アカウント名:
パスワード:
そもそもそのファイルを読めたなら、キャッシュを読めても漏洩にはならない。その人は見る権限あるわけだし。自分でファイルを見た後、"ユーザーログインしたまま"他人に貸した場合に見られる可能性はあるのかもしれない。もしくは管理者権限持ってる人か。
それでも、各ユーザーごとのテンポラリディレクトリだからそのうち消えるかな。そもそも、外付けストレージのファイルではなく、ローカルファイルを開いてもキャッシュができるわけで、オリジナルファイルを消してもキャッシュは残ったままのはず(キャッシュもわざわざ消してるんだろうか?)。この場合も、今回と同じリスクと言えそうだが。
なお、普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだから、暗号化した外付けストレージのファイルを暗号化したローカルディスクにコピーしてきた感じと言えるのかな。予期せぬコピーはリスクと呼ぶべきか・・・
例えばエロが含まれるという事で税関で没収とか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
どんなリスクだろう (スコア:0)
そもそもそのファイルを読めたなら、キャッシュを読めても漏洩にはならない。その人は見る権限あるわけだし。
自分でファイルを見た後、"ユーザーログインしたまま"他人に貸した場合に見られる可能性はあるのかもしれない。
もしくは管理者権限持ってる人か。
それでも、各ユーザーごとのテンポラリディレクトリだからそのうち消えるかな。
そもそも、外付けストレージのファイルではなく、ローカルファイルを開いてもキャッシュができるわけで、
オリジナルファイルを消してもキャッシュは残ったままのはず(キャッシュもわざわざ消してるんだろうか?)。この場合も、今回と同じリスクと言えそうだが。
なお、普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだから、暗号化した外付けストレージのファイルを暗号化したローカルディスクにコピーしてきた感じと言えるのかな。
予期せぬコピーはリスクと呼ぶべきか・・・
Re:どんなリスクだろう (スコア:0)
例えばエロが含まれるという事で税関で没収とか?