パスワードを忘れた? アカウント作成
8207517 story
パテント

ドイツ連邦特許裁判所、画面のスライドで端末をアンロックするAppleの特許を無効と判断 20

ストーリー by headless
無効 部門より
ドイツ連邦特許裁判所は4日、タッチスクリーンのスライド操作で端末をアンロックするAppleの特許を無効と判断した(TUAWの記事FOSS Patentsの記事本家/.)。

オランダで2011年に出された判決や英国で2012年に出された判決と同様、スウェーデンのNeonode社が2005年に発売した携帯電話「N1m」にスライド操作によるアンロック機能が搭載されていたことから新規性なしと判断されたとのこと。なお、iOSではロック画面に表示されるスライダーをスライドしてアンロック操作を行うが、N1mにはこのような表示がなく、画面下部を左から右にスライドするだけなので大きく異なる印象がある。しかし、米国とは異なり、欧州の特許法では技術的な問題を解決するために必要なければ新規性が認められにくいとのことだ。Appleは控訴する見通しだが、他社ではAppleの特許を回避したアンロック機能を搭載しているため、判決の影響は少ないものとみられている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月07日 22時44分 (#2358792)

    http://www.joelonsoftware.com/items/2013/04/02.html [joelonsoftware.com]

    ほとんど無審査で通して裁判で白黒つけるっていう運用はもう無理だろ。
    ソフトウェア特許は害の方が圧倒的に大きい

    • by Anonymous Coward

      どうでも良いことなのかもしれないけど、リンク先にある画像はなんで7人の侍?
        Developer Patent Summitsで戦うって事にひっかけたのかしら?

      #英語圏の人なら荒野の7人の方がネタ的にも知名度も高くないのかな?

      • by Anonymous Coward on 2013年04月08日 1時18分 (#2358845)

        写真が『七人の侍』なのは、話題が「みかじめ料」だからですね。七人の侍は実際に戦ってくれたわけですけど、こういうprotectionは、現実の世界ではいわゆる「タカリ」のネタですし、英語もそういう意味です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアに限らず、特許の裁判決着は体力の大きい(そしてロビー活動もしやすい)大企業に
      有利に動くのでなくならんでしょ。
      むしろソフトウェア特許の方が裁判に持ち込みやすいかもね。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月07日 18時16分 (#2358678)

    IOSの実装とは関係無いと思うが、スライダーを表示する事が、スライド操作でロックを解除するより新規性があるとも思えん。
    大体人のアイデアパクって少し手を加えただけで特許が取れる方が異常。スライダーを表示する事だけで特許取ればいい。

    • by Anonymous Coward

      スライド式のロックはドアじゃ当たり前。閂なんて人類史のいつからあるかわからんくらい古い。
      それを画面表示にしたら新規性がありますで特許になるなら、それも異常。

      • #一般的な話になってきたので

        特許は一応、「既存のモノの組み合わせ」だけでは新規性無しとされ、組み合わせる事で新たな価値があると判断されたときのみ認められます。
        ……はずです。
        んで、一見組み合わせただけにしか見えない特許があったとすれば、それはどこかで「この組み合わせだからこその利点」=新規性・進歩性が表現されてるはずです。
        ……はずです。
        ですんで、クレーム(請求項)を読まずに安易に”表題”だけ見て特許性が有る無い言うのは不毛です。

        #実際読んでみて、脱力するようなものがあっても責任は取れませんが

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを言ったら特許制度自体が不毛ということにもなる。

        自然物を元にしたメタファなんていくらでもあるし、万物何が元かなんて話になってしまう。
        人が作り出したオリジナルなんて殆ど無いんじゃないでしょうかね。

        • by Anonymous Coward

          医薬品とか発明に膨大なコストが掛かる物には特許は必要でしょうけど、
          意図せずとも簡単にかぶってしまうような物にまで特許を認めるのはどうかと。UIやソフトウェアはその典型でしょう、
          タッチパネルの操作なんてそもそもタッチとスライドしか無いわけですし。
          感圧式のタッチパネルが主流だった頃は、単純なタッチでは誤作動を起こしやすい。

