パスワードを忘れた? アカウント作成
334932 story
著作権

iOS 5のWi-Fi SyncはApp Storeで却下されたアプリそっくり 65

ストーリー by headless
見たことのある新機能満載 部門より

cheez 曰く、

iOS 5にはiPhoneやiPadをWi-Fi経由でiTunesと同期する「Wi-Fi Sync」という新機能が搭載される。しかし、この機能は昨年App Storeに登録申請を却下されたアプリケーションと酷似しているとのこと(iOS 5の新機能The Registerの記事TUAWの記事本家/.)。

このアプリケーションの名前はiOS 5の新機能と同じ「Wi-Fi Sync」で、機能的にもほとんど同じものだ。アプリケーションを開発した英バーミンガム大学の学生グレッグ・ヒューズ氏によると、同氏の「Wi-Fi Sync」をApp Storeに登録申請して1ヶ月後に却下の連絡がきたという。却下の理由は「アプリケーションは素晴らしいが、セキュリティ上の懸念があり、またiPhoneソフトウェア開発キットで規定されていない動きをする」とされ、アプリケーションの出来には「iPhoneのエンジニアチームも感嘆している」とのことで、履歴書を提出するようにも言われたそうだ(却下当時に掲載されたEngadget日本版の記事)。

ヒューズ氏はiOS 5のWi-Fi Syncを目にしたとき大きなショックを受けたという。 機能や名前、アイコンまでそっくりだったからだ。ヒューズ氏やThe Regisiterの記者はAppleが同氏のアプリケーションを模倣したと考えているようだ。TUAWの記事でも、サードパーティーのアプリケーションストア「Cydia」で販売されているアプリケーションでしか実現できなかった多くの機能がiOS 5で利用可能になる点を挙げ、偶然の一致かどうかについて疑問を呈している。 なお、ヒューズ氏のWi-Fi SyncはCydiaで販売されており、この13ヶ月の間で5万件以上のダウンロードを記録しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 13時36分 (#1968954)

    なぜアップルは後継者が育たないのか スティーブ・ジョブズCEOの光と影 [moneyzine.jp]
    > 部下の手柄を独り占めすることでも有名だ。
    >部下が持ってきた秀逸なアイデアにはいったん鼻であしらっておき、
    >しばらくたつと「素晴らしいアイデアを思いついた」と周囲に発表する。

    もともとそういう社風なんじゃないかと思ってましたよ。
    だから、外部のISVが社畜以下の扱いを受けてアイデアをパクられた上で
    商売できなくなる事態も彼らにとっては普通のことなんでしょう。

    • by Anonymous Coward
      リアル・ディストーション・フィールド発動ですな
      • by Anonymous Coward

        Reality Distortion Field (RDF)

        • by Anonymous Coward

          RDF [wikipedia.org]……爆発しそうですね。

    • by Anonymous Coward

      このやり方は元SCEの久多良木氏が同じ。

      • by Anonymous Coward

        まぁ、両方とも商売のやり方といい信者の悪質さといい似たもの同士だからなw

  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 18時02分 (#1969039)
    昔はMacworld Expoでアップルも無料のデベロッパー相談をやっていていたんで、システム拡張機能のソースコード持ち込んで見てもらったのよ。どうしても正式図書に記載されていない隠れシステムコールを使わないと解決できない機能があったから、正式コールだけで動かせないかと。数ヶ月後、デベロッパー用のCD-ROMに俺のコードにクリソツなサンプル拡張がしっかり配布されてたわ、©はしっかりアップルのものに成り果てて。

    まあ、学生のコードの持ち込みの盗用なんてゲーム会社とかそっちの方が頻繁にやってそうだけど。
    • by Anonymous Coward

      ちなみに、その「無料のデベロッパー相談」自体の回答はどうだったんでしょう?
      #単なる興味・・・ですが

    • by Anonymous Coward

      デベロッパーCDに出たのは、同じような問題で悩んでる人に対する、アップルとしての公式の
      対処方法って意味合いがあったんじゃないでしょうか。隠れシステムコールだけど、こんな方法も
      有るよ、っていう意味のサンプル。

      サンプルコードとして配布されてたってことは、商品にするほどの価値は無かったんでしょう。

      • Re:俺も似た経験がある (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年06月13日 1時22分 (#1969189)

        つまり誰かが売るつもりで作った商品でも、アップルにとって商品にするほどの価値がなければ、アップルはそれを盗んで自分の功績としてばら撒いても良いという事ですね?

