アカウント名:
パスワード:
パフォーマンスを優先する人にとって、こっそり+設定で回避不可(そもそも、バッテリの劣化は製造者のミスが原因で利用者の使用方法・期間)なのは酷い話ですが、「突然シャットダウンが起こる」という対処としては避けられない方法だと思います。
ただ、バッテリが原因でパフォーマンスを下げるという通知をすれば問題なかったのか(通知に気づかなかった、通知が鬱陶しいとならなかったのか)が気になります。
# 本ストーリの趣旨(?)「が、バッテリー交換ではなく買い替えを促すためにやったのではないか}# については、あえて無視して、バッテリーが経年劣化した際に安定して使用でき、# かつ、ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。
> ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。
無理無理。今のスラドにそういうのを求めちゃいけない。単純にストーリーとは関係なく良い方法探したいと思ってるんだろうけど、もう曲解されて信者認定されちゃってるでしょ。もう、スラドは信者とアンチのなれ合いの場でしかないんだよ。正常な議論は不可能。ヤツらにはマジで話が通じないから、何を言っても無意味。
対話の放棄はカルト集団の特徴ですよ。
カルト集団の特徴と断じて対話を放棄するお前もカルトなわけだな。そういう言葉遊びはもういいわ。だから話通じないってんだよ。
ていうか初めて聞いたわそんなの。カルトじゃなくとも対話の放棄なんていくらでもあるのに。そうだな、あれだな。戦争行為は全てカルトなわけだな。すごいな! 太平洋戦争したアメリカもカルトで日本もカルトだ!世の中全部カルトだ!
・・・お前の頭、ウジでも湧いてんのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
油を注ぐ (スコア:0)
パフォーマンスを優先する人にとって、こっそり+設定で回避不可
(そもそも、バッテリの劣化は製造者のミスが原因で利用者の使用方法・期間)なのは酷い話ですが、
「突然シャットダウンが起こる」という対処としては避けられない方法だと思います。
ただ、バッテリが原因でパフォーマンスを下げるという通知をすれば問題なかったのか(通知に気づかなかった、通知が鬱陶しいとならなかったのか)が気になります。
# 本ストーリの趣旨(?)「が、バッテリー交換ではなく買い替えを促すためにやったのではないか}
# については、あえて無視して、バッテリーが経年劣化した際に安定して使用でき、
# かつ、ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。
Re: (スコア:-1)
> ユーザーにイライラさせない方法を考えたいのです。
無理無理。
今のスラドにそういうのを求めちゃいけない。
単純にストーリーとは関係なく良い方法探したいと思ってるんだろうけど、もう曲解されて信者認定されちゃってるでしょ。
もう、スラドは信者とアンチのなれ合いの場でしかないんだよ。正常な議論は不可能。
ヤツらにはマジで話が通じないから、何を言っても無意味。
Re: (スコア:0)
対話の放棄はカルト集団の特徴ですよ。
Re:油を注ぐ (スコア:0)
カルト集団の特徴と断じて対話を放棄するお前もカルトなわけだな。
そういう言葉遊びはもういいわ。
だから話通じないってんだよ。
ていうか初めて聞いたわそんなの。カルトじゃなくとも対話の放棄なんていくらでもあるのに。
そうだな、あれだな。戦争行為は全てカルトなわけだな。すごいな! 太平洋戦争したアメリカもカルトで日本もカルトだ!
世の中全部カルトだ!
・・・お前の頭、ウジでも湧いてんのか?