パスワードを忘れた? アカウント作成
9975817 story
iOS

Apple、特定のアプリとジェスチャーを対応して運用できる特許を取得 20

ストーリー by hylom
これは実用的 部門より
taraiok 曰く、

アップルが米国で新たな特許を取得した。特許ナンバーは第8528072号でいわゆる「アクセス入力」に関連する内容。iOSでロック解除を行うためには、パスワード認証が必要だが、この新特許では所定のジェスチャーを組み合わせることで、ロック解除の代替手段として提供したり、既存のパスコードプロトコルを強化することにも使用できるという(AppleInsider本家/.)。

また専用のジェスチャーを用いることにより、特定のアプリケーションだけのロック解除を行えるという。これにより、友人や子供に携帯電話を貸したときのアクセスを管理できる。たとえば、ゲーム専用のジェスチャーを用意することで、子供達はゲームをプレイすることはできるが、App Storeで勝手にアプリを購入するのは防止できる。また、友人に電話機としてスマホを貸し出した場合でも、メールなどを勝手に読まれないようにもできる、といった使い方が想定されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ジェスチャー (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年09月09日 14時04分 (#2456903)

    カメラの前で荒らぶる鷹のポーズをすると機能が解除されます

    隠し機能として全身タイツで敬礼しつつ
    イーッ!とすることで全機能が解除されます。

    • by Anonymous Coward

      そっちのジェスチャーか。
      てっきりWindows8で搭載されたロック画面のジェスチャー(表示された画像上のジェスチャー操作)をまたパクったのかと思ったよ。

  • 数が増えるとわかりにくくなりそうな気もするがどんなもんなんだろうか

    • 特許申請はしたものの、製品には採用されず終わるいつものパターンではないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      赤の他人に使わせる場合は自分が覚えておく必要があるけど、子供が使う場合などは子供が覚えておけばいいだけだし。他人に貸す場合のアプリの組み合わせってそんなに多くないと思う。

      ロックかけておけば、子供が使いたいときは子供が勝手に解除するでしょ。
      忘れちゃっても自分が管理者ならリセットできるし。

      • by Anonymous Coward

        そもそも白ロムスマホを渡しておけばいいだけではないだろうか

  • by Anonymous Coward on 2013年09月09日 14時01分 (#2456900)

    何をしても特許に触れる世の中になるぞ

    • by Anonymous Coward

      というか、この程度で特許とれるってのが驚き。
      ゼスチャーなんて昔からあるし、それを「どの操作」に割り当てるかってだけの話。
      アニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」ではサイバーシステム「アスラーダ」のロック解除パスワードに文字や音声など複数の入力方法が用意されてるシーンもありました(但し、正解は文字入力のみだった模様)。
      そういう意味では、これは何も新しい部分のない特許なんじゃないかと勘ぐってしまいますが……

      • by Anonymous Coward

        アニメや映画などで出てきてたら、それが先行技術として認められるの?

        >ゼスチャーなんて昔からあるし、それを「どの操作」に割り当てるかってだけの話。

        後からなら何とでも言える。
        そのしてこなかった「だけ」をしたことに新規性があるって話。
        「だけ」と切り捨て価値を見出せないなら使わなければいい。

        • by Anonymous Coward

          精度の悪さは兎も角、ArrowsTabのハンドジェスチャーなんかは先行技術だよね。
          東芝のハンドジェスチャーリモコンとかも。

        • by Anonymous Coward

          英語のパテントには意匠も含むから。アニメや映画でも先行例になるし。そもそも特許に実装の有無は無関係

      • by Anonymous Coward
        >この程度で特許取れるってのが驚き。
        請求項読んだ?

        1. A method for changing the an operational mode of a device, comprising:
              receiving a first gesture from a user while the device is in a locked mode,
                              wherein while in the locked mode all applications except an unlocking application are inaccessible to the user,
                              wherein the unlocking app
        • by Anonymous Coward

          限定したら取れるっていう発想がおかしいと思わないの?

          • by Anonymous Coward on 2013年09月10日 7時48分 (#2457353)

            おかしくない。むしろ特許実務の常識だよ。
            限定というのは権利の範囲を限定したということで、
            限定すると他の人は侵害しにくくなるけど(権利としては弱い)、
            権利は取りやすくなるというトレードオフになるんだ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だから、元コメントは新しいところ無いのではないか(新規性が何処にあるのか)って話してるのに、限定してるから取れるっておかしいと思わないの?
              限定する事に新規性があるという主張?

              • by Anonymous Coward

                限定すれば直接競合は無いから取れるって例は多々ある。
                けど当然元の権利と競合すれば負ける。
                マルチタッチでAppleが他社を訴えていたけど台湾Elanには負けたってのと一緒。
                つか、バブル時の日本企業の出願ノルマでもあるまいし、よくまあこんなものを。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェア特許に反対してる人は、こういう特許に
      こそ反対すべきじゃないかと思うんだけど、反応薄いね。

      はて?

      • by Anonymous Coward

        「こういう特許をとること」にもう話題になるほどの新規性がないのですよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月09日 14時43分 (#2456939)

    各ユーザーごとのジェスチャーでのロック解除により自動的にユーザー環境を切り替えてくれたらいいんだが。
    特定アプリケーションだけとかじゃなくてさ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...