パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年11月18日のアップルタレコミ一覧(全14件)
12984636 submission
ビジネス

ロイヤルホスト、24時間営業を完全廃止 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、「ロイヤルホスト」が24時間営業を止める事を決めたそうだ。

以前はほとんどの店舗が24時間営業だったが、現在は2店舗のみで、これの深夜営業を止める。早朝深夜の営業短縮も進めており、定休日も検討しているらしい。
ロイヤルホストに限らず、外食産業全体で、人手不足による賃金上昇や長時間労働対策のため深夜営業を減らす流れだそうだ。生活習慣が変わり、深夜に利用する客が減っている事も理由の一つらしい。

生活習慣が変わって深夜の外食店舗の利用が減っているというのは個人的には少し意外だったが、皆様は深夜のファミレスを始めとした外食店舗の利用は減っているだろうか。
12984715 submission
プログラミング

Microsoft、Visual Studio for Macを発表

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは16日、Connect(); 2016のキーノートでVisual Studio for Macを発表した。現在Visual StudioのWebサイトでプレビュー版がダウンロードできる(The Visual Studio Blogの記事ダウンロードページ)。

Visual Studio for MacはMac用の.NET統合開発環境で、macOSネイティブのユーザーインターフェイスに加え、RoslynベースのコンパイラーやIntelliSense、MSBuildツールなど、Windows版のVisual Studioと共通の機能が提供される。開発言語は標準でC#とF#に対応しており、Android/iOS/macOS/watchOS/クラウドアプリの開発が可能だ。プロジェクトファイルはVisual Studio形式なので、WindowsとMacでプロジェクトを共有できるとのこと。Visual Studio for Macは14日にMSDN Magazineで一足早く発表された(Googleキャッシュ)が、記事はその後削除されていた。MSDN Magazineの記事では進化したXamarin Studioといった記述も見られるが、The Visual Studio Blogの記事では触れられていない。

このほか、16日のキーノートでは次期Visual StudioとなるVisual Studio 2017や、モバイルアプリの開発や管理を行うためのクラウドサービスVisual Studio Mobile Centerも発表されている。Visual Studio 2017 Release CandidateはVisual Studio Webサイトからダウンロード可能となっており、Visual Studio Mobile Centerもプレビュー版の提供が開始されている(The Visual Studio Blogの記事[2][3])。
12984731 submission
数学

Windows 10の電卓アプリは演算子の優先順位を無視する?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Windows 10の電卓アプリが演算子の優先順位を無視するとして、Redditで話題になっている(Softpediaの記事)。

問題の動作は「標準」モードで発生するもので、電卓の動作として間違っているわけではなく、バグというわけでもなさそうだ。つまり、普通の電卓(アプリではない単体の電卓)では演算子の次に数字が入力された状態で演算子のキーを押すと計算が実行されるため、たとえば「2+2×3=」と押した場合の結果は「12」となる。一方、「=」を押すまで計算が実行されない「関数電卓」モードでの結果は「8」となる。

普通の電卓では特に気にならないと思われるが、Windows 10の電卓には計算履歴の表示機能があり、標準モードでも履歴に「2+2×3=12」と表示される。また、AndroidやiOS標準の電卓では「=」を押すまで計算が実行されず、結果は「8」になるようだ。最近はアプリの電卓を使うことが多く、普通の電卓の動作は忘れられてしまったのだろうか。
12984769 submission
統計

2016年第3四半期のスマートフォン販売台数は3億7,329万台、大きく増加したのは中国メーカーのみ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Gartnerのデータによると、2016年第3四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期から1,911万台増(5.4%増)の3億7,329万台となったが、1位のSamsungと2位のAppleは販売台数・シェアともに減少しており、大きく増加したのは中国メーカーのみという状況だったようだ(プレスリリース)。

第3四半期当初快調だったSamsungはGalaxy Note 7の発火問題が影響し、販売台数は1,185万台減(14.2%減)の7,173万台となり、12.3%減少した2014年第4四半期を上回る過去最大の減少幅となった。市場シェアも4.4ポイント減の19.2%となっている。3四半期連続で減少が続くAppleの販売台数は306万台減(6.6%減)の4,300万台。市場シェアは1.5ポイント減の11.5%となり、2009年第1四半期以降最低シェアとなった。Apple最大の市場である米国と中国での販売台数は、それぞれ8.5%、31%減少したとのこと。