          • by Anonymous Coward

            最近のタッチパネルはホバリングもできますが、あなたが特別なバカなのでなければ最初に思いついたやつはやっぱり偉いのです
            他の特許も同様

            • by Anonymous Coward
              ソフトウェアで表現できるようになっただけで、ソフトウェアの人が最初に思いついたわけではないという流れじゃないかな。

              偉い人にやつって言い方もあれですけど。
              最初に思いついた人はすごいけど、偉いかどうかは別じゃない?
          • by Anonymous Coward

            UIやソフトウェア

            いや、UIやソフトウエアの開発にもかなり莫大なコストがかかってますって。それこそ無形のアイデアを練ることや企画作りはコストゼロと言っているようなダメな上司の発言に聞こえる。

            • by Anonymous Coward

              アイデアは所詮机上の空論、それが実現できると証明しなければ発明としての価値を持ちません、
              ソフトウェアはその証明が個人でも可能なほどコストが低い。少なくともコストがかかる実験などは必須ではない。
              知らず知らずの内に侵害されるようなアイデアは、端から特許で保護べき進歩性を持っていません。

              • by Anonymous Coward on 2013年04月08日 7時47分 (#2358894)

                Windows や Office は無料にすべきですね。
                個人でも開発できるくらいコストが低いんですから
                あらゆるソフトウエア開発者には給料を払うべきではありませんね。

                Android や Linux などの OSS 関係の開発者は RedHat や Google で雇うべきではありませんね。
                わざわざ雇って給料払わなくても、個人で作れるほど低コストなんですから、
                彼らを給料払ってまで雇うのはコストの無駄です。

                OSS の開発者に誰かが給料を支払わなければ、誰かが彼らにコストをかけなければ
                オープンソースでさえソフトウエアは維持できません。

                実験と違ってソフトウエアや理論にはコストがかからない(著しくコストが低い)
                というのは、現場を知らない人間の机上の空論です。

                そして、アイデアを練るコストを否定したのならばアイデアを作る仕事の否定とそれは同義です。
                世の中でアイデアを練る仕事、企画をまとめる仕事ってどれほどあるかご存じです?
                そして実際の現場でそれらの仕事が中心となって仕事を進めることがあるってご存じですか?

                研究や開発にしても本当にキーとなるのは、実験という実務ではなくてアイデアですよ。
                研究開発者は、実験するという実務で雇われている以上に本質的にはアイデアマンとして
                雇われています。実験という作業をこなすだけならば誰だっていいんですから。

                君の意見は知的活動にはコストがかからないからと言っているようにしか聞こえない。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                君が著作権と特許の区別が付かない人なのは判った。

        • by Anonymous Coward

          現に不毛な特許紛争抱えてるでしょ。
          研究を重ねて実現したタッチパネルの実現、製造方法に特許を取るならわかるがそれに乗っかっただけのタッチパネルでの操作方法に特許とるとか何考えてんのかわかりません。

          • by Anonymous Coward on 2013年04月08日 9時18分 (#2358914)

            >研究を重ねて実現したタッチパネルの実現、製造方法に特許を取るならわかるがそれに乗っかっただけのタッチパネルでの操作方法に特許とるとか何考えてんのかわかりません。
            Appleの凄い所は、研究を重ねて実現したマルチタッチの基本技術には新規性は無いと言って置きながら、
            その上で実現が可能になった操作については特許を取るどころか他社を訴えていた事だわな。

            これも同様で、他社が作ったロックキーを排し画面でスライド動作をする事でロックを外すって特許の上に有る筈の、
            仮想のロックキーの表現方法って見てくれだけの応用で排他しようとしている。
            しかしそれってAndroidで山ほど公開されているロックスクリーンで別デザインだから特許ってのと大きく変わらない。
            あれって素人が1週間程度で公開したりするレベルの物で、絶対的優先的な保護が必用かと言うと、そうは思えない。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月07日 21時07分 (#2358739)

    >iOSではロック画面に表示されるスライダーをスライドしてアンロック操作を行うが、N1mにはこのような表示がなく、
    >画面下部を左から右にスライドするだけなので大きく異なる印象がある。

    投稿者の主観でしょ?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...