パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランス、バッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題について検察が事前調査を開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年01月14日 10時36分 (#3344232)

    エプソンが告発されたのは「インクが残ってるのに交換しろ」という表示が出ると言うことだったはず
    ぶっちゃけた話インクが空になってからじゃ遅い
    ノズルの中に気泡が入り込んで最終的にヘッドが壊れるっていうのは常識

    ちなみにキャノンとブラザー工業、HPも告発されてたはず
    そんなにインクが残るのが嫌ならインクジェットじゃなくてレーザープリンター買えばいいのになぁ
    インクジェットプリンターはこういうものという認識が必要です

    それにしてもHOPってただのクレーマー団体な気がする・・・

    • by Anonymous Coward
      まぁ、それでも目をつけられた理由はあると思うんですけどね。

      # インク代が高いとか・・・
    • by Anonymous Coward

      > ノズルの中に気泡が入り込んで最終的にヘッドが壊れるっていうのは常識
      これが事実かどうか、事実として本当に回避する技術がないのかは外部からは分からないんだから公的機関が調査する理由にはなる。
      例えば、これの回避策が社内で提案されたけど、インクの売り上げが落ちないために握りつぶしてたとかだったら、日本ならともかく、「エネルギー転換法」的にアウトな可能性は十分にある訳で。

      そして、長々と書いてるけど、結局
      > それにしてもHOPってただのクレーマー団体な気がする・・・
      が言いたいだけでしょ。Appleを擁護できないから、団体の方の印象を操作してから人格(人じゃないけど)攻撃と。

      • by Anonymous Coward

        事実だとしてどの程度インクを残す必要があるのかが問題になる。
        内容量の1%程度を残しておけばいいのなら問題はない。内容量の1割を残す必要があるなら商品のスペックに内容量ではなく使用可能量を記載する必要がある。
        実際のところそのへんの誠実さの有無の問題でしょう。
        プリンタの場合嘘をつかずに騙したわけ。アップルの場合アップルの主張が真実なら余計なおせっかいってだけ。

        • by Anonymous Coward

          一般に、インクって印刷可能枚数で表示されてますし、それが内容量に対する使用可能量だと解釈できると思うのですが。
          規格もありますしそれほど遠ざかった枚数にはならないと思いますし。
          というか、単純に勿体無い気がするとかそんなレベルなら乾電池なんてどうなるんだとか、そんなお話は大量にあるかと思うのですが。

    • by Anonymous Coward

      インクが減るなら減ったインクだけ交換できるようにするのが企業として当然
      わざわざ一体化する意味がない、

      バッテリーが劣化するなら交換できるようにするのが企業として当然
      交換より買い替えを促すのは消費者を欺いている

      訴えられて当然だと思います

      • by Anonymous Coward

        >インクが減るなら減ったインクだけ交換できるようにするのが企業として当然
        >わざわざ一体化する意味がない、

        減ったインクを注ぎ足すような構造にせざるを得ないが、そんな構造だとインクが乾いてそこらへんにこびりついてえらいことになるので、タンクごと交換するモデルには明らかに意味がある。
        問題なのはタンクに事実上使えないインクが残るということを公表しないまま売っていたこと。

        >バッテリーが劣化するなら交換できるようにするのが企業として当然
        >交換より買い替えを促すのは消費者を欺いている

        最初っから電池がいずれ劣化すること、交換出来ることは公表されてる。(ユーザーが自宅で交換できないことと、交換できないことは違う)
        問題はそこではない。容量が減っていることを言わずにパフォーマンスを絞ったことが問題視されている。

        >訴えられて当然だと思います

        自分が何も分かってないことをそんな声高に訴えなくてもいいのよ。

        • by Anonymous Coward

          エプソンのエコタンク搭載モデルが大変好調な昨今、これほど的外れなコメントも珍しい。

          • by Anonymous Coward

            年賀状や、たまに撮る家族写真程度の印刷を想定して、
            価格・画質・利用頻度・メンテナンス性のバランスを考えれば
            各社の主力家庭用プリンタにインクカートリッジ方式が用いられるのは十分に合理的ではないだろうか。
            ハイアマチュア写真家向けの多色インクカートリッジ高画質モデルだって、そこそこ好調なのだし。

            エコタンク機のシステム自体、いわば「自家製インクカートリッジ製造機能」みたいなもの。
            素人でも扱いやすく、出力トラブルが起きにくいように相当工夫されている。
            そしてその費用が、本体価格と消耗品にそれぞれ転嫁されている。
            「カートリッジじゃないから印刷代が安くなった」というよりは、
            「想定出力枚数を多く設計したので、一枚あたりの印刷代が安くなった」というのが正しい。
            そのかわり、主力商品群に比べて画質は低いし、本体価格は高い。

            「個人向けビジネスプリンター」のヒット、という話を以て
            それ以外の家庭用プリンタに於けるインクカートリッジ方式の是非を評価することがどうしてできようか。

            • by Anonymous Coward

              インクが減るなら減ったインクだけ交換できるようにするのが企業として当然というコメントに対して、
              既に海外でエコタンクモデルが50%を超えようかという状況で、カートリッジ式の必然性を語るのが滑稽。

            • >各社の主力家庭用プリンタにインクカートリッジ方式が用いられるのは十分に合理的ではないだろうか。

              そのインクカートリッジを適正価格で販売していたかが問われたわけですよ?(で負けた)

        • by Anonymous Coward

          その理屈だと灯油ストーブも自動車もカートリッジごと燃料を交換する方式にせにゃならん。

      • by Anonymous Coward

        >インクが減るなら減ったインクだけ交換できるようにするのが企業として当然

        それが企業として当然というのはどうかと思いますがね。
        商売の手法の問題でしょ?
        たとえばアルカリ乾電池は充電可能ですが、充電機器を売っている電池メーカーがどれだけありますか?
        飲料や食料も「中身だけ」で売ってない企業が大多数。量り売りしか認めないんでしょうか?
        バッテリー交換不可能な充電式の電気製品なんてめずらしくもないですし。

        • by Anonymous Coward

          オフトピで悪いけど、

          > たとえばアルカリ乾電池は充電可能ですが、

          とサラッと書いてしまうのはいかがなものか。(多くの製品では非推奨なので)

          # いや、可能か不可能かで言えば間違いではないんだけど・・・

    • by Anonymous Coward

      「インクが残ってるのに交換しろ」という表示

    • by Anonymous Coward

      日本の消費者ってこんなふうに洗脳されてるから本当にチョロい。
      あるいはこれ自体が洗脳工作かな

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...