アカウント名:
パスワード:
20年は稼働する設計にしてるのでIT機器みたく数年で買い換えろみたいな仕様にするなってことだ。
# テスラはものづくり舐めすぎてて論外な
生産終了後6~7年ぐらいで定期交換必要な部品でも供給されなくなるのが多いと思うが。
それは、家電。自動車の補修部品や定期交換部品の供給はもっと長い。あと、メーカーによって異なる。多分あなたは、ホンダの車両をお持ちな様で
私は日本車買ったこと無く、ずっとプジョーです。周りの人の困ってるって話が多いってだけのこと。
// それが良いというマニアも居るが
中古部品や互換品が山程ありますやん
文脈を読めば中古部品や互換品の供給を本家が実施しないといけないんですけど、正規ディーラーはやってないですよね。純正品を20年ぐらいは安定供給してくれる外車ディーラーと比べると凄くレベルが低いと思います。
トヨタは知らんが、ディーラーでリビルド部品供給してくれるよ。聞けばやってくれるんじゃない?
生産終了後10年は供給されているはずだが?そのものでは無くても対策品や品番共有などで型番が違う事もあるが。
日本ではPL法によって7年は部品供給しないといけないみたい。逆に言うとそれ以降は供給されるか保証がない。一方ドイツやイギリス等のヨーロッパ車では70~80年代の車でも供給される事が多い。日本では国とメーカーが排出ガスをクリーンにするというお題目を掲げて、古い車に乗り続けるな新しい車に買い換えろと一生懸命なのにこんな事いうのかね。
ヨーロッパ車での長期安定供給って点についてはボッシュとかの標準品をそのまま使ってるってのが大きいと思う。分母がでかいとディスコンまでの期間が長い。
Appleのいつものやり口で、自動車の定義を変えられちゃうかもよ。パッと見自動車に見えない、何か新しいものなので既存のルールは適用できないとかなんとか、そしてなし崩しにスマホ感覚で乗り換えていくのが普通になってしまうかも。
自動運転が本格化すれば個人が自動車を購入すること自体無くなるかもね
自動運転はAIのブレイクスルー頼みの一本足だから当分来ないよなんならWaymoですら天才不足でロストテクノロジー化して後退し始めてる
法規制を正しくまもって眠たい移動をする自動運転車をガンガン追い越すためのバイクとかに日本企業は注力すべき
Appleが10年スパンのサポートまともにする気ないのは目に目てるからそのつもりなんだろうけど、いくら信者でも自動車の価格でそれに付き合うかねぇ
その頃には車を自分で買って運転するなんて物好きのすることだとみんな思ってるよ
無人タクシーでも全自動カーシェアでも良いけど、数年で使い捨てる車を導入するかな?
日本の場合、普通自動車を固定資産として減価償却する場合の耐用年数が6年なので、それくらいのサポート期間なら案外受け入れられるかもしれない。
電車が耐久性を高めるのではなく、想定使用年数過ぎたらリサイクルに容易に回せる設計に向かったので、個人所有の必要性が薄れればそっちに向かっても不思議はないと思いますね。
価格次第じゃない?半分の寿命でも、半分の価格なら考えられなくもない。
半額になるならそれもありかもだけど、Appleに限ってそれはないでしょう。ぼったくれないなら参入してこないよ。
いまでも(都会の)タクシー車両はそうだよ。だいたい一年10万キロ、3年で30万キロ。そこでもう修理するより新しいの買う方がやすくなる。まあ、捨てるわけじゃなく、地方のタクシー会社が中古で買うんだけどな。
>まあ、捨てるわけじゃなく、地方のタクシー会社が中古で買うんだけどな。地方タクシー会社の欲しいコンフォートが既に弾切れになりつつあるのが。JAPAN TAXIは街中需要に特化しすぎで人気薄なようで。EVのタクシーだともっとその傾向が強まりそう。
乗り換えた後のその自動車はどうなるの?中古市場?廃車必須?
