パスワードを忘れた? アカウント作成
5105351 story
地球

Apple、環境よりデザイン重視へ。環境基準「EPEAT」から脱退 33

ストーリー by reo
形骸化してるだけでは 部門より

taraiok 曰く、

Apple は PC やディスプレイを環境の側面から評価・格付けする米国の環境基準「EPEAT」から脱退したとのこと。MacBook Pro や MacBook Air を含む 39 の製品の認定が取り下げられたとしている。脱退の理由について、EPEAT の CEO である Robert Frisbee 氏によれば、「Apple のデザインの方向性は、もはや EPEAT の要件と一致しない」と伝えてきたという (CNET News の記事ITmedia ニュースの記事本家 /. 記事より) 。

Apple 製品の分解で定評のある iFixit は MacBook Pro Retina ディスプレイモデルが無関係ではないという。EPEAT では、製品がリサイクルしやすいよう設計することが評価基準の一つとなっているが、同製品はディスプレイに部品が組み込まれていたり、バッテリーが接着剤で貼り付けられているなど、分解がしにくい構造が採用されている (/.J 記事) 。

なお、米国内では政府機関が購入する IT 関連製品の 95 % 以上を EPEAT 認定製品にすることが義務づけられている。米 Ford などの大企業も EPEAT 認定を重視しているという。Apple はこうした企業の取引を捨ててもデザインを優先させたことになる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物足りない (スコア:5, おもしろおかしい)

    by sindobook (35700) on 2012年07月11日 10時29分 (#2191048)
    以前なら、ここでジョブズが法律そのものをけちょんけちょんにけなしまくってこき下ろしたハズ。
    • Re:物足りない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年07月11日 10時53分 (#2191074)

      そして2世代後ぐらいの機種で分解性を改善して「革新的な整備性」とか謳うわけか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月11日 11時22分 (#2191102)

        もちろんです。環境への配慮が今までにないもので初めてのものであるかのように喧伝します

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          見事な作戦ですね

          • by Anonymous Coward

            そういう作戦をしっかり引き継ぐ人材がいれば良いんだが・・・。
            普通人の精神では少し厳しいと思うけどw

    • by Anonymous Coward

      以前なら、ここでジョブズが法律そのものをけちょんけちょんにけなしまくってこき下ろしたハズ。

      時代にマッチしない旧弊な基準ではとうてい測れない
      革新的な環境対応をしてるんですよね?

  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2012年07月11日 10時16分 (#2191034)

    >米国内では政府機関が購入する IT 関連製品の 95 % 以上を EPEAT 認定製品にすることが義務づけられている。

    Apple的には5%も買ってくれる枠が残っていれば御の字な気がします。

    • by JULY (38066) on 2012年07月11日 15時46分 (#2191375)

      サンフランシスコ氏は、これを理由に Apple 製品の購入を中止 [cnet.com]したそうです。

      もっとも、Apple のターゲットはあくまでコンシューマだから、気にしてないんでしょう。

      親コメント
      • by JULY (38066) on 2012年07月11日 15時47分 (#2191377)

        あっ、typo

        誤:サンフランシスコ氏 → サンフランシスコ市

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンシューマはエコ詐欺なんかよりカッコよさを選ぶと。憎たらしいくらいにコンシューマのことがよくわかっていますね。

    • by Anonymous Coward

      どうしても必要な製品でその5%が埋まってたらどうしようもないですけどね。

      そもそも政府機関内でapple製品ってどのくらい需要あるのですかね。
      教育関係なら結構採用されてる?

  • 参考 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年07月11日 10時28分 (#2191047)

    『アメリカ EPEAT (電気製品環境評価ツール)の 最新動向について』 [lca-forum.org]
    slide13-14が分かり易かった。

    Required基準のうち、「4.3.1.3 外部筐体の分解の容易さ」あたりがダメだったのでしょうかね。
    どの程度「容易さ」の指標が詳細に定義されているのか分からないですが…。
    まぁこの他は大企業がヘタふむとは思えない項目ばかりですね。これまでもAppleはほとんど認められてきてる訳だし

  • by alternative (23238) on 2012年07月11日 18時16分 (#2191517)

    サンフランシスコ市が調達取り止めしてますな
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120711-35019117-cnetj-sci [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2012年07月11日 11時07分 (#2191082)

    >>Apple はこうした企業の取引を捨ててもデザインを優先させたことになる。

    そもそも Apple は基本的に法人相手の商売はしないんじゃなかったっけ?
    #法人は信者になれない

    • by Anonymous Coward

      http://store.apple.com/jp_smb_3500 [apple.com]
      わざわざBusiness Apple Storeなんてものまで用意してるのに?

