・・
国産車はユーザーがブレーキの鳴きを嫌う傾向にあるので鳴きにくいセッティングになっているとは思うけど
Re:Appleなら車体にバッテリー埋め込みとかでバッテリー交換不能 (スコア:1)
たまにこういう声を聞くのですが、運転姿勢の決め方がよくなかったりします。
シートの前後位置と座面高さを調節して、ブレーキをいっぱいまで踏んでも右ひざが伸び切ることなく、また座面にも当たらず少し余裕が残るようにするのが基本です。
トヨタ車については踏力を必要としない代わり、ブレーキペダルのストロークが長い傾向は確かにあります。
一方他社製の車でみられる、ストロークが短く踏んだ荷重で制動力の強弱を決めるタイプのブレーキもこれはこれで「いっぱいに踏んでも効かない」という人がいますので、そこは好き嫌いの範疇といえるかもしれません。
もちろん、どちらも運転姿勢をちゃんと決めればABSが作動するくらいには踏み込めます。
Re: (スコア:0)
×ちゃんと止まるトヨタ
○止まりそうな気がするだけのトヨタ
日本人の好みに合わせて初期制動力が強めな代わりに踏み増しても制動力が上がらないのがトヨタ車のブレーキの味付けだから、本当に急ブレーキが必要になったときはスルスルと吸い込まれていくのが実感できるよw
根拠として制動距離のデータを出しなよ。
本当に急ブレーキが必要な時の制動距離はどうなのよ。
根拠も提示せずに、個人の感想でのモノ言い、場合よっては風評被害で訴えられるぞ。
Re: (スコア:0)
お前がまともなブレーキングしてないだけ
Re: (スコア:0)
ABSどした?
Re: (スコア:0)
軍用機で無駄にデジタル化が進んでいなかったからこそ、メンテで使えたってのもあるんだよなあ。
Re: (スコア:0)
ボーイングって北米と欧州に航空機産業と自動車産業を住み分けさせた結果、市場を半独占した企業だったよな?
B-52にしろB-2にしろ戦時中の職人集団仕事の典型例で企業文化は無関係なよーな、と
水晶占いばりにてきとーなことを言ってみるテスツ
#737の事故事例がボーイングの技術力と企業文化の氷山の一角だとは思う。
#比較対象、参照例として不適切な物を持ち出して語ってもな。