パスワードを忘れた? アカウント作成
10772792 story
iPhone

EU、スマホの充電端子のMicroUSBへの統一へ「指令」を出す 118

ストーリー by hylom
欧州向けのみ充電用microUSB端子が付く可能性はなきにしもあらず? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

EUにおいて、スマホの充電端子をMicroUSBに統一させる動きは以前よりあったが、このたび新たに関連する提案書が採決され、指令という形でメーカーに対しMicroUSBの採用を求めることになった(ITmedia)。

「指令」は各EU加盟国にその目的を達せられるよう法令の施行などを求めるものであり、またそれ単体でも法的効力を有するという判決もある。MicroUSBでの充電に対応していないスマートフォンとしてiPhoneが挙げられるが、どのように対応するかが注目である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そういうのは表裏のないUSB Type-C端子が登場してからにしてほしいものです。
    現状のUSB端子は表裏を間違えやすくイライラがつのります。

  • どうせ普及することもなく他社が採用することもない規格なのだから
    AppleもLightningなんて独自規格を捨ててしまえば良いのに。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時17分 (#2564683)

    挿さなきゃいけないMicroUSBよりも無接点充電やクレードル用の電極の採用を勧めてほしい。

    • by Anonymous Coward

      非効率!
      有線ほったらかしで無接点を義務化されたらたまったもんじゃない。

    • by Anonymous Coward

      仮に単三で動く端末があったとしたら指令違反なのかね?

      別にどんな駆動方式でもいいと思うんだがな。

      • by Anonymous Coward

        >仮に単三で動く端末があったとしたら指令違反なのかね?

        機種変更しても充電器をつかいまわせるように「充電端子」を統一化するのが目的なんだから、
        それを踏み外していなければ「単三を組み込める端末」を販売しても指令違反にはならないのでは?

        #もしそんな端末をつくるとしたら、単三×何本が必要になるんだろう・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時19分 (#2564684)

    ユーザーの危険になることならともかく、充電端子の統一に指令? 中国のお話?

    • by nanno (17292) on 2014年03月17日 18時28分 (#2564689)

      EU指令は日本でいうJISのような標準規格で、ISOのEU版です。
      国によって対応が変わることはあり得ますが、基本的にこの規格に
      従っていないものはEU各国から買ってもらえなくなります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時23分 (#2564688)

      専用の充電器廃止して無駄なゴミが出ないようにしろっていう話の延長なのでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時29分 (#2564691)

      規格にも利権はあるんだよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 19時30分 (#2564748)

      EUってのはたくさんの国の集まりです。
      なので、加盟国でいろいろと規格があると混乱が起こってしまうので、欧州規格という統一規格でネジの一本まで規格を作って管理されています。
      これにより加盟国のどこにいても同じ基準で物を作ったり販売できるようになっています。
      逆に規格が定まっていた場合、混乱を避けるためそれ以外の規格のものは販売できなくなります。

      #発電所だったかな?(ちと曖昧)海外企業と日本企業で規格登録を争ったことがあったけど
      #相手企業の規格が採用されると自分とこの規格で作ったものが売り込めなくなるとかで結構必死だったのを思い出す

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時29分 (#2564690)

    これを同梱するだけじゃだめなのかな?
    http://store.apple.com/jp/product/MD820ZM [apple.com]

    # RoHSといい、EUは邪魔くさい指令が多いような…

    • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時39分 (#2564701)

      すでに同梱すればよいと言う結論になっていたはず
      合意がなされたので指令に格上げされた模様。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 18時53分 (#2564714)

      >EUは邪魔くさい指令が多いような…

      EU側の基本的なスタンスとしては、「企業に任せておくと利益優先になるから、環境問題やら消費者保護やらは政府側が積極的に介入して出来るだけ早期に予防・解決」という感じ。
      国による介入を是としたり(もちろん何でもかんでも良しとするわけではない)、大きな政府指向なところがある。
      さっさと規制をかけることで被害を食い止められることもあれば、規制のせいで経済が停滞したり、問題は解決するものの解決の仕方が非効率的だったりもする。

      これに対し、ヨーロッパからこぼれ落ちて出来た国のアメリカが正反対なのが面白い。民主党はやや大きな政府寄り(程度問題だが)という違いはあるにせよ、基本的には国家の介入は最小限であるべき、という立ち位置。「大抵の問題は市場・民間に任せておくとそのうちうまくいく」という考え方。「環境問題を出すような企業は、そのうち消費者にそっぽを向かれて勝手に消える」とかそういう発想がベース。
      効率的に問題が解決されることもあれば、逆に取り返しの付かないぐらいにまで問題が悪化してから規制を作る事になったりもする。

      親コメント
    • EUのみのせいにするのはどうかと。
      実際、Apple社の自業自得 [nikkeibp.co.jp]でも有るんだけど。
      元々
      >Micro-USBを利用する共通仕様で充電器を統一し、完全な互換性を確保する。
      って話だった訳だし。
      #この関連ニュース、アルファベット順で合意した会社名を出していたので、Appleが先頭で良く流れていたんだけど。
      というよりも、よくまあ今まで無視していたよね。って感も有る位。

      親コメント
      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        このリンク先をどう読むと「自動自得」になるんだね?

