パスワードを忘れた? アカウント作成
12492906 story
Android

元Apple CEOのジョン・スカリー氏、低価格Android端末2機種でスマートフォン市場に参入 47

ストーリー by headless
参入 部門より
元Apple CEOのジョン・スカリー氏が共同設立したObi Worldphoneは26日、プレミアムデザインで低価格なデュアルSIM対応Androidスマートフォン2機種を発表した(プレスリリースMashableの記事Ars Technicaの記事VentureBeatの記事)。

Obiでは妥協することなく、ハイエンド製品に期待されるようなスペックや価値を入手しやすい価格で実現することを目指しているという。デザイン面は元Appleのリードデザイナー、ロバート・ブルーナー氏率いるAmmunition Design Groupが担当。AndroidのUIもAmmunitionがデザインしたカスタムUIとなっている。

フラッグシップモデルの「SF1」は、ポリカーボネートのユニボディーにディスプレイのガラスが浮き上がったようなデザインが特徴的だ。JDIのIPS液晶パネルを採用した5インチのフルHDタッチスクリーンディスプレイを搭載し、CPUはオクタコアのSnapdragon 615(1.5GHz)でGPUはAdreno 405、SonyのExmorイメージセンサーを使用するメインカメラは13メガピクセル、フロントカメラは5メガピクセル。メインカメラだけでなくフロントカメラにもLEDフラッシュが搭載されている。モバイルネットワークはGSM/W-CDMA/LTEに対応し、OSはAndroid 5.0.2。内蔵ストレージ/RAMは16GB/2GBまたは32GB/3GBで、最大64GBのmicroSDカードが使用可能だ。3,000mAhのバッテリーを搭載し、最大待ち受け時間は20日、通話時間は28時間(2G)/23時間(3G)となっている。

エントリーモデルの「SJ1.5」は、ポリカーボネートのユニボディーにガラスの両サイドがカーブしたデザイン。IPS液晶パネルを使用する5インチのタッチスクリーンディスプレイは解像度1280×720ピクセルで、CPUはクアッドコアのMediaTek MT6580(1.3GHz)。メインカメラは8メガピクセル、フロントカメラは5メガピクセルとなっている。モバイルネットワークはGSM/W-CDMA/HSPAに対応。内蔵ストレージは16GB、RAMは1GBで、最大32GBのmicroSDカードが使用できる。バッテリー容量は3,000mAhだが、持続時間については記載されていない。こちらのOSはAndroid 5.1だ。

SF1の価格は16GB/2GBバージョンが199ドル、32GB/3GBバージョンが249ドルで、SJ1.5の価格は129ドルとなっている。10月から新興国市場の小売店やオンラインストアで販売を開始するとのことだ。

Obi Worldphone Story from Obi Worldphone on Vimeo.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SF1はそんな感じかな。普段使いならiriverっぽいSJ1.5の方かもしれないなー。Newtonの推進者というあたり、未来は見えてたんですね。

    • by Anonymous Coward

      ガラスがフラットで、「筐体にガラス板を張り付けた感」あふれるLumia 900 [nokiamobileblog.com]は更に似ている。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 11時46分 (#2873062)

    ちょっと欲しいかも

    • by Anonymous Coward

      でかいiPod miniみたいだが、嫌いじゃないな。

    • by Anonymous Coward

      個人的には、3万円くらいなら、検討の余地があります。
      ただ、Android Mではバッテリー改善が入るというので、そのアップデートに対応しないと、厳しいかな。

      • by Anonymous Coward

        Dozeモードの事なら、単にバックグランドアプリの通信などを止めるというものだよ、当然動くべきものが動かなくなる場合がある(デフォルトで有効、アプリ単位で有効無効は設定可能)けど、それ欲しい?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 12時14分 (#2873070)

     RAM 1GBモデルなんてものを出すあたり、安物買いの銭失いさせる気マンマンの会社という感じがします。エントリーモデルだからこそよく現れる企業姿勢。
     Appleは基本的には信用で商売してる会社だったと思いますが、この会社は違いそうです。

