Apple、iTunesブランドでの定額制音楽配信サービスに参入? 17
ストーリー by hylom
日本でも期待して良いのだろうか 部門より
日本でも期待して良いのだろうか 部門より
今年8月、Appleは定額制音楽配信サービス「Beats Music」を手がけるBeatsを買収した。買収後もBeats Musicは単体でサービスを続けていたが、来年にもこれはiTunesに統合されると報じられている(ITmedia、TechCrunch)。
どのような形で統合されるかは明らかになっていないが、Beats Musicのブランドを消すという話もあり、またより低価格でのサービスになるという憶測も挙がっているようだ。
この背景には、Appleの音楽配信サービス「iTunes Music」の不振がある(ダイヤモンド・オンライン、INTERNET Watch)。iTunes Musicの売り上げは、2014年初頭から13%も低下しているという。これはPandoraやSpotifyといった、他社の提供する定額制音楽配信サービスの影響だと考えられるという。
どうせAndroidじゃ聞けません (スコア:0)
iPhoneの販売とiTunesの展開は切り分けて考えなきゃいけないと思うんですが、
iTunes Radio、iBooksの流れを見るに、仮にこのサービスが始まってもAndroidには対応しないでしょうね。
そうなるとその時点で他に差を付けられてしまう気がしますので、Appleの音楽サービスは対Androidをどうしていくかが課題かなと。
Andoirdにも展開してiPhone/iPadには定額サブスクリプション2年付属とかにするのがいいのかもしれないけど、
全世界的にサービス展開出来ない場合を考えたらやっぱり微妙か。
Re: (スコア:0)
ジョブズならやらなかっただろうけど、ティムは割とやる気あるみたいだけどね。iTunes on Android。
個人的にはiMessageとFacetimeをAndroid対応してほしい。
Re: (スコア:0)
「かつては日本に嫉妬していた」Appleを作った“もう1人のスティーブ”が語る、イノベーションと教育 [yahoo.co.jp]
>最近のAppleは新しいフェーズに入りました。現CEOのティム・クックと話したのですが、iTunesをAndroid用に開放しようと考えていると言っていました。
これですね。
>個人的にはiMessageとFacetimeをAndroid対応してほしい。
ほんとうはiMessageはAndroid対応せんとあかんのでしょうが、こういう
iTunes Match (スコア:0)
早く日本でも対抗サービスをどこかはじめてくれないか
Re:日本でも期待して良いのだろうか 部門 (スコア:1)
>日本ではiTunesだけみても、レコチョクやMoraなどのほうが充実しており、支持も集めてシェアも高いです。
"iTunes"だけを見てるのに、レコチョクやMoraも見てるの?
「日本での音楽配信サービスでは、iTunesよりもレコチョクやMoraなどのほうが楽曲が充実していてシェアが高い」
ということかな。
#日本語難しい・・・
>ちなみに、iTunesは日本はもちろん最大手として君臨していた北米でももはや優れたサービスでは無くなっています。定額配信の影響、と業界全体が衰退しているように言われてますけど他のサービスよりシェアの低下率が高いんですよねえ。
以前は円盤とかのメディアを買ってた人たちが多かったけど、メディアを買わずに楽曲データ(聞く権利?)を買うだけになってた人たちが更に進んで、オンラインで提供されている音源を一時ローカルにバッファして聞ければ良しになっちゃってるんすかね。
動画の定額配信はけっこうユーザがいそうだけど、音楽もそうなんだ。
私も最近はスマホでラジオ(ラジコ)ばっかり聞いてるので似たような感じです。
Re: (スコア:0)
DRMフリーで買えるようになった今だと、iTunesである必然は無くなったと言っていいのではないか。
iTMSは試聴するだけでもアプリが必要とか、めんどくさすぎる。
Re:日本でも期待して良いのだろうか 部門 (スコア:2)
試聴だけなら普通にブラウザから聴けませんでしたっけ?
