アカウント名:
パスワード:
囲い込み戦略は確かに好きになれないが、その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ないAndroid端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
ソフトウェア開発で中間レイヤー排除だって無茶苦茶に見えるが、ハード、ソフト、サービスすべてを貫いた製品クオリティの具現化という意味で出てきたこの端末は確かに説得力があると思う
ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性をもっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
#そんな私はいまだに普通の携帯#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
あっはっは。そうなんだよねぇ。田舎は特にね、電波弱いんだよねぇ。ノイズやら途切れやらでもう会話が困難になるほどに。
スマートフォンは試してみたい。iPhoneもカッコイイとは思う。だけど、電波のよく入るDoCoMoとは別にもう一回線契約する余裕はない。また、(上の件とは別に)田舎は使うチャンスが少ない。移動がクルマなので尚更。ううむ、DoCoMoのスマホ(Android)に期待するか、いっそ電話機能はオミットしてiPod touchかiPadのWi-Fi版で家庭内無線端末使用とかが妥当なラインなのかなぁ。
香港版を買えばいい。SIMフリーでドコモのSIMでも使える。困るのは故障時に日本では受け付けてもらえないことくらいだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
A4 チップ (スコア:4, おもしろおかしい)
iPhoneもiPadも興味なし (スコア:-1, オフトピック)
最近のappleの囲い込み戦略は好きじゃない。
Re: (スコア:3, 参考になる)
囲い込み戦略は確かに好きになれないが、その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ない
Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
ソフトウェア開発で中間レイヤー排除だって無茶苦茶に見えるが、ハード、ソフト、サービスすべてを
貫いた製品クオリティの具現化という意味で出てきたこの端末は確かに説得力があると思う
ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性を
もっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
#そんな私はいまだに普通の携帯
#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
Re: (スコア:2, 参考になる)
あっはっは。
そうなんだよねぇ。
田舎は特にね、電波弱いんだよねぇ。
ノイズやら途切れやらでもう会話が困難になるほどに。
スマートフォンは試してみたい。
iPhoneもカッコイイとは思う。
だけど、電波のよく入るDoCoMoとは別にもう一回線契約する余裕はない。
また、(上の件とは別に)田舎は使うチャンスが少ない。移動がクルマなので尚更。
ううむ、DoCoMoのスマホ(Android)に期待するか、いっそ電話機能はオミットしてiPod touchかiPadのWi-Fi版で家庭内無線端末使用とかが妥当なラインなのかなぁ。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:0)
香港版を買えばいい。SIMフリーでドコモのSIMでも使える。
困るのは故障時に日本では受け付けてもらえないことくらいだ。