アカウント名:
パスワード:
元々の訴訟が複数の争点を含んでるからなのだろうけど特許侵害と不正競争のどちらの証拠なのかはっきりしなくて困る
特許なら縦横比が違うくらいでは回避できないし用途(ホームかメニューか)が違っても侵害にはなり得るからせいぜい印象操作くらいの影響だけど不正競争を論ずるならユーザーがどう認識するかが大きなファクターになるからそういう加工は問題になるだろう
(特許だ商標だに限らず)訴訟において、勝つための印象操作をするのは常套手段。当然記述では相手がいかに悪辣なことをしたか、それによっていかに自分たちが窮地に立たされているのかを書くなんてのは普通のこと。昔から原告・被告とも互いにそう言う方針でやっているために、中立なスタンスで事実のみを書く、なんて事をやれば「ああ、実際には大して困ってないんだな」と判断され不利になる。
と言う一般論は別にしても。もし争点が基本的なアイディア部分にあるんなら、その類似性を示すために意匠部分をいじってアイディア部分だけを抜き出し(そ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
特許侵害なのか不正競争なのか (スコア:1)
元々の訴訟が複数の争点を含んでるからなのだろうけど
特許侵害と不正競争のどちらの証拠なのかはっきりしなくて困る
特許なら縦横比が違うくらいでは回避できないし
用途(ホームかメニューか)が違っても侵害にはなり得るから
せいぜい印象操作くらいの影響だけど
不正競争を論ずるならユーザーがどう認識するかが大きなファクターになるから
そういう加工は問題になるだろう
Re:特許侵害なのか不正競争なのか (スコア:2)
印象操作ぐらいはしてもかまわない、ってことなんですかね。
いまいち理解出来ない感覚ですが。
Re:特許侵害なのか不正競争なのか (スコア:2)
Re: (スコア:0)
(特許だ商標だに限らず)訴訟において、勝つための印象操作をするのは常套手段。
当然記述では相手がいかに悪辣なことをしたか、それによっていかに自分たちが窮地に立たされているのかを書くなんてのは普通のこと。
昔から原告・被告とも互いにそう言う方針でやっているために、中立なスタンスで事実のみを書く、なんて事をやれば「ああ、実際には大して困ってないんだな」と判断され不利になる。
と言う一般論は別にしても。
もし争点が基本的なアイディア部分にあるんなら、その類似性を示すために意匠部分をいじってアイディア部分だけを抜き出し(そ