うちはビデオ編集なんかしてる都合上QuickTimeはPC/Mac全環境に入ってるのでこのプラグインが必要かまではわかりませんが。
#そもそもQuickTime自体がもうレガシー扱いなのでいつまで必要なのかというのはある
Re:日本でも期待して良いのだろうか 部門 (スコア:1)
そうそう
ただDRMをフリーにした功績は間違いなくiTunesにあるので、その頃の輝きを再び取り戻して欲しい
Re: (スコア:0)
音楽配信自体はいいですが、
定額配信サービスは日本では始まってるとは言いがたい。日本で普及するでしょうか?
LINE MUSICってのはようやく楽曲は揃いそうな話だけど、
LINEてのがちょっと。
Re:日本でも期待して良いのだろうか 部門 (スコア:1)
基本的に、コンテンツ配信系の産業は横並びなので、最初期は特定のサービスのみに提供されていても、いずれ他のサービスにも楽曲提供が広がると思いますよ。
音楽配信はDRMがなくなったために囲い込みが無くなり、純粋にコンテンツの力だけで選ばれるようになったため横並びではない特異な例ですが、流石に定額系のサービスはDRMなしじゃビジネスモデルが成立しませんから。
普及するかはわかんないけど。
#レンタルで借りてSubsonicがいまのところ最強
Re: (スコア:0)
コンテンツが揃って無料もしくは安ければ爆発的に広がるのは確実。
ただ、日本の場合どちらもダメだから・・・とにかくコンテンツを出してこない。
そして高い。海外だと無料から聞き放題だけど、日本じゃ絶対ありえないな。こればかりは絶対と言い切れる。
欧米は割と外国音楽が人気だから、導入しやすいだろうけど、日本は国内音楽シェアが高いので、国内のレコード会社の協力なしにはどうにもならないからなぁ。洋楽だけ数集めても日本ではダメだ。
Re:日本でも期待して良いのだろうか 部門 (スコア:1)
アメリカでは、音楽が配信による販売に完全に移行したために音楽市場が縮小し、さらに定額配信が当たり前になった事でさらに市場が縮小したので、それを見てる日本のレコード業界がおいそれと乗るとは思えないよね…。
ここのところ日本の音楽市場も急速に萎んだんだけど、それでも人口あたりの市場としてはアメリカの倍以上ある。
未だに円盤売ってるのかと批判もされるけど、それを見てればそう簡単に定額配信サービスに格安で楽曲提供という流れにはならないかな。
高い料金でもいいからフルラインナップでスタートという展開にはならないかしら。
有線放送の料金までなら余裕で払うんだけど。
Re: (スコア:0)
その円盤売上もアイドルが売れてるだけで、本当のミュージシャンの多くはお通夜モードな印象しかない。
浜崎あゆみでリリース初週で3000枚だっけ。もうかなり昔の人な感じではあるけど、一時代を築き、固定ファンもいくらかいるだろうに、それでこれじゃあ厳しいね。
自分は昔ナップスター(合法の方)を有料で使ってたけど、あっという間にサービス終了食らったなぁ。
Huluも日本諦めて売却したし。日本の著作物サービスは問題多すぎて希望持てない。
Re: (スコア:0)
本当のミュージシャン()
商業的に成立しないけど、彼らは本当のミュージシャンだ、と言う主張なら
国に文化財として保護するように運動でもしたらどうですかね。歌舞伎や狂言、文楽と同じカテゴリにしてもらってさ。
Re: (スコア:0)
単に音楽単体で楽しむとか言うの自体が古いからね
販売市場は縮小してもYoutubeだと新曲のMVには数億ものとんでもないビューがついてる
もちろんそこにはYoutubeのファンコミュニティーがあるから人が集まる
Re: (スコア:0)
契約やら設定に手間かけたくないから。
ただ面倒なだけですし。
まあ私はサービスとデバイスガチ縛り嫌なので、もう使うことはないけど。