      • by Anonymous Coward

        Appleは相手が企業であっても個人ユーザー扱い
        企業向けのサービスや,サポートや,他の企業と協業しようなどという意志は無い
        企業がApple製品をシステムに組み込むのはいろいろとリスクが大きい
        Windows8でまた馬鹿なことやってるMicrosoftもAppleに比べれば企業が安心してつきあえる大人の会社ですよ

        • by Anonymous Coward

          >Appleは相手が企業であっても個人ユーザー扱い

          大口法人なら特別サポートを結べますよ?
          たとえば東大は法人契約で特別サポート契約を保有しています。

          まぁ、同じ契約なのに某大学は異常なほど冷たい待遇されてたり、
          Appleらしい「相手によって態度がまったく変わる糞サポート」ではありますが、
          サービスメニューとして法人契約は存在します。

          • by saitoh (10803) on 2012年07月12日 13時48分 (#2192012)
            東大の教育用システムはNECが契約先ですよね。あくまでも東大はNECとだけ契約してるとおもうのですが????国立大のレンタル契約すからアップルはあくまでもNECに製品を納めた製品製造社にすぎないはず。このばあい、アップルの法人契約ってアップル←→東大で結んでるんでしょうか?アップル←→NECで結んでいるんでしょうか・・・。ちょっと興味がある。
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年07月11日 13時02分 (#2191225)

    小型化・薄型化が進む事で、分解し難い(=リサイクル困難な)構造になる事は仕方ないと思うが、
    ただ「EPEATを脱退」はあまりにも芸の無い話だな、と。

    EPEATのこの要求はこの様な理由で従えない、
    しかし、我々は代わりにこの様な基準を設けて製品設計を行い、
    契約しているリサイクル工場においては然るべく分解できる体制を整えている…

    みたいなアピールがあってもいいんじゃないの?
    その程度の事は出来るだけのApple税を製品価格に乗せてるでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月11日 15時40分 (#2191368)

      できない事はできないって投げ出すのは早いよね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こっそり接着剤を変更して、
       「レンジでチンするだけでバラバラになるよ」
      とかやれば見直すけどな。

       「ついでにSSDのデータも消し飛ぶよ」
      は、SSDの再利用を妨げると考えるか、セキュリティ的には正解と考えるか、悩ましいところ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月12日 0時35分 (#2191731)

    アップル、EPEAT認定の返上に関する批判に回答
    http://japan.cnet.com/news/business/35019127/ [cnet.com]

    分解のし難さは今に始ったことじゃないから、今まで認定を受けることができてたことのほうが不思議な気がする。
    で、これを伝えたThe Loopによると、

    Dellは171製品でEPEATの認定を取得しているもののEnergy Starには適合しておらず、The LoopのJim Dalrymple氏はEPEAT認定は"古い"

    らしい。
    出典 http://taisyo.seesaa.net/article/280379246.html [seesaa.net]

    Energy Starに適合するなんて当たり前過ぎると思っちゃった私はやはり日本人なのだろうか。
    というか米国企業は規格守るとか環境を考慮するって観念がホントにないんだな。
    まあ米国社の自動車の燃費が長いこと酷い有り様だったからさもありなんという気もするが。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月12日 13時07分 (#2191965)

    appleを擁護しているととられると不本意だが、なんでこんな公務員の天下り先機関みたいな、わけわからんこの手 団体に金はらわなけりゃならんのかってのはものづくりをしているとよく感じる。 つぶしあえ〜っ  薄目で笑いながら応援してやる。

    • 環境負荷とか電波資源の浪費とか、経済学でいう負の外部性を、エンドユーザだけで
      内部化できれば、余計なものはいらないのですが、残念ながら一般的なエンドユーザに
      そこまでの知識はないし、これからそういうものを身に付けるのも不効率で不経済。

      ということで認定機関みたいなものの存在意義もあり、その費用をまわりまわって
      エンドユーザーが支払うことも無意味ではないのですが、そういった機関を食い物に
      する連中はなんとかしたいですね。(アメリカにも天下りってあるのか知らん?)

  • by Anonymous Coward on 2012年07月14日 3時11分 (#2193334)

    A letter from Bob Mansfield
    http://www.apple.com/environment/letter-to-customers/ [apple.com]

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...