アカウント名:
パスワード:
複製されて悪用されたら、動かぬ証拠となってしまいます。
Libretto U100についていた指紋認証を「何故かわからないけど、気持ち悪いから使いたくない」と思って有効にしなかった理由を、いまさらながら言語化してもらえました。
あれは、もし指紋情報を登録していたら、どの様な形で保存されていたのだろう。中古で売ったらHDDから読み取られちゃうのかな
#というか、このドイツの人が今になってこういうこと警告し始めた、ってのは#指紋認証の機器でこれだけ多く売られるのがiPhone5sがはじめて、ってことなのかな。
##それとも、Libretto U100はEUでは売(ら)れなかった?##windowsはローカルで認証だけど、iOSだとネット通信が前提(盗聴の可能性が高まる)、ってこと?
そもそも、どのように保存されているか以前にどの程度確実な認証なのかも不明じゃないか。
100人が試したら開いてしまうようなアルゴリズムでないとどう保証するんだろう。?ある地域で判定基準の特徴が一致する者の人口が異常に多いケースがないとどう保証するんだろう?
保証が必要な投稿はせんよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
確かに、そうですね。 (スコア:1)
複製されて悪用されたら、動かぬ証拠となってしまいます。
Re: (スコア:0)
Libretto U100についていた指紋認証を「何故かわからないけど、気持ち悪いから使いたくない」と思って
有効にしなかった理由を、いまさらながら言語化してもらえました。
あれは、もし指紋情報を登録していたら、どの様な形で保存されていたのだろう。
中古で売ったらHDDから読み取られちゃうのかな
#というか、このドイツの人が今になってこういうこと警告し始めた、ってのは
#指紋認証の機器でこれだけ多く売られるのがiPhone5sがはじめて、ってことなのかな。
##それとも、Libretto U100はEUでは売(ら)れなかった?
##windowsはローカルで認証だけど、iOSだとネット通信が前提(盗聴の可能性が高まる)、ってこと?
Re:確かに、そうですね。 (スコア:0)
そもそも、どのように保存されているか以前にどの程度確実な認証なのかも不明じゃないか。
100人が試したら開いてしまうようなアルゴリズムでないとどう保証するんだろう。?
ある地域で判定基準の特徴が一致する者の人口が異常に多いケースがないとどう保証するんだろう?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
保証が必要な投稿はせんよ