中古市場に出るならその分も加味した耐用年数が必要、廃車必須なら廃棄物等の環境への負担を考慮した製品になっていないといけないが…
まあ、いつものAppleならそんなのおかまいなしだろうね
>何か新しいものなので既存のルールは適用できないとかなんとか
現実には、先進国で道交法がそんなゆるゆるの国はない。既存のルールに当てはまらなければ違法車両となると思ってほぼ間違いない。
そのものづくりの考え方が陳腐化してる可能性もあるが
最近流行りのSDGsからすると、ライフサイクルの短く修理できない製品の方が悪な気もするが
まあ壊れてもちゃんとリサイクルできれば環境負荷は小さいかもしれないが
今のマイカーは一日のほとんどを駐車場で止まってるからな。タクシー並みに走り続けるなら話は色々違ってくる。
テスラは昔、30年ぐらい使えるから車両価格が高くてもトータルで得とか言ってたような
高級車は3年5年で買い替えて中古しか買えない貧乏人に押し付けるんだよまあテスラは買い手が付かなくて1000万超から5年で100万に落ちるけどなポルシェなんかは購入価格よりちょっと増しで売れるんだと
だからそういう価格帯ではご注文されたご購入者様がご売却を選ばれた際に後に買った客が理論上27年くらい乗れる前提で価格が付く必要があるバッテリー劣化やトランスミッション整備費用なんかも含めてな
そういう前提が付いた車か潰れたら潰す足車かで色々違ってくる
1000万超から5年で100万に落ちる
嘘こけ 貴様の体のいいイメージ
新車価格も下取り価格もわからないが、中古車紹介サイトで雑に調べたら最安値は2019年のモデル3で484万円、2017年のモデルXで849万円、2016年のモデルSで398万円らしい。
https://www.carsensor.net/usedcar/shashu/bTS/index.html [carsensor.net]
>ポルシェなんかは購入価格よりちょっと増しで売れるんだと
モデルによるけどな、ボクスターとか超下がる。
中古を押し付けるにしても十分な寿命が必要だよ。
製品保証を短くして買い換える前提の車を売ったら何か問題でもあるの?
保証期間以後、急激に性能が劣化。性能だけだったら良いけど、機能的にも問題が出て例えば走行中勝手に停止して、追突されたなんて場合は、保証期間過ぎて乗ってる方が悪いってなるのか。リコール対象となるような問題じゃないのか。
って、ここまで書いてから思ったけど、日本の型式認証制度だと結構厳しめな審査受けないと型式指定受けらんないから、保証期間過ぎたら知らねーみたいな車は生産出来ないんじゃないかな。テスラみたいに、海外生産で平行輸入車扱いで個別に車検取ればいけるけど、そこそこ大量に売るつもりだと無理だし。そもそも生産国なり輸入元なりで、それなりの検査制度通ってないと難しいし。
保証期間後は、メーカーが駆動系をソフト的にシャットダウンしたら事故も起きない。「形式指定」はそういうことは制限しない。
そこんとこをSLAとEULAで縛られたら契約上も問題ないし。「安いからって同意して買ったよね?じゃあうちの規約に従って乗ってくださいね」で終了。
嫌なら買わないだろうけど、買う人は多いんじゃないの。
型式認証取るには、道路運送車両法に適合してなきゃダメですけどユーザーの意思に関係なく走れなくなると、安定した走行を確保してないとかになるような気がする。(保安基準の第五章)でも、海外では普通ですとかで、法改正されるかも。日本が先行して認めるって事は、無いでしょうけど。
それは形式としての(新品としての)性能だし、既存の車だってメーカーの保証期間後は「安定した走行の確保」なんて保証しないので、関係のない項目だけど…
不評ではあっても電気自動車化は、カーボンフリー=エコロジーを大義名分としている。つまり「製品保証を短くして買い換える前提の電気自動車」は本末転倒。しかもアップル社は、解体分別し難い製品作りに定評がある。
自動車のライフサイクルは5~6年でも、補給部品(修繕に使うパーツ)は生産終了後10年~15年ぐらいは入手できるからな。互換性の高い部品(ねじやプラグとか)だと50年ぐらい経っても純正パーツが入手できることも。
自動車業界だと、ごくまれに設計書から金型作成して部品をつくる羽目になったりするからねそも場合でも金型作成費用取れないし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
40年は言い過ぎとしても (スコア:0)
20年は稼働する設計にしてるのでIT機器みたく数年で買い換えろみたいな仕様にするなってことだ。
# テスラはものづくり舐めすぎてて論外な
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:5, すばらしい洞察)
生産終了後6~7年ぐらいで定期交換必要な部品でも供給されなくなるのが多いと思うが。
Re: (スコア:0)
それは、家電。
自動車の補修部品や定期交換部品の供給はもっと長い。
あと、メーカーによって異なる。
多分あなたは、ホンダの車両をお持ちな様で
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:2)
私は日本車買ったこと無く、ずっとプジョーです。
周りの人の困ってるって話が多いってだけのこと。
// それが良いというマニアも居るが
Re: (スコア:0)
中古部品や互換品が山程ありますやん
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:2)
文脈を読めば中古部品や互換品の供給を本家が実施しないといけないんですけど、正規ディーラーはやってないですよね。
純正品を20年ぐらいは安定供給してくれる外車ディーラーと比べると凄くレベルが低いと思います。
Re: (スコア:0)
トヨタは知らんが、ディーラーでリビルド部品供給してくれるよ。
聞けばやってくれるんじゃない?