        ・・・んなわけあるか、馬鹿。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月13日 1時26分 (#1969191)

        例えそうだとしても、開発者に対する敬意が無さすぎるかな。
        せめてクレジットに名前入れておくくらいの配慮はなかったものかね。
        単なる一利用者から見てもそう思うわ。

        親コメント
  • くだらねえ (スコア:2, 興味深い)

    by crass (35930) on 2011年06月12日 13時39分 (#1968958) 日記
    1. 規約に違反していたんだからアプリが却下されたのは当然
    2. Wi-Fiを使ってのSync機能はAppleTVに発売当時(4年前)から搭載されているような機能でこの学生が考え出した機能ではない
    3. Wi-Fiを使ってSyncする機能に「Wi-Fi Sync」と名付けるのは当たり前
    4. アイコン [regmedia.co.uk]はWi-FiとSyncのロゴを単純に組み合わせたもの
    5. Wi-Fiのロゴ [apple.com]とSyncのロゴ [apple.com]は10年程前から使ってるアップル独自のもの
    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
    • Re:くだらねえ (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年06月12日 13時51分 (#1968963)
      6. "i"+"phone"と名付けちゃうのも当たり前
      7. 先に出している人がいても俺の物
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        10年以上前にAppleがiMacを発表したと思うけど、そのころ "i"+"一般名詞" と名付けた商品やサービスってありましたっけ?
        それ以降、世の中は猫も杓子もiナンタラになったような。

        • Re:くだらねえ (スコア:5, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時21分 (#1968970)
          i8086とか
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時53分 (#1968976)
          > 10年以上前にAppleがiMacを発表したと思うけど、そのころ "i"+"一般名詞" と名付けた商品やサービスってありましたっけ?

          そもそもiMacのMacは一般名詞ではありませんね。

          i+単語をアップルがメジャーにしたとだけ言っておればよいものを、マカーがアップルウリジナルを主張するからおかしなことになるのです。
          親コメント
        • Re:くだらねえ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 14時58分 (#1968979)

          SONYが名付けたi.linkとか(間に点が入るけど)。
          #1997年にはあったからiMacよりは確実に先。

          親コメント
        • by cogito (25709) on 2011年06月12日 15時59分 (#1968996)

          i-Mode とか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            iモードが出たのってiMacの翌年ぐらいじゃありませんでしたっけ?

        • Re:くだらねえ (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年06月12日 18時04分 (#1969040)

          iMacは独立機動攻撃中隊(IMAC)のパクr

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Ciscoに吸収後に問題になったiPhone(infogerarがiMac以前に商標を取得。ただし製品自体の発表はiMacとほぼ同時かやや後)
          ITRON(大文字だけど)
          iタウンページ(日本国内だけど)
          iBox(日本電算のセットトップボックス)

          確かにiMacのヒット以降iなんちゃらが激増したのは事実だけど、あの時代はiMac以前からiなんとかだのeなんとかだのは流行ものとしてぽろぽろと出てる。
          逆に言えば、iMacも出た当初はそんな流行ものの名称の一つに過ぎなかった。ヒットによってiなんとかの代表格にまで一気に上り詰めたけど。

        • by Anonymous Coward
          iPaqとかあったかと。
        • by Anonymous Coward

          これ?
          http://en.wikipedia.org/wiki/I,_Robot [wikipedia.org]

          当然、冗談ですが(大文字だし)

          接頭詞にiをつけて展開したAppleのセンスは素晴らしいし
          右にならえで付けた名称は世の中多いと思いますが
          「全て模倣」と言いたそうな意見には賛成しかねますね

          たまには「iモード」の事も思い出してあげてください;)
          00年代前半の日本ではこっちに影響された名称のほうが多いのでは?

