パスワードを忘れた? アカウント作成
12202469 story
音楽

Appleの定額制音楽配信サービス、無料期間中でもアーティストにその分の印税を払うと発表 37

ストーリー by hylom
レコード会社がこの条件を認めたことのほうが驚きである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleが定額制の音楽配信サービス「Apple Music」を発表したが、このサービスにおいて開始から3か月の無料期間中はレコード会社側に対し楽曲に対する印税支払いをしないことでレコード会社側と合意していたそうだ。ところが、人気歌手テイラー・スウィフトがその最新アルバムについてApple Musicには提供しないと発表。これに同調するインディーズレーベルやアーティストからの苦情もあったことから、Apple Musicは方針を転換、無料期間中についても印税を支払う方向に譲歩したという(re/codeEngadgetSlashdot)。

なお、スウィフトは収益性の高いCDやダウンロード販売へファンを誘導するため定額制音楽ストリーミングサービスから全カタログを引き揚げる戦略を取っており、どの定額制音楽ストリーミングサービスにも最新アルバム「1989」を提供していないという。今回の結果を受けてもApple Musicに「1989」を提供するとは明言しておらず、一種の炎上商法にAppleが巻き込まれた可能性もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月24日 11時29分 (#2836168)

    「一種の炎上商法にAppleが巻き込まれた可能性もある。」とはどういう意味なのか。
    利益権者が自身の利益を大きく損なう商法に抗うことの、どこがどう炎上商法なのか。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月24日 12時18分 (#2836192)

      A「スウィフトはストリーミングサービスから引き揚げた」
      B「スウィフトはAppleの印税に関する問題を指摘した」
      Engadgetの編集では、この2点の問題はそもそも別問題にも関わらず、Aの理由にBを持ってきている、としてスウィフトを批判しているようにも読めます。
      私もスウィフトはそもそもストリーミングサービスに提供する気は無いのではないかと思います。が、そもそもそんな事はどうでもよろしい。今回一番の問題はどう見てもAppleのアーティストへの対応でしょう。
      Engadgetの記事を元にしたとしても、この編集はムチャクチャです。Appleに難癖つけてスウィフトが営業してるように読まれてもおかしくない。なぜAとBの出来事を同じテキスト量で書いてるんですか。Appleの方針転換の機転となった言動をしただけで「炎上商法」呼ばわりはひどい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月24日 12時10分 (#2836188)

      前提として、無料サービスするのはAppleの勝手なのに、
      提供アーティストに1円も払わないって道理はないでしょ、っていうこと。

      ほんとならレコードレーベルが「ふざけんな」というべきなのに、
      いま経営厳しいからApple様様状態なんだろうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タレコミ人or編集者が炎上を狙ったんでしょ

      # その割にはコメついてないが

  • あれっ (スコア:3, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2015年06月24日 11時42分 (#2836171) 日記

    GIZMODOで読んでたのとはなんだか様子が違う。
    http://www.gizmodo.jp/2015/06/apple_music3.html [gizmodo.jp]
    #世の中銭だっせ(つるこの口調で)

  • この商品はただで配るから仕入れ値もただにしてくれ、と言われて納得する生産者は居ない。
    ストアが小売り値をいくらに設定しようが勝手だが、だからといってクリエイターに対価を支払わないなんて契約を何故レコード会社が飲んだのかすげ一疑問。

    この辺りの話は電子書籍なんかも同じで、卸し値の決定権はクリエイター側にあるのが本来あるべき姿だと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      レーベル側は納得したんでしょ。最初の3ヶ月はただね。その後は他より印税多めに払うからよろしく。ということで。

      • レーベルと個々のアーティストとでは、取りたい戦略は違うだろうしねえ。
        ましてまだ名前も売れてない新人ならばなおさら。例えば、
        - 最初の三ヶ月は無給で働け。金が入るのは、4ヶ月目末締めの翌々月末→ ろくに貯金もないけど、その間どうやって生活しろと?
        - 大ヒットのロングセラーを出せば、長い視点で見れば儲かる(かもしれない)よ! → いやまだ新人なのでロングセラーと言われても……
        みたいなことはないのだろうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちょうどその時期に当たる一発屋は幾ら売れてもお代はタダで御座い、と。

        音楽みたいな芸術に足を突っ込んだ様な物をピークでなくベースで、コンテンツでなく作成者で評価しようってのが間違い。

        こういう事を続ければ、生きのいい新人が出ては食えずに消えて行き、その負担で昔からの人が悠々自適にって事にも成りかねない。
        どっかで見たと思えば、JASRACの包括問題なんかと一緒だな。
        折角1曲毎に評価できるのにそれをやらないって言っている訳だ。
        で、総額支払いが変わらないのだとAppleが思っているのなら、無料期間中も支払って何ら問題は無い筈。
        わざわざ別途契約なのは、そっちの方が自社負担が減らせるからだろ。

      • by Anonymous Coward

        後は印税多めっての、Apple信者の妄想しかソースがどこにも見つからないんだけど
        どこの話よ

        • by Anonymous Coward

          印税多目というのはソースないかも。でも広告付き無料モデルを採用しなかったことから、レーベルはSpotifyよりも評価しているみたいだ。だからこそSpotifyが普及してるのにApple Musicに乗ってるみたい。

      • by Anonymous Coward

        まあ、著作権てのはもともとオリジナルの作成者のための権利じゃなくて、それを大量に配布する(コピーする)者のための権利だからな。
        オリジナルの製作者に配布量にに見合った金が行くかどうかは出版者やレーベル次第ってこと。

        (もちろん、売れない場合の回収不可能な制作費をかぶる、というリスクも引き受けているのだが)

  • by Anonymous Coward on 2015年06月24日 12時42分 (#2836211)

    Spotifyの無料広告モデルの場合、
    印税は通常サービスの1/5とのこと。

    Appleも無料期間中は印税値引きというのが、最初から落とし所だったろう
    何を考えて印税なしを通達したのかがわからない。
    むしろAppleが炎上商法? でも評判は落としてるしなあ。

    • by Anonymous Coward

      テイラーさんが公表しなければ炎上することもしなかったのですが…。両者が示し合わせたという陰謀論はお断ります。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月24日 16時01分 (#2836354)

    そういってくるところは例外なく厚顔無恥なクソだと思いますね。
    http://mimachigai.exblog.jp/21140750/ [exblog.jp]

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...