Re: (スコア:0)
生産終了後10年は供給されているはずだが?そのものでは無くても対策品や品番共有などで型番が違う事もあるが。
Re: (スコア:0)
日本ではPL法によって7年は部品供給しないといけないみたい。逆に言うとそれ以降は供給されるか保証がない。
一方ドイツやイギリス等のヨーロッパ車では70~80年代の車でも供給される事が多い。
日本では国とメーカーが排出ガスをクリーンにするというお題目を掲げて、古い車に乗り続けるな新しい車に買い換えろと一生懸命なのにこんな事いうのかね。
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:2)
ヨーロッパ車での長期安定供給って点についてはボッシュとかの標準品をそのまま使ってるってのが大きいと思う。
分母がでかいとディスコンまでの期間が長い。
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:2, すばらしい洞察)
Appleのいつものやり口で、自動車の定義を変えられちゃうかもよ。パッと見自動車に見えない、何か新しいものなので既存のルールは適用できないとかなんとか、そしてなし崩しにスマホ感覚で乗り換えていくのが普通になってしまうかも。
Re: (スコア:0)
自動運転が本格化すれば個人が自動車を購入すること自体無くなるかもね
Re: (スコア:0)
自動運転はAIのブレイクスルー頼みの一本足だから当分来ないよ
なんならWaymoですら天才不足でロストテクノロジー化して後退し始めてる
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:1)
Re: (スコア:0)
法規制を正しくまもって
眠たい移動をする自動運転車を
ガンガン追い越すためのバイクとかに日本企業は注力すべき
Re: (スコア:0)
Appleが10年スパンのサポートまともにする気ないのは目に目てるからそのつもりなんだろうけど、いくら信者でも自動車の価格でそれに付き合うかねぇ
Re: (スコア:0)
その頃には車を自分で買って運転するなんて物好きのすることだとみんな思ってるよ
Re: (スコア:0)
無人タクシーでも全自動カーシェアでも良いけど、数年で使い捨てる車を導入するかな?
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:1)
日本の場合、普通自動車を固定資産として減価償却する場合の耐用年数が6年なので、それくらいのサポート期間なら案外受け入れられるかもしれない。
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:1)
電車が耐久性を高めるのではなく、想定使用年数過ぎたらリサイクルに容易に回せる設計に向かったので、個人所有の必要性が薄れればそっちに向かっても不思議はないと思いますね。
Re: (スコア:0)
価格次第じゃない?
半分の寿命でも、半分の価格なら考えられなくもない。
Re: (スコア:0)
半額になるならそれもありかもだけど、Appleに限ってそれはないでしょう。ぼったくれないなら参入してこないよ。
Re: (スコア:0)
いまでも(都会の)タクシー車両はそうだよ。
だいたい一年10万キロ、3年で30万キロ。そこでもう修理するより新しいの買う方がやすくなる。
まあ、捨てるわけじゃなく、地方のタクシー会社が中古で買うんだけどな。
Re: (スコア:0)
>まあ、捨てるわけじゃなく、地方のタクシー会社が中古で買うんだけどな。
地方タクシー会社の欲しいコンフォートが既に弾切れになりつつあるのが。
JAPAN TAXIは街中需要に特化しすぎで人気薄なようで。
EVのタクシーだともっとその傾向が強まりそう。
Re: (スコア:0)
乗り換えた後のその自動車はどうなるの?中古市場?廃車必須?