    • Re:くだらねえ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年06月12日 18時27分 (#1969049)

      そういう問題じゃない。論点をすり替えるな。

      全然くだらなくはないよ。
      ただアプリを利用するだけの一般人にはこの開発者の気持ちはわからないだろう。

      Appleは腐るほど儲けてるんだから
      それなりに彼が恩恵を受けられるようにすべきだったよ。

      まぁ、
      このニュースでもしかしたらそれなりに彼のソフトが売れるかもしれんけど…
      そうなると単にAppleがまた評判を落としただけの話だな…

      まぁ、それこそどうでもいい、くだらないか…

      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      規約に違反はしていなかったようですね。規約の想定外だっただけで。 しかし、機能の模倣なんて世界にはたくさんあるので、くだらないことに変わりはないですね。
    • by Anonymous Coward
      これが信者って奴かー
    • by Anonymous Coward
      くだらねぇ。Konfabulator騒動と一体何が違うんだ。
    • by Anonymous Coward

      いやまったく、特にAppleって会社が他社に対してそう思ってくれれば、世の中少しは静かになるんですがね。

  • Notification Centerの場合、Cydiaで販売していたソフトの開発者を雇い入れることでiOSの機能に取り込んだそうだ。

    一方のWi-Fi Syncで、開発者のヒューズ氏を雇い入れなかったのは何故だろう。
    タレコミに「履歴書を提出するようにも言われた」とあるので、Apple社が提案したもののヒューズ氏が蹴ったのだろうか。
    もしそうだとしても、コードを権利ごと買い取る形もあったろうに。

    Apple社の不手際としか云えない。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 12時38分 (#1968941)
    今にはじまったことじゃなかろうに、なぜ改めて驚く?
    • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 12時44分 (#1968943)
      特許申請せずにAppStoreに登録しようとしたやつがわるい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 13時02分 (#1968947)
        特許を取ったぐらいで安心してるとかつてのMicrosoftのような条項 [patentsalon.com]をAppStoreに掲載する条件にしてくるかもしれませんね:)
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それは対ハード屋の話.
          弱小ソフト屋vs.ハード屋(apple)の文脈で同じことやったって,Apple Storeから取り下げて争ったほうが得にきまってるじゃん.
          # 既にそういう条文入ってるかもしれないけど,ね.

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        むしろ泣き寝入りのリスクを顧みずiPhoneアプリを開発しようとする方が無謀という気が。
        文句言えない状況で開発初めて不満が出てショックを受けたと言われても自業自得お疲れさまとしか思えない

        • by Anonymous Coward

          MSより酷いのは
          信者も傲慢ぶる所

  • Appleのいつもの手 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月12日 12時59分 (#1968946)

    すでに誰かが作っていたものを模倣して、それがAppleが考え出した新しく独創的なものであるかのようにアピールして売るという基本スタンスは変わりませんね

  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 15時54分 (#1968994)
  • by stricting (30765) on 2011年06月12日 22時29分 (#1969116)
    10周年作品はもともと社員が個人的に作ってたものでドラスレシリーズではないと聞いています
    DS$BIOSを使っていたということで強制徴用されたのではないかと思いますけれどどうなんでしょうね
  • 思いきや、ただのハッカーになったりw。
    できれば、サクセスストーリを期待。
    そろそろ世代交代も必要だしぃ♪