    • by matlay (32743) on 2015年08月30日 12時43分 (#2873082) 日記

      いや、Apple じゃなくて、元Apple だし。

      元ペプシCEOの〜という書き出しだったら印象変わった?
      ターゲットが新興国市場なら、エントリーモデルの販売価格を抑えるのはあり得るし、その上のモデルを用意するのも普通に思える。
      #そもそも、本人 [wikipedia.org]的にはAppleのCEOは黒歴史 [gizmodo.jp]っぽい

      「SF1」「SJ1.5」か、名前はつけないのかな。
      「ニュートン」の次は「アインシュタイン」とか「シュレーディンガー」とか。
      #商品的にはエライ違う話だけど

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
      • by headless (41064) on 2015年09月01日 4時05分 (#2874102)
        SFがサンフランシスコで、SJがサンノゼらしい。SJのバックパネルにも「Designed in San Francisco」って書いてあるけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「ニュートン」の次は「アインシュタイン」とか「シュレーディンガー」とか。

        次の仮面ライダー?

      • by Anonymous Coward

        スカリーはペプシのCEOだったことは一度もないよ。

    • by Anonymous Coward

      RAMはiPhone6と同じ容量ですよ
      スカリーやアップルと関係があるのかどうかはわかりませんが

      • by Anonymous Coward

        iOSのRAM1GBとAndroidのを一緒にしちゃいけないよ…

        • by Anonymous Coward

          単位が違う?
          数え方が違う?
          使ってる素子が違う?

          • by Anonymous Coward

            まじレスすると、OSが違う。
            メモリの使用効率はそりゃ違うだろう。
            #一般論として違う事は言えるけど、どっちが優位かは知らんぞ。

            • by Anonymous Coward

              どっちが良いかは私もしらないけど、OSのフットプリントが軽ければその分アプリに回せるからそれは利点になるね。
              アプリだけの話だと、C++で書けるかObjCで書けるかという違いから、アプリが内部で利用してるフレームワークの作り込み具合がメモリ使用量に影響ありそう。

    • Android 4.4の売りはRAM 512MBでも使えるのが売りだった。
      1GBもあればAndroid 5でもいけるでしょ。
      もちろんダメなアプリもあるだろうけど、そういう人はエントリーモデルを買ってはいけない。そもそも解像度1280×720の時点でダメな人もいるだろうし。

      RAM 2GBのスマフォを使っているけど、使うアプリはブラウザ、メール、メモ、ニュースアプリ、カメラぐらいで、多分、1GBでも足りていると思う。ゲームすると2GBとかいる?

      エントリーモデルの「SJ1.5」の感想はCPU/RAM/液晶はエントリーモデルのSJ1.5でいいので、カメラだけは強化してほしいなあ。
      まあ、それ以前にデザインが好みではないので仮に日本で発売されても買わないけど。なんかダメなXperia Z4みたいなデザイン。

      • by satomi (9415) on 2015年08月30日 18時23分 (#2873210)
        1GBはME176(ASUS MemoPad 2世代目かな)だとAtom(というかx86)なんで
        Qualcomm機とかとは状況が違いますがTwitcle → URLジャンプ → Chromeの起動
        ぐらいしか使いませんがChromeがちょくちょく再読みになるのでちょっちアレです。

        2GB~機(SOL24、Nexus5、Z3c、SGS6)では気になったこと無いですけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          Android で 3GB 端末使ってる状態から 2GB 端末にするとストレスたまるよ。

          グロ版の Galaxy からグロ版の Xperia にしたら、マルチタスク何それ?ってレベルまで劣化する。
          最近の Xperia は 3GB モデルも出てきたので、マルチタスクもまともに使えてるけど。