中古市場に出るならその分も加味した耐用年数が必要、廃車必須なら廃棄物等の環境への負担を考慮した製品になっていないといけないが…
まあ、いつものAppleならそんなのおかまいなしだろうね
Re: (スコア:0)
>何か新しいものなので既存のルールは適用できないとかなんとか
現実には、先進国で道交法がそんなゆるゆるの国はない。
既存のルールに当てはまらなければ違法車両となると思ってほぼ間違いない。
Re: (スコア:0)
そのものづくりの考え方が陳腐化してる可能性もあるが
Re:40年は言い過ぎとしても (スコア:1)
最近流行りのSDGsからすると、ライフサイクルの短く修理できない製品の方が悪な気もするが
まあ壊れてもちゃんとリサイクルできれば環境負荷は小さいかもしれないが
Re: (スコア:0)
今のマイカーは一日のほとんどを駐車場で止まってるからな。
タクシー並みに走り続けるなら話は色々違ってくる。
Re: (スコア:0)
テスラは昔、30年ぐらい使えるから車両価格が高くてもトータルで得とか言ってたような
Re: (スコア:0, 興味深い)
高級車は3年5年で買い替えて中古しか買えない貧乏人に押し付けるんだよ
まあテスラは買い手が付かなくて1000万超から5年で100万に落ちるけどな
ポルシェなんかは購入価格よりちょっと増しで売れるんだと
だからそういう価格帯ではご注文されたご購入者様がご売却を選ばれた際に
後に買った客が理論上27年くらい乗れる前提で価格が付く必要がある
バッテリー劣化やトランスミッション整備費用なんかも含めてな
そういう前提が付いた車か潰れたら潰す足車かで色々違ってくる
Re: (スコア:0)
1000万超から5年で100万に落ちる
嘘こけ 貴様の体のいいイメージ
Re: (スコア:0)
新車価格も下取り価格もわからないが、中古車紹介サイトで雑に調べたら最安値は
2019年のモデル3で484万円、2017年のモデルXで849万円、2016年のモデルSで398万円らしい。
https://www.carsensor.net/usedcar/shashu/bTS/index.html [carsensor.net]
Re: (スコア:0)
>ポルシェなんかは購入価格よりちょっと増しで売れるんだと
モデルによるけどな、ボクスターとか超下がる。
Re: (スコア:0)
中古を押し付けるにしても十分な寿命が必要だよ。
Re: (スコア:0)
製品保証を短くして買い換える前提の車を売ったら何か問題でもあるの?
Re: (スコア:0)
保証期間以後、急激に性能が劣化。性能だけだったら良いけど、機能的にも問題が出て
例えば走行中勝手に停止して、追突されたなんて場合は、保証期間過ぎて乗ってる方が
悪いってなるのか。リコール対象となるような問題じゃないのか。
って、ここまで書いてから思ったけど、日本の型式認証制度だと結構厳しめな審査受けないと
型式指定受けらんないから、保証期間過ぎたら知らねーみたいな車は生産出来ないんじゃないかな。
テスラみたいに、海外生産で平行輸入車扱いで個別に車検取ればいけるけど、そこそこ大量に売るつもりだと無理だし。
そもそも生産国なり輸入元なりで、それなりの検査制度通ってないと難しいし。
Re: (スコア:0)
保証期間後は、メーカーが駆動系をソフト的にシャットダウンしたら事故も起きない。
「形式指定」はそういうことは制限しない。
そこんとこをSLAとEULAで縛られたら契約上も問題ないし。
「安いからって同意して買ったよね?じゃあうちの規約に従って乗ってくださいね」で終了。
嫌なら買わないだろうけど、買う人は多いんじゃないの。
Re: (スコア:0)
型式認証取るには、道路運送車両法に適合してなきゃダメですけど
ユーザーの意思に関係なく走れなくなると、安定した走行を確保してないとかになるような気がする。
(保安基準の第五章)
でも、海外では普通ですとかで、法改正されるかも。
日本が先行して認めるって事は、無いでしょうけど。
Re: (スコア:0)
それは形式としての(新品としての)性能だし、既存の車だってメーカーの保証期間後は「安定した走行の確保」なんて保証しないので、関係のない項目だけど…
Re: (スコア:0)
不評ではあっても電気自動車化は、カーボンフリー=エコロジーを大義名分としている。
つまり「製品保証を短くして買い換える前提の電気自動車」は本末転倒。
しかもアップル社は、解体分別し難い製品作りに定評がある。
Re: (スコア:0)
自動車のライフサイクルは5~6年でも、補給部品(修繕に使うパーツ)は生産終了後10年~15年ぐらいは入手できるからな。
互換性の高い部品(ねじやプラグとか)だと50年ぐらい経っても純正パーツが入手できることも。
Re: (スコア:0)
自動車業界だと、ごくまれに設計書から金型作成して部品をつくる羽目になったりするからね
そも場合でも金型作成費用取れないし