一方、3位のHuaweiは508万台増(18.5%増)の3,249万台、市場シェアも1ポイント増の8.7%となり、Appleとの差を縮めている。4位のOppoは1,307万台増(110.1%増)の2,494万台と2倍以上に増加しており、市場シェアも3.3ポイント増の6.7%となっている。Xiaomiと入れ替わりに5位に上昇したBBK Communication Equipmentも944万台増(90.1%増)の1,988万台と2倍近く増加し、市場シェアは2.4ポイント増の5.3%となった。

BBK Communication EquipmentはOppoと同じBBK Electronics(歩歩高電子工業)系列であり、合計ではAppleを上回っている。vivoやOne Plusも同系列の企業で、BBKブランドのスマートフォンは発売されていないので、今回の数字はvivoのものとみられる。

OS別にみると、Androidが2,754万台増(9.2%増)の3億2,767万台で、市場シェアは3.1ポイント増の87.8%となった。iOSはベンダー別のAppleと同じ数字だ。Windowsは439万台減(74.7%減)の148万台で市場シェアは0.4%、BlackBerryは60万台減(61.3%減)の38万台で市場シェアは0.1%。その他のOSも38万台減の76万台で、市場シェアは0.2%となっている。
12984805 submission
娯楽

灰が出ず、ニオイも少ない次世代の電子タバコ「glo(グロー)」が日本で先行発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンは、加熱式の電子タバコ「glo(グロー)」を、仙台市限定で12月12日に発売する。価格は8,000円だが、gloの主要取扱店では新発売キャンペーンとして4,000円前後で購入可能。

 専用のタバコをセットして使う、加熱式の電子タバコ。独自のアドバンスト・ヒート・テクノロジーで加熱し、発生する霧状のベイパーを吸って楽しむ。灰が出ず、ニオイも少なく、有害性物質を約90%削減しながら、しっかりとした味わいを実現したという。

情報元へのリンク
12985151 submission

盗撮ハンターがハントされる

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
“盗撮ハンター”の男2人を逮捕 町田市
http://www.news24.jp/articles/2016/11/18/07346815.html

>東京・町田市で、盗撮している人を見つけて現金を脅し取るいわゆる「盗撮ハンター」の男2人が逮捕された。

「いわゆる」というくらいには一般的な職業(?)なんだ。

情報元へのリンク
12985265 submission

非分裂細胞に有効な生体内ゲノム編集の新技術を開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
理化学研究所や米ソーク生物学研究所のグループが、非分裂細胞内でも活性を持つ別のDNA修復機構を利用したゲノム改変技術「HITI(ヒティ)」を開発した。実験では生きたマウスの胎児脳や心臓の細胞の遺伝子を狙い通りに変化させることに成功したそうだ。

遺伝子の挿入は、分裂が盛んな細胞のみで働く修復を利用しており、ほとんど分裂しない神経や心筋の細胞では困難と考えられていた。グループは、こうした細胞でも効率良く遺伝子を挿入できることを人間の培養細胞などで証明。挿入は困難とみられてきた心臓や筋肉、肝臓などで3~10%の細胞が狙い通りに遺伝子改変されていることを確認したという。

理研の恒川雄二研究員は「遺伝子改変が難しかったサルや鳥類にも使え、基礎研究でも有用ではないか」と話している(理化学研究所朝日新聞)。
12985398 submission
spam

アップルが「iPhone 6 Plus」のタッチできなくなる問題に有償修理プログラムを発表

タレコミ by gigadamu
gigadamu 曰く、
アップルが「iPhone 6 Plus」のタッチできなくなる問題に対して有償修理プログラムを実施すると発表しました。

タッチできなくなる問題とは?

