アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Macユーザーの本音 (スコア:2, すばらしい洞察)
-----
と忘れるくらいMac用のウイルス見てないな~
Re:Macユーザーの本音 (スコア:1)
「AutoStart9805」にヤラれたクチです……懐。
当時「ウイルスにやられるのはシステムフォルダの管理がぬるい証拠」と
豪語してまわっていたその直後でした。
とても気まずかったのを覚えています。
それ以来出くわしてないです。Macのウイルス。
Re:Macユーザーの本音 (スコア:0)
納品した後にAutoStart9805にやられていることが分かって
プレス直前にラインを止めたことがあります(笑)開発者や
Officeファイルをやりとりする人にはやっぱり必要かも。
Mac用のアンチウィスルソフトってメールに添付されてる
Windows用のウィルスも駆除してくれるのでしょうか?
転送したときとかにあると安心かなと...。
Re:Macユーザーの本音 (スコア:2, 参考になる)
Nortonも9で対応した [impress.co.jp]模様。