アカウント名:
パスワード:
Apple Watch2に登録したSuica, iD, QPが(Apple Watchの)暗証番号を削除すると消えてしまうというのを経験しましたが、iPhone 7でも同様の動作なんですかね?
そうだと思いますよ。もともとApplePayはiCloudと紐ついていて、なおかつTouch ID保護(パスコード保護)が有効になっていないと使えない=セキュリティ確保という仕組みになっています。よってApple Watch2の場合はパスコードを無効にするとApplePayが使えませんし、iPhone7でも同様のはずです。(後処理が面倒なので手持ちの機器で実験はしません……ごめんなさい)
表題の記事でちょっと不満なのは、自分の重大なミスをさらりと流しているところです。iOSではAppleIDの再確認入力を促されることは時々ありますが、なぜそこで素直にパスワードを入れなかったのか。画面に入力ウィンドウが出ているんですよ……なぜそこでわざわざiCloudからサインアウトしたのか。まったく理解できません。
そもそも頻繁にパスワード要求ダイアログを出すiCloudの仕様の方が問題なんだが…。
#Androidから移ってきた時にコレが頻発してゲンナリしたのでAC。
いまだにたまーにアレが出てくる理由がよくわからないんですよね…ウチの場合、iPhoneではほとんど出ないんです。代わりにiPadのWi-Fiモデルだとよく出るように思うんですが、なんなんでしょうね。ウチの場合は特にiCloudとiTunesのAppleIDが異なりますので(iCloudが無かった頃、初期の困った仕様が未だに引き継がれています)それかなあとは思うのですが。
バックグラウンドで動くアプリであれとそっくりなダイアログボックスを出してやれば、結構な確率でAppleIDとパスワードを盗めそうな気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
暗証番号 (スコア:0)
Apple Watch2に登録したSuica, iD, QPが(Apple Watchの)暗証番号を削除すると消えてしまうというのを経験しましたが、iPhone 7でも同様の動作なんですかね?
Re: (スコア:0)
そうだと思いますよ。
もともとApplePayはiCloudと紐ついていて、なおかつTouch ID保護(パスコード保護)が有効になっていないと使えない=セキュリティ確保という仕組みになっています。
よってApple Watch2の場合はパスコードを無効にするとApplePayが使えませんし、iPhone7でも同様のはずです。
(後処理が面倒なので手持ちの機器で実験はしません……ごめんなさい)
表題の記事でちょっと不満なのは、自分の重大なミスをさらりと流しているところです。
iOSではAppleIDの再確認入力を促されることは時々ありますが、なぜそこで素直にパスワードを入れなかったのか。
画面に入力ウィンドウが出ているんですよ……
なぜそこでわざわざiCloudからサインアウトしたのか。
まったく理解できません。
Re: (スコア:0)
そもそも頻繁にパスワード要求ダイアログを出すiCloudの仕様の方が問題なんだが…。
#Androidから移ってきた時にコレが頻発してゲンナリしたのでAC。
Re: (スコア:0)
いまだにたまーにアレが出てくる理由がよくわからないんですよね…
ウチの場合、iPhoneではほとんど出ないんです。
代わりにiPadのWi-Fiモデルだとよく出るように思うんですが、なんなんでしょうね。
ウチの場合は特にiCloudとiTunesのAppleIDが異なりますので(iCloudが無かった頃、初期の困った仕様が未だに引き継がれています)それかなあとは思うのですが。
Re:暗証番号 (スコア:0)
バックグラウンドで動くアプリであれとそっくりなダイアログボックスを出してやれば、
結構な確率でAppleIDとパスワードを盗めそうな気がします。