          Windows Phone だと 512M でもマルチタスクに違和感ないけど。
      • by Anonymous Coward

        Vistaもメモリ512MBで使えることになってたね。Windows 95も4MB(日本語版は8MB)のメモリで使えることになってたし。

      • by Anonymous Coward

        ゲームしない人ですが Android 4.4 なら 1GB でもギリギリいけますね。
        バックグラウンドに回したアプリがすぐに落とされちゃうので
        ほぼシングルタスク、運良く前の作業が残ってたらラッキー、くらいのつもりで使うなら、ですが。

        ただし Android 5 には絶対にしちゃ駄目。使い物にならないレベルで駄目です。

        なのでエントリーモデルという名前で 1GB のスマホを売る会社は信頼できないという意見に賛成です。
        エントリーって初心者向けだからこの程度で十分だよね、って意味でしょ。初心者にあれ使わせたら駄目ですよ。

        シンプルモデルとかベーシックモデルって名前で Android 4.4 だったら認めないでもないですけど。
        「わかってる」人間が 1GB だということをきちんと理解した上で使うなら完全に使えないわけじゃないですし。

        • 大手各社のエントリーモデルは大体RAMが1GBですよ。Android 5.0のメモリーリーク問題については、どちらにしてもメモリーを使い切ってしまうなら、大容量メモリーでもあまり意味はない気がします。問題の報告はNexus 5に集中しているようなので、機種によっては問題ないのかも。Sonyも1GBのモデルにAndroid 5.0のアップグレードを提供していますね。SF1とSJ1.5のAndroidバージョンが違うのも、その関係かもしれません。

          バックグラウンド移動後、再開時に再読み込みの時間がかかるのは困りますが、まったく作業状態が残っていないとすればアプリ自体の問題ですね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 問題の報告はNexus 5に集中しているようなので

            それは単にNexus以外Android 5.0の端末がほとんどない(なかった)からでは。

      • by Anonymous Coward

        > ブラウザ、メール、メモ、ニュースアプリ、カメラぐらい

        動画エンコとかのスマホではありえない用途を除けば今やブラウザが一番重いアプリだよ。

    • by Anonymous Coward

      ×信用
      ○信心

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 12時16分 (#2873071)

    ディスプレイ面への傷を嫌がる人から見たら、ディスプレイ部が浮き上がったデザインってどうなんだろう
    凹凸付けるなら逆にへこませた方が良さそう

    • by Anonymous Coward

      そんなあなたに曲がる電話機。今度のは補強されるようなので、好きに曲げられるのが欲しいなら今が最後のチャンス!

  • 低価格・高スペックは、既にRedmi Note 2が出ちゃってるので

    Redmi Note 2(公式)
    http://www.mi.com/in/note4g/ [mi.com]

    GIGAZINEでの紹介記事
    http://gigazine.net/news/20150814-xiaomi-redmi-note-2/ [gigazine.net]

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 13時19分 (#2873090)

    スカリーは、マッキントッシュ以外にアップルの柱となる製品が必要だと感じていた。
    スカリーは、1987年に自著のなかでコンピュータの未来像としてナレッジ・ナビゲータというものを描いていた。
    一方、ガセーの許可を受け1987年ごろニュートン [wikipedia.org]とよばれるPDA開発のプロジェクトが始まっていた。
    スカリーはこのニュートンに自身のナレッジ・ナビゲータを感じ取り、ニュートン開発に力を入れるようになっていった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%... [wikipedia.org]

    今、ナレッジナビゲータを見る: 1. ハードウェア [u-site.jp]
    今、ナレッジナビゲータを見る: 2. ソフトウェアとコンピューティングの未来 [u-site.jp]

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 13時39分 (#2873094)

    Newtonみたく泳げる頃か?

    • by Anonymous Coward

      10月から新興国市場の小売店やオンラインストアで販売を開始するとのことだ。

      日本は新興国だったのか。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月30日 20時15分 (#2873246)

    ジョブスが生きてたらこんなの絶対許さなかったよ

  • by Anonymous Coward on 2015年09月01日 16時11分 (#2874536)

    現世代のiPod nanoにそっくりやの
    モニターが浮き上がってるとことか角とか

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...