パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

改造充電器を使ってiOSをハッキング」記事へのコメント

  • 普段充電器を繋いでる端子って、充電にも使えるけども、
    充電用なんかじゃない汎用通信端子だったりするんですよねぇ……

    通信端子にハッキングツールを接続してハッキングする。
    ということ自体はありがちな話のように思うけど、
    『充電器のように見せかけることで、簡単にツールを接続させることができる』
    という手法は、結構いろんな意味で怖いなぁ……

    • by Anonymous Coward

      高性能&コンパクト化の弊害か。
      そういえば自分が持ってる古いAndroidタブレット、充電端子は充電専用で、USB端子と別になってる。
      ノートPCもまず一緒になってるのはないね。
      スマホや最近のタブレットはというと、充電兼用端子だけ。

      物理的なセキュリティだけ考えれば、前者のほうが優秀なんだなw
      うざいけどねー専用ACアダプタwww

      • by Anonymous Coward on 2013年06月05日 17時53分 (#2395104)

        どのタブレットのこと言ってるのかわかんないけど、10インチクラスのタブレットはたいてい専用充電端子持ってますよ。
        USB端子で充電できるのもあるけど遅い。
        # タブレットに含めていいかわかんないけどSurfaceなんかそもそもUSB充電できない。

        兼用USB端子のみってのも考え物で、端末をホストにしてると給電のすべが無いのですね。

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2013年06月05日 23時46分 (#2395327) 日記

          むかしのLGのAndroidタブレットとか、丸ピンのみでUSB充電できないのがあったような。3Dカメラつきのやつ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          USBの規格で唯一失敗だったなというのは供給電力ですねえ。
          USB3.0になって2倍近くに増量されましたがそれでも少ねえ・・・

          • by skapontan (35455) on 2013年06月05日 19時52分 (#2395196) 日記

            あれ?USB3.0が100Wとか話題にしてなかったっけ?
            と思ったら規格は出てるんですね、USB PDって。
            しかし製品化は年末か来年とか。
            従来品との互換性とか、そもそも安全なのか多すぎじゃね100Wとか、まだよくわかりませんね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              3.0/PDは一般小電力機器給電/充電向けの規格(最大3.0A程度/ポート、現行3.0と同じケーブル/コネクタを使用)と大電力機器向けの規格(5~20A/ポート、ケーブル/コネクタは現行の2.0/3.0とは異なる物を使用)あたりで落ち着くんじゃないかなと思ってますが…

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...