        • by Anonymous Coward

          自動自得って何?
          日本人なの?

        • by Anonymous Coward

          充電器を共通化しよう、って動きに協賛しておきながら、独自企画のLightningコネクタとかの設計にして、変換コネクタつけるなり今後の機種はMicro USBに設計変更するなりが必要になるような商品出したのは「自業自得」って話じゃね?

          #「自動自得」なんて言い回しといい日本語わかってない奴なのか?

          • by Anonymous Coward

            要するに、この記事だけからは読み取れないけど俺様の考えを俺様の都合のいいように補完しろってことなんだね。

        • by Anonymous Coward

          自社で充電器規格の共通化について推進しているから、って読めませんか?
          確かその合意以前の話でも発起人のうちの一社に入っていた筈。

    • by Anonymous Coward

      RoHSは環境を配慮した特定物質の含有量規制だ(と理解してる)けど、この件でUSB規格を「指令」ってのはちょっと気持ち悪い。

      EUの「指令」って、かなりな圧力ですよね。
      ここで固定してしまうと、それこそLightnigみたいな「互換性ないけど表裏なくて便利ですヨー」的な展開、しかもそれが受け入れられてUSB側が追いかける(というストーリー、あったよね)なんてことができなくなるような気がする。

      あ、「EU圏内パテントフリー」をもぎ取ってその上で「指令」まで持ってくならまぁなんか納得できるような気はします。なぜか。

      • by Anonymous Coward

        #2564717ですが、かつての携帯充電器互換性なし地獄の記憶はありますので。念のため。
        3Gで統一されたのは大変良かったと思うんだ。なんでUSBだと気持ち悪いんだろう?

        • 3Gで統一、っていうところに(どうでもいい)補足を入れておくと、統一されたのは日本のガラケーだけです。ノキアは充電に2mmとか3mmとかのDCプラグと独自のPop-Portとかいうケーブル、ソニエリはPop-Portに似たやはり独自のコネクタ、韓国ガラケーは日本と似たような独自コネクタでそれぞれ統一されていました。古い携帯電話機は電圧も5Vではなくて、7.2Vとか5.7Vとか4.5Vとか、USBで充電できたりできなかったりという問題がありました。
          なので司令はさておき、どんな端末でもだいたいUSBから変換できて充電できて通信できるというのは相当環境が良くなってきたように感じますね。

          # USBのmini BがついているのにDCプラグでしか充電できない端末というのがあって…
          # Pop-Portケーブルはソフトバンクのショップにメモリコピー機の各社用ケーブルとして存在する
          # ソニエリの独自端子端末は国内販売されてないけど、簡易版がヘッドセットに付属する
          # 韓国共通はソフトバンク向けサムスン製と同じ?

          親コメント
        • > なんでUSBだと気持ち悪い

          電源端子としての素性の悪さ、かなぁ。
          microUSBは強度的に弱くて、挿してる最中にこじるような力がかかると壊れたり調子が悪くなったりしやすいです。

          iPhone なんかだと、Dockコネクタを使ったネックストラップなんて製品もあったぐらいで、強度的にかなり安心。もし「microUSBに挿すネックストラップ」なんてものがあったとしても、怖くてとても使えないでしょう。

          microUSB端子を充電で毎日抜き差しするのなんてちょっと怖いので、最近Qi microUSB充電アダプタ [pocketgames.jp]を使って、無接点充電に移行中です。1mmぐらいしか出っ張らない超小型のmicroUSBコネクタなので、普通のmicroUSB給電機器を、ほとんど見た目上違和感のない形でQi給電機器に変身 [dream-seed.com]させられます。

          最大の欠点は、コネクタプラグがかなり華奢で強度的に抜き差しを常用できないところですね。通信端子としてのmicroUSB端子利用とかモバイルバッテリーでの給電利用は諦めるしかないです。
          仕方ないので、持ち歩き用の「5V電源駆動のQi充電器」を通販注文中。なんかちょっと沼にはまってる感がありますがどんどん突き進んでます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「今の容量が大きいスマートフォンの充電池を実用的な時間内で充電するには
          USB規格の電流容量では小さすぎる」ってのは気持ち悪い理由としてはダメでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月17日 19時02分 (#2564724)

    形状だけ?電流も?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...