アカウント名:
パスワード:
Amazonは可能かも知れないが、それはハードウェア販売から利益を得ることを諦めるということ?
売った後のサービスなどで収益を得るということですね。それはAmazonなら可能だとは思うし、Androidを使えば開発費も下げられるでしょう。
でも、それはAndroidタブレットではない可能性が・・・Amazonでアプリや電子書籍を購入してもらうことが前提で売るということですからシャープがやったように専用の端末になる可能性が高いです(シャープのは失敗したが、値段が高杉)Amazonが認めたアプリしか動かない端末を果たしてAndroidと言えるのでしょうか。。
>Amazonは可能かも知れないが、それはハードウェア販売から利益を得ることを諦めるということ?
ハードウェア販売だけで利益を得るのって、今はもうかなり厳しいんじゃ無いすか。そうでもない?
>Amazonは可能かも知れないが、それはハードウェア販売から利益を得ることを諦めるということ?ハードウェア販売だけで利益を得るのって、今はもうかなり厳しいんじゃ無いすか。
そうでもないようですよ。Apple以外のタブレットメーカはソフトの売上なんて計上できないのでハードで利益を得ないとどうしようもないですから。なのでハード的にはそれなりに利益のっけてます。ちなみにiPadの原価率が50%程度という調査結果もあるのでAppleは、AppStore無くてもH/Wだけでボロ儲けだったりします。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/08/news022.html [itmedia.co.jp]
もし、挙げられているとおりAmazonが本気だすならぶっちゃけiPadの半額で売れるでしょう。もちろん、それだけの資材調達能力+製造管理能力があるなら。ですが。
例えば、本体はそこまで安くないけれど、Amazonの電子コンテンツ専用商品券がついてきて、実質価格は安いって商法はどうなんだろ。
うちは出来ないけど金一杯持ってるところはうちのためにも頑張ってくれ…ということか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
Amazonは可能かも知れないが (スコア:2, すばらしい洞察)
Amazonは可能かも知れないが、それはハードウェア販売から利益を得ることを諦めるということ?
売った後のサービスなどで収益を得るということですね。
それはAmazonなら可能だとは思うし、Androidを使えば開発費も下げられるでしょう。
でも、それはAndroidタブレットではない可能性が・・・
Amazonでアプリや電子書籍を購入してもらうことが前提で売るということですから
シャープがやったように専用の端末になる可能性が高いです(シャープのは失敗したが、値段が高杉)
Amazonが認めたアプリしか動かない端末を果たしてAndroidと言えるのでしょうか。。
Re:Amazonは可能かも知れないが (スコア:1)
>Amazonは可能かも知れないが、それはハードウェア販売から利益を得ることを諦めるということ?
ハードウェア販売だけで利益を得るのって、今はもうかなり厳しいんじゃ無いすか。
そうでもない?
Re:Amazonは可能かも知れないが (スコア:2)
そうでもないようですよ。Apple以外のタブレットメーカはソフトの売上なんて
計上できないのでハードで利益を得ないとどうしようもないですから。
なのでハード的にはそれなりに利益のっけてます。
ちなみにiPadの原価率が50%程度という調査結果もあるので
Appleは、AppStore無くてもH/Wだけでボロ儲けだったりします。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/08/news022.html [itmedia.co.jp]
もし、挙げられているとおりAmazonが本気だすならぶっちゃけiPadの半額で売れるでしょう。
もちろん、それだけの資材調達能力+製造管理能力があるなら。ですが。
Re:Amazonは可能かも知れないが (スコア:1)
例えば、本体はそこまで安くないけれど、Amazonの電子コンテンツ専用商品券がついてきて、実質価格は安いって商法はどうなんだろ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
うちは出来ないけど金一杯持ってるところはうちのためにも頑張ってくれ…
ということか