パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

クラッシュするアプリは10代と20代からは「くそアプリ」として嫌われる」記事へのコメント

  • 10代・20代でなくても使わなくなるというか、単に使えないアプリですね。

    • by Anonymous Coward on 2020年03月23日 16時42分 (#3783773)

      30代・40代だったらフリーソフト世代・OSS世代だから
      「お世話になっているソフトだからな」とボランティア思考で
      逆アセンブリかけて解析し、
      「ここがバグ・セキュリティホールだ」とパッチを送り付ける……
      しかも、無償でだ。

       

       

       
      いねーよそんな暇人!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今どきアプリにプロテクトかかってるから、解析するだけで法律違反になる気がする

        • by Anonymous Coward

          ウインドウズユーザなら清く正しく美しくブラックボックス式解析で原因と対策を追求するものです

        • by Anonymous Coward

          iPhone使ってないから、そっちは知らんけど、Androidのアプリでプロテクトかけてるようなのは、ほとんど見掛けないぞ。
          2.0/2.1あたりの頃は、private設定してるアプリも多かったがいまどきは珍しい。

      • by Anonymous Coward

        その辺はスマホアプリでも変わらないというか、単純にハングしたりするのはスマホアプリのほうが多いと思う。
        再起動が容易だから頻度が高いとか、取り返しがつかないタイミング(ゲームでいえばスタミナ使った後とか)で起きなければ、許容されてる節はある。

        • by Anonymous Coward

          スマホのアプリはOSが勝手にキルすると言うのが想定にあるので
          基本的にはいつ終了しても問題ないように作られているかと。
          (それがクラッシュ対策が甘い一因になってるのかもしれませんが)

          流石に有料アイテム消費のようなのは
          クラッシュしても大丈夫なように作ってあるはずです。

          • by Anonymous Coward

            通信切れとか対策のトランザクションの掛け方というかリカバリの実装で技術力が良くわかる

            任天堂は結構頑張るイメージ
            某名古屋の引っ越しアプリ屋さんのはダメダメ

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...