アカウント名:
パスワード:
WIREDにはAppleにはHyperCardというものが昔からあったのになんで訴えられなあかんの? [wiredvision.jp]的なことが書いてますがHyperCardとカバーフローってそんなに似てるんですか。ほとんど名前しか知らないんで良く分からないんですが。
WIREDの当該記事書いてるのはArtsTechnicaのApple担当でAppleマンセーの記事を書き散らしてるJacqui Cheng氏ですから、話半分に聞いとくのは大前提として...
> HyperCardとカバーフローってそんなに似てるんですか。
なんかこの手の話題だと短絡的に「ぱっと見が似てるかどうか」を気にする人が多いですが、問題は 「抵触が指摘されてる特許」のクレームにCoverFlowが本当に抵触してるかどうか (何をもって抵触とされるかはクレーム内容次第、例えば今回は見た目の問題ではなかったはず)
「問題の特許」の発明よりも以前にそのクレーム内容に該当する先行事例があるかどうか (「先行事例」は公知(公表されている情報)であれば、必ずしも製品などである必要も無い) で、例の記事は当該特許よりも先に存在している例として「HyperCard」をあげているわけ。
要は、カバーフローが抵触しているとされている特徴・機能相当の部分がHyperCardなどで既に実現されているかどうかがポイントであって、二つのアプリの見た目が似ていればOKという話ではない。
踏んでいるとされている4つの知財のうち、DocumentStreamのクレーム斜め読みしてみたけど、個人的にはHyperCardを先行例とするのは厳しい気がする。アイデア自体はともかく解決しようとしている課題や発明の目的が似てるから、記者が勘違いしてるんじゃない?
もちろん、実際のところはそれぞれの特許の明細と訴訟で指摘されているポイントを突き合せないとわからないけどね。Appleが無効審判請求とかにすぐに走ろうとしていないあたり、Appleにとっては厳しい状況じゃないかな...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
HyperCard? (スコア:0)
WIREDにはAppleにはHyperCardというものが昔からあったのになんで訴えられなあかんの? [wiredvision.jp]的なことが書いてますが
HyperCardとカバーフローってそんなに似てるんですか。
ほとんど名前しか知らないんで良く分からないんですが。
Re:HyperCard? (スコア:1, 参考になる)
WIREDの当該記事書いてるのはArtsTechnicaのApple担当でAppleマンセーの記事を
書き散らしてるJacqui Cheng氏ですから、話半分に聞いとくのは大前提として...
> HyperCardとカバーフローってそんなに似てるんですか。
なんかこの手の話題だと短絡的に「ぱっと見が似てるかどうか」を気にする人が多いですが、
問題は
「抵触が指摘されてる特許」のクレームにCoverFlowが本当に抵触してるかどうか
(何をもって抵触とされるかはクレーム内容次第、例えば今回は見た目の問題ではなかったはず)
「問題の特許」の発明よりも以前にそのクレーム内容に該当する先行事例があるかどうか
(「先行事例」は公知(公表されている情報)であれば、必ずしも製品などである必要も無い)
で、例の記事は当該特許よりも先に存在している例として「HyperCard」をあげているわけ。
要は、カバーフローが抵触しているとされている特徴・機能相当の部分がHyperCardなどで既に実現されているかどうかが
ポイントであって、二つのアプリの見た目が似ていればOKという話ではない。
踏んでいるとされている4つの知財のうち、DocumentStreamのクレーム斜め読みしてみたけど、
個人的にはHyperCardを先行例とするのは厳しい気がする。
アイデア自体はともかく解決しようとしている課題や発明の目的が似てるから、記者が勘違いしてるんじゃない?
もちろん、実際のところはそれぞれの特許の明細と訴訟で指摘されているポイントを突き合せないとわからないけどね。
Appleが無効審判請求とかにすぐに走ろうとしていないあたり、Appleにとっては厳しい状況じゃないかな...