アカウント名:
パスワード:
そもそもそのファイルを読めたなら、キャッシュを読めても漏洩にはならない。その人は見る権限あるわけだし。自分でファイルを見た後、"ユーザーログインしたまま"他人に貸した場合に見られる可能性はあるのかもしれない。もしくは管理者権限持ってる人か。
それでも、各ユーザーごとのテンポラリディレクトリだからそのうち消えるかな。そもそも、外付けストレージのファイルではなく、ローカルファイルを開いてもキャッシュができるわけで、オリジナルファイルを消してもキャッシュは残ったままのはず(キャッシュもわざわざ消してるんだろうか?)。この場合も、今回と同じリスクと言えそうだが。
なお、普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだから、暗号化した外付けストレージのファイルを暗号化したローカルディスクにコピーしてきた感じと言えるのかな。予期せぬコピーはリスクと呼ぶべきか・・・
暗号化した外付けストレージに児童ポルノを入れてこっそり鑑賞していたケースなんかでは警察に逮捕され有罪判決を食らい(日本にも児童ポルノ所持罪が出来たしな)会社首・離婚などで人生が台無しになるリスクがある
> 普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだからmacOS ユーザアカウントのパスワードなんてApple ID を使ってリセットできるようなものなので警察相手には通用しない
暗号化した外付けストレージのサムネイルキャッシュをローカルに勝手に作るなんて、MACはセキュリティの基礎からできていない糞OSとしかいいようがない
例えばエロが含まれるという事で税関で没収とか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
どんなリスクだろう (スコア:0)
そもそもそのファイルを読めたなら、キャッシュを読めても漏洩にはならない。その人は見る権限あるわけだし。
自分でファイルを見た後、"ユーザーログインしたまま"他人に貸した場合に見られる可能性はあるのかもしれない。
もしくは管理者権限持ってる人か。
それでも、各ユーザーごとのテンポラリディレクトリだからそのうち消えるかな。
そもそも、外付けストレージのファイルではなく、ローカルファイルを開いてもキャッシュができるわけで、
オリジナルファイルを消してもキャッシュは残ったままのはず(キャッシュもわざわざ消してるんだろうか?)。この場合も、今回と同じリスクと言えそうだが。
なお、普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだから、暗号化した外付けストレージのファイルを暗号化したローカルディスクにコピーしてきた感じと言えるのかな。
予期せぬコピーはリスクと呼ぶべきか・・・
逮捕→有罪で人生が台無しになるリスクがある (スコア:1)
暗号化した外付けストレージに児童ポルノを入れてこっそり鑑賞していたケースなんかでは
警察に逮捕され有罪判決を食らい(日本にも児童ポルノ所持罪が出来たしな)会社首・離婚などで人生が台無しになるリスクがある
> 普通のMacユーザーならFileVaultでディスク暗号化してるはずだから
macOS ユーザアカウントのパスワードなんてApple ID を使ってリセットできるようなものなので警察相手には通用しない
暗号化した外付けストレージのサムネイルキャッシュをローカルに勝手に作るなんて、MACはセキュリティの基礎からできていない糞OSとしかいいようがない
Re: (スコア:0)
例えばエロが含まれるという事で税関で没収とか?