アカウント名:
パスワード:
冗長化するならスイカのカードを念の為に財布に入れておきますな。「ボクはスマホで完結したいので、こう言うグッズとは無縁なのですよ。」とかアホなこと言ってないでさ。どっちみち切符を買って終わりなので期待値の極めて低い事故のためにそこまでする必要があるかといえば疑問だが。出勤時にのんきにJRの窓口まで行けるって羨ましいね。紛失時のことを考えれば遠隔でサインアウトできるiCloudに紐つけるのはまあいい手だと思うけど。
定期券の話なので別のICカードをもってれば冗長化できるっていう話ではないです。
出勤時の時間だけじゃなくてレスをする姿勢まで余裕ないですね。
本題とは関係ないが、定期券って毎日使ってやっと元が取れるかどうかってくらいの値段じゃない?タクシーで帰ったり違う経路で帰ったりする日があると損になると思うんだけど。社畜だから土日も出勤するの?
土日祝日と有給休暇で年の出勤日数が240日くらいとすると35%引きでやっととんとん。
別経路で帰るとかなくす心配とか考えると5割引きくらいじゃないと買う気がしないんだけどそんな割引率の会社ってあります?
定期代その他の通勤費や客先へ/からの交通費って会社から支給されるところが多いんじゃないか?限度はあるかもしれないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
確かにされていない (スコア:-1)
冗長化するならスイカのカードを念の為に財布に入れておきますな。「ボクはスマホで完結したいので、こう言うグッズとは無縁なのですよ。」とかアホなこと言ってないでさ。どっちみち切符を買って終わりなので期待値の極めて低い事故のためにそこまでする必要があるかといえば疑問だが。出勤時にのんきにJRの窓口まで行けるって羨ましいね。
紛失時のことを考えれば遠隔でサインアウトできるiCloudに紐つけるのはまあいい手だと思うけど。
Re: (スコア:0)
定期券の話なので別のICカードをもってれば冗長化できるっていう話ではないです。
出勤時の時間だけじゃなくてレスをする姿勢まで余裕ないですね。
定期券 (スコア:0)
本題とは関係ないが、定期券って毎日使ってやっと元が取れるかどうかってくらいの値段じゃない?
タクシーで帰ったり違う経路で帰ったりする日があると損になると思うんだけど。
社畜だから土日も出勤するの?
Re:定期券 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
土日祝日と有給休暇で年の出勤日数が240日くらいとすると
35%引きでやっととんとん。
別経路で帰るとかなくす心配とか考えると
5割引きくらいじゃないと買う気がしないんだけど
そんな割引率の会社ってあります?
Re: (スコア:0)
定期代その他の通勤費や客先へ/からの交通費って会社から支給されるところが多いんじゃないか?
限度はあるかもしれないが。