アカウント名:
パスワード:
Exe Storeでいいじゃん
appってMacOS Xのアプリケーションファイルの拡張子から来てるわけだし。
「アプリケーション」という言葉/モノはAppleの商標ではありませんが、appはMacOS Xのアプリケーションの拡張子として他には無いものです。Windowshではアプリケーションの拡張子はexeですし、MSがアプリケーションに関連してappが一般的だと主張するのは筋違いです。
appってそんな一般的な単語なんすか?いつの間に〜ってかんじ。アプリならともかく。
appってそんな一般的な単語なんすか?
2010年のWord of the yearに選ばれるくらいなので、一般的なのでしょう。 http://www.americandialect.org/index.php/amerdial/app_voted_2010_word_... [americandialect.org] リンクを探すのにぐぐったら、/.にも関連ストーリーがあったようです。 http://srad.jp/article.pl?sid=11/01/09/0418219 [srad.jp]
> この10年間を代表するWord of the Decadeに「Google」を選出している。だから「ググるって言うな [srad.jp]」と言い続けてないと一般名称にされちゃうんですね。
>英語版wikipediaではAPPの候補の中でも特別扱いで載せているし
商標としての妥当性を判定する場合、その程度では一般的とは言わないかと。applicationという単語の方がマイナーになるくらいの使用率になっていれば、一般的と言っても良いでしょうね。日本だと“アプリケーション”と呼ぶより、“アプリ”と呼ぶ人の方が多いかな?まぁ、日本じゃアプリケーションという単語自体がネイティブじゃないですけど。
あっちの人は、日常会話でも“アップ”と呼んでいたりするのでしょうか。商標の場合、マスに対するイメージがどうかというのが判定基準になるので、普及度が相当高くないと禁止語扱いになりません。
裁判になったら、どういう判断が下るかはわかりませんけどね。
拡張子にも商標権はありませんよ他に無いものだから独占的に使用できる、なんて主張が筋違いですApplication の略語ではなく、あくまで拡張子だと主張したいのなら「*.app store」とでもしてくださいまぁその場合もノキアから文句言われると思いますけどw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
マイクロソフトなら (スコア:1, おもしろおかしい)
Exe Storeでいいじゃん
appってMacOS Xのアプリケーションファイルの拡張子から来てるわけだし。
Re: (スコア:0)
MacOS Xの「アプリケーション」ファイルの拡張子から来てるんですか?
それならばやっぱりappがAppleのものだとする根拠にはならないですね。
アプリケーションはAppleの商標じゃないですもん。
今回はMSのいうことのほうが正当だな。
MSが異議を訴えなくても、Amazon, Googleその他が申し立ててたと思う。
Re:マイクロソフトなら (スコア:2)
「アプリケーション」という言葉/モノはAppleの商標ではありませんが、
appはMacOS Xのアプリケーションの拡張子として他には無いものです。
Windowshではアプリケーションの拡張子はexeですし、MSが
アプリケーションに関連してappが一般的だと主張するのは筋違いです。
Re: (スコア:0)
実際にアプリケーションの略としてappという言葉が一般的に浸透している以上、
拡張子の話にもっていくのは無理がある。
Google App EngineやGoogle Mobile AppはAppleの権利を侵害しているのか?
Appleが"app"に関する権利を持っていないし、ジョブズ自身の発言もあるから
こういった文句が出るのは仕方ない。
一般のApple製品ユーザーが"app store"を".appを配布する場所"という認識の仕方をしているかというと、
まずそんなことはないでしょ。
Android Marketについては.apkを配布する場所という認識の人が結構居そうだけど。
Re: (スコア:0)
appってそんな一般的な単語なんすか?
いつの間に〜ってかんじ。
アプリならともかく。
Re:マイクロソフトなら (スコア:1)
appってそんな一般的な単語なんすか?
2010年のWord of the yearに選ばれるくらいなので、一般的なのでしょう。
http://www.americandialect.org/index.php/amerdial/app_voted_2010_word_... [americandialect.org]
リンクを探すのにぐぐったら、/.にも関連ストーリーがあったようです。
http://srad.jp/article.pl?sid=11/01/09/0418219 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
> この10年間を代表するWord of the Decadeに「Google」を選出している。
だから「ググるって言うな [srad.jp]」と言い続けてないと一般名称にされちゃうんですね。
Re: (スコア:0)
http://en.wikipedia.org/wiki/APP
メジャーなオンライン英英辞典でもApplication,Application softwareの略としている。
http://dictionary.reference.com/browse/App
http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/app
一方、拡張子として.appを利用しているプラットフォームは英語版wikipediaで確認でいる範囲では
>Symbian OS, SkyOS, GNUstep and Mac OS X
>アプリならともかく。
"米国特許商標局に申し立て"
Re:マイクロソフトなら (スコア:1)
>英語版wikipediaではAPPの候補の中でも特別扱いで載せているし
商標としての妥当性を判定する場合、その程度では一般的とは言わないかと。applicationという単語の方がマイナーになるくらいの使用率になっていれば、一般的と言っても良いでしょうね。日本だと“アプリケーション”と呼ぶより、“アプリ”と呼ぶ人の方が多いかな?まぁ、日本じゃアプリケーションという単語自体がネイティブじゃないですけど。
あっちの人は、日常会話でも“アップ”と呼んでいたりするのでしょうか。商標の場合、マスに対するイメージがどうかというのが判定基準になるので、普及度が相当高くないと禁止語扱いになりません。
裁判になったら、どういう判断が下るかはわかりませんけどね。
Re: (スコア:0)
あとは無視なのね。
OALDをバカにしてんの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
拡張子にも商標権はありませんよ
他に無いものだから独占的に使用できる、なんて主張が筋違いです
Application の略語ではなく、あくまで拡張子だと主張したいのなら
「*.app store」とでもしてください
まぁその場合もノキアから文句言われると思いますけどw
Re: (スコア:0)
ええ、iTunesのApp Storeで取り扱われています。
拡張子説はありえません。