アカウント名:
パスワード:
1ページ毎に表示する機能なんていりません。ページをめくる機能もいりません。全ページを繋げて、ズラズラ~っと表示して欲しいです。
#なぜ電子なのに紙と同じ表示にこだわるの・・・。
いや、西暦一世紀に冊子本が開発される [wikipedia.org]までは、巻物が書物では普通の形式でしたよね。(それ以上昔だと石版とか、粘土に楔形文字とか?)全ページつなげてずらーっと表示する方法って、それスクロールさせるんでしょうけど、、スクロールはもともと巻物って意味ですから、電子機器使って昔の書物と同じ表示形式に先祖返り、となるのでは。# 電子技術のおかげで巻き取り機が不要に、冊子本/印刷本よりも場合によっては高速検索できるようになりましたが。
まあ、現在はタブレット(石版)で書物を読んでいる時代なので、既に先祖返りは果たしているかも。スクロールはむしろ進化ですね。
原点が巻物なんだから、そっちの方が正解の気がします。欲しいのは読みたいところへ移動する機能で合って、ページを捲る機能ではないと思うのですよ。
漫画本は紙と同じ表示にこだわりたいですね。でないと演出が著しく損なわれちゃう。例えば、本来見開きであるページが、左側からスクロールでちょっとずつ入ってきたら残念じゃないですか?
巻物表示であれば単ページ表示で読んでいても見開きページをぶつ切れでなく連続的に読むことができますよ。
紙と同じ表示にこだわりたいので、単ページ表示もダメだし、巻物のようにスクロールで画面に入ってくるのもダメなんですよ。次ページの内容が、ページを開ききる前にある程度でも把握できる形で見えちゃったらダメなんです。わくわくできないじゃないですか。
つ巻物やっぱり今の本の形は長年かけて洗練されてきたものなんで、とりあえずはそのままが使いやすいのです。例えばどこまで読んだか、あとどのくらいかを示す「ページ」の概念とか。%でしめされてもいまいちしっくりしない。電子化がもっと進めば、今はイロモノの動く絵本のような物とか、いろんな形が試行錯誤されて進化した電子本が出てくるでしょうけど、今はまだ既存の本の読者にとりあえず読んでもらう段階ですから。
Appleの最近のデザインはリアルをまねることだからでしょ。ModernUIでのニュースアプリなんかは横スクロールだな。デジタルガジェットで邁進するAppleのデザインが一番デジタルネイティブから遠い。
それスクロールさせるとき、確実に読んだ場所以降が表示されるように操作するのって面倒だよ。沢山電子書籍を読んでる人は、ページを捲るエフェクトは切ってると思う。単に読んだ範囲を画面外に効率良く動かす時にページ単位の移動が便利ってだけです。
ああ、私、Webページを読むときは、行・段落を読むごとに少しづつスクロールさせてます。そうすると視線の位置を変えなくていいので、楽なんです。こういうの少数派なんですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
むしろ (スコア:2)
1ページ毎に表示する機能なんていりません。ページをめくる機能もいりません。
全ページを繋げて、ズラズラ~っと表示して欲しいです。
#なぜ電子なのに紙と同じ表示にこだわるの・・・。
Re:むしろ (スコア:3)
いや、西暦一世紀に冊子本が開発される [wikipedia.org]までは、巻物が書物では普通の形式でしたよね。
(それ以上昔だと石版とか、粘土に楔形文字とか?)
全ページつなげてずらーっと表示する方法って、それスクロールさせるんでしょうけど、、
スクロールはもともと巻物って意味ですから、電子機器使って昔の書物と同じ表示形式に先祖返り、となるのでは。
# 電子技術のおかげで巻き取り機が不要に、冊子本/印刷本よりも場合によっては高速検索できるようになりましたが。
Re:むしろ (スコア:2)
まあ、現在はタブレット(石版)で書物を読んでいる時代なので、
既に先祖返りは果たしているかも。
スクロールはむしろ進化ですね。
Re:むしろ (スコア:2)
原点が巻物なんだから、そっちの方が正解の気がします。
欲しいのは読みたいところへ移動する機能で合って、ページを捲る機能ではないと思うのですよ。
Re:むしろ (スコア:2)
漫画本は紙と同じ表示にこだわりたいですね。でないと演出が著しく損なわれちゃう。
例えば、本来見開きであるページが、左側からスクロールでちょっとずつ入ってきたら残念じゃないですか?
Re: (スコア:0)
巻物表示であれば単ページ表示で読んでいても見開きページをぶつ切れでなく連続的に読むことができますよ。
Re:むしろ (スコア:2)
紙と同じ表示にこだわりたいので、単ページ表示もダメだし、巻物のようにスクロールで画面に入ってくるのもダメなんですよ。
次ページの内容が、ページを開ききる前にある程度でも把握できる形で見えちゃったらダメなんです。
わくわくできないじゃないですか。
Re: (スコア:0)
つ巻物
やっぱり今の本の形は長年かけて洗練されてきたものなんで、とりあえずはそのままが使いやすいのです。
例えばどこまで読んだか、あとどのくらいかを示す「ページ」の概念とか。%でしめされてもいまいちしっくりしない。
電子化がもっと進めば、今はイロモノの動く絵本のような物とか、いろんな形が試行錯誤されて進化した電子本が出てくるでしょうけど、
今はまだ既存の本の読者にとりあえず読んでもらう段階ですから。
Re: (スコア:0)
Appleの最近のデザインはリアルをまねることだからでしょ。
ModernUIでのニュースアプリなんかは横スクロールだな。
デジタルガジェットで邁進するAppleのデザインが一番デジタルネイティブから遠い。
Re: (スコア:0)
それスクロールさせるとき、確実に読んだ場所以降が表示されるように操作するのって面倒だよ。
沢山電子書籍を読んでる人は、ページを捲るエフェクトは切ってると思う。
単に読んだ範囲を画面外に効率良く動かす時にページ単位の移動が便利ってだけです。
Re:むしろ (スコア:2)
ああ、私、Webページを読むときは、行・段落を読むごとに少しづつスクロールさせてます。
そうすると視線の位置を変えなくていいので、楽なんです。
こういうの少数派なんですかね。