    # ゲイリー・キルドールの呪いは、「DOS窓」にあり。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 16時25分 (#1969004)
    却下した時期には、Wi-Fi Sync自体の仕様はほぼ固まって、
    既に開発中だったと思われる。Appleでは、iOSと重なる機能は、
    よっぽどのことがない限り却下されるのだから、そこで察する
    べきだが、モノを知らないガキは逆ギレしたという訳だな。
    • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 17時32分 (#1969025)

      私の生きている時間軸と貴方の生きている時間軸が同じなのか自信が無いのですが
      このWi-fiSyncが却下された記事が日本で出たのは5月14日
      却下のニュース→ http://japanese.engadget.com/tag/greg+hughes/ [engadget.com]
      iOS4が出たのは6月21日公開(iPhone4の発売は6月24日)
      実際、どんだけの期間「審査中」としたのかはわかりませんが
      一週間~二週間と考えても4月の終わりから5月の頭には提出しているわけです。

      なので、開発周期的にその時期はiOS4のブラッシュアップしている時期だと考えられますが。
      また、iOS5に搭載する機能を考える程度の時期だと思いますが。
      ですので「仕様」が決まっていたからというのは論理的に考えて可笑しいと考えます。

      親コメント
    • 別にアップルも切れてるわけじゃないから、逆切れじゃなくね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月13日 13時25分 (#1969416)
      去年却下されたCamera+の機能、音量ボタンをカメラのシャッターに使う
      機能についてもそう思うの?

      ただそれだけの機能を1年くらいかけて開発していたとでも?
      しかも「音量ボタンは音量を変えるものだから他の機能に使うことは許さない」
      なんて却下しておきながら、自分たちはiOS5でそれを取り入れていると。

      どこまでサードパーティをバカにするメーカーなんだ。

      Apple製品のアプリを作る開発者は、いいものを作ることは不可能ってこと。
      いい物作っちゃうと、Appleに難癖つけられて却下される。
      そして、その機能はパクられる。

      Appleはやってはいけない道に踏み出してしまった。

      それに、百歩譲って自社で開発中の機能を第三者が先に開発して出してきたら、
      素直にそれを認めて自分たちが後になったことを反省するのが「まとも」な企業。

      もし特許庁が申請された特許を却下して、同じ特許内容で自分たちで申請して通したら
      それはモラルどころの話じゃないよね。
      Appleはそれをやってるわけだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >既に開発中だったと思われる。
      却下の最大の理由がそれならば、そう回答すればいいのに。

      • by Anonymous Coward on 2011年06月12日 22時31分 (#1969117)

        既に開発中だったと思われる。

        却下の最大の理由がそれならば、そう回答すればいいのに。

        基本的にサプライズで機能の価値を上げ底するショック商法なので、(次バージョンと明示しなくても)iOSに於ける機能重複を却下理由として通知したら通知した担当者が直ちに黒服に連行されてしまいます。

        現時点で出来ることを全部載せてしまうと新バージョンに於けるサプライズの効果が薄れてしまうので、新機能の搭載管理は最近のA社の最重要経営管理事項なんでしょう。

        −−−−−
        黒服に連れていかれるのでAC

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      アプリ一つでそんなに掛かるんだったら、サムスンもパクった訳じゃ無かったんですね。
      単一機能でなく携帯ほぼ丸ごとなんて先ず出来ない筈ですもんね。

    • by Anonymous Coward
      将来的につける予定だったけどまだ時期じゃなかったから
      よそに出させるわけにはいかなかったとか。

      ブルーレイつけないのはiTunesや、iCloud、App Storeが関係してそうだし
      (規格がうんぬんって話もあったけど)
      USB3をさっさとつけなかったのはサンダーボルトが控えていたからだろうし
      (チップセットが対応すればつけるだろうけど)
      「もの」は存在してたけどなんらかの理由で待ったがかかってたんじゃないかなー。
    • by Anonymous Coward

      Apple製品用のソフトウェアを開発を考えている場合には、事前にAppleの中の人と仲良くなっておいて
      Appleが何を作ろうとしているのか、コッソリと教えてもらう必要があるということですね。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...