今回の特許のClaimを読む限りではタッチスクリーン限定で、かつ「画面上のメニューボタン」の操作が前提なので、単純に物理ボタンで切り替えるようにするとか、メニューボタンに限定されない任意の位置を操作すると切り替わる、という具合にすれば簡単に回避できますね。これ。
だいたい、わざわざ切替操作をしないと通常のアプリケーションメニューが表示されないというのがおかしいと思う。電話なんて繋がってしまえばあとは操作する機会は少ないわけで、接続が確認されたら自動的に通常のアプリケーションメニューが表示される方が便利だろう。電話なんて、せいぜい「接続中」を示すアイコンになっていれば十分。
あるいは、顔から離すと自動的に切り替わるとか、その検出が難しければ電話を振ると切り替わるとか、向きを変えると切り替わるとかすればいいよね。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Re:この内容なら回避 (スコア:0)
今回の特許のClaimを読む限りではタッチスクリーン限定で、かつ「画面上のメニューボタン」の操作が前提なので、単純に物理ボタンで切り替えるようにするとか、メニューボタンに限定されない任意の位置を操作すると切り替わる、という具合にすれば簡単に回避できますね。これ。
だいたい、わざわざ切替操作をしないと通常のアプリケーションメニューが表示されないというのがおかしいと思う。
電話なんて繋がってしまえばあとは操作する機会は少ないわけで、接続が確認されたら自動的に通常のアプリケーションメニューが表示される方が便利だろう。電話なんて、せいぜい「接続中」を示すアイコンになっていれば十分。
あるいは、顔から離すと自動的に切り替わるとか、その検出が難しければ電話を振ると切り替わるとか、向きを変えると切り替わるとかすればいいよね。