画面上部の情報表示部やその周辺にノイズが現れたり、画面の一部がチカチカ明滅したり 、Multi-Touch が反応しなくなったりしてタッチ操作が出来なくなるというものです。

一部引用元:http://gigabo.net/archives/958
12985420 submission
教育

小中学校の暖房稼働基準は10度

タレコミ by maia
maia 曰く、

福岡市は室温10度以下で小中学校のエアコン暖房を容認する事にした(西日本新聞)。それはそういう事実なので、そこで話は終わりでも構わないが、10度という基準には驚いた。記事にもあるが、文科省の基準は暖房が10度、冷房が30度である(つまり室温10~30度)。ちなみにオフィスの基準は17~28度である(事務所衛生基準規則)。またウォームビズの設定温度は20度、クールビズの設定温度は28度である。多くの事務所では、エアコンの吹き出した風が当たる当たらないで大きな差があるのが実情である。

12985428 submission

ロシアのセキュリティ企業曰く、AppleはiPhoneの通話履歴をiCloudにに保存している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロシアのセキュリティ企業「ElcomSoft」によれば、iOS 9以降を搭載したiPhoneでは、4か月間にわたってユーザーの通話履歴(電話番号、日付と時刻、および通話時間)が保存されているという。通話履歴はiCloudにバックアップされており、iCloudを無効化した場合でも自動的にバックアップされるとしている。

ElcomSoftによれぱ、iOSの8.2以降では音声通話やビデオ通話をするためのFaceTimeも、iCloud上に通話履歴を自動同期しているという。AppleはiCloudアカウントのロック解除はできるため、米国の法執行機関は、裁判所の命令があればログへのアクセスを得ること可能だとしている。

Appleは、以前からiOSのセキュリティ説明書類を公開しており、その中で通話履歴を含むデータをiCloudに暗号化して保存されていることを説明しているとしている。その上で、各デバイスのデータはパスコードによって暗号化されており、iCloudのデータへのアクセスにはApple IDとパスワードが必要だとしている(The InterceptForbes iPhone ManiaSlashdot)。
12985445 submission

SpaceX、高速インターネット網構築のため4425機の人工衛星の打ち上げ許可申請

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
SpaceXが通信衛星を利用したギガビット級のインターネット網構築を計画している。15日には連邦通信委員会(FCC)に対して合計4425機の人工衛星の打ち上げ許可申請を行ったことが分かった。4425機という数は過去に打ち上げられた全人口衛星を上回る数だという。打ち上げ開始は2019年ごろで、打ち上げ完了には5~7年必要となる模様。

人工衛星は、重量が386キロの軽自動車大のサイズで、高度1150km~1325kmの低軌道上に隈なく配置し、1機の人工衛星に直径2000キロ大の領域をカバーさせる。衛星の通信能力はダウンリンク容量が1基あたり17Gbpsから23Gbpsとなるという。当初は800基の衛星を配備することで全米と全世界でのブロードバンド接続を提供、すべての衛星が配備されれば赤道から両極まで含めた真のグローバルネットワークが構築されるとのこと(GeekWireGIGAZINEbusinessnewslineSlashdot)。
12985459 submission
日記

トランプ次期大統領は暗殺のリスクがあるのか? 1

タレコミ by maia
maia 曰く、

トランプ次期大統領にはケネディなみに暗殺の危険性があるという話がある。トランプ氏が集めた選挙資金は130万ドルで、ヒラリー・クリントン氏が集めた選挙資金は4200万ドル。この差は、ヒラリー氏にどれだけ大金持ち、つまり大財閥がバックについたか、という事を意味するという。また、トランプ氏はアメリカファーストで、反グローバリズムの立場。これもグローバリズムを推進する大財閥とは利害が対立する(ZAKZAK)。一方、トランプ氏はヒラリーの倍の規模で軍拡の立場。全軍だが、特に大海軍構想(JB PRESS)を推進する方向で、軍や軍産複合体の強い支持を得ていると思われ、大統領当選の影の推進力となったはずである。またトランプに対して反ユダヤ主義という批判もあったようだが(ハフィントンポスト)、長女イヴァンカの夫のファミリーはユダヤ人エリートである。

12985542 submission

戦士か恋人か、戦略「選ぶ」ゴキブリを発見

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
また1つ、ゴキブリの特筆すべき性質が見つかった。 なかなか死なないたくましさだけでなく、うらやましい能力も彼らにはあるらしい。精巣を大きくできるのだ。 「2つの種の攻撃性を計測し、角が大きい方の種(Gromphadorhina oblongonota)は実際に攻撃性も高いという結果が出ました」とデュラント氏は語った。「一方、角が小さい種(Aeluropoda insignis)を見ると、もう1つの種より精巣が明らかに大きかったのです」
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...