経産省がアップルジャパンに対し厳重注意、iPod 過熱問題で 85
ストーリー by reo
ヒートアップしてまいりました 部門より
ヒートアップしてまいりました 部門より
hylom 及び CowardDuck 曰く、
8 月 5 日、経済産業省はアップルジャパンに対し厳重注意を行ったと発表した (経済産業省の報道発表、YOMIURI ONLINE の記事より) 。
以前から発生している iPod nano の異常過熱事件に関するもので、問題となっているのは、iPod nano (第 1 世代) が異常過熱し、発火するという事件。これまでに計 27 件の事故が報告されていることから経済産業省は 7 月 28 日にアップルジャパンに報告を指示、8 月 4 日に報告を受けたという。またこの 27 件に加え、通達に基づき製品評価技術基盤機構に提出を求めている「非重大製品事故」について、34 件が発生しているにも関わらず報告がされていないことが判明、これに対し厳重注意を行ったという。
また、アップルジャパンの注意喚起や再発防止策として、使用者に分かり易くウェブサイトの構成を改善するよう方針を示したとのことで、具体的な取り組みについて経済産業省が確認中であるとのこと。
参考までに (スコア:5, 興味深い)
経済産業省が緊急回収命令を発令した平成17年11月30日時点で確認された重大事故件数は4件、死亡者2名、負傷者7名でした。
これに対してiPod nanoの重大事故発生件数は現在判明している分で6件、死亡者0名、負傷者4名。
非重大事故発生件数は今回未報告が判明した分をあわせて55件。
死亡者こそ発生していませんが、重大事故はいずれも火災として認定されたものですから、最悪の場合には死亡者が出ていてもおかしくない事故です(だから重大事故として認定された)。
このように、重大事故件数だけでいえばいつ回収命令が出てもおかしくない状態であろうと思います(ちなみに松下電器は回収命令より前に自主的リコールに着手していますが、経済産業省により不十分と判断されています)。
参考までに、この命令に対して松下電器(現パナソニック)のとった対応は、同社TV CMをすべてリコール告知に差し替え、新聞広告およびホームページでの告知など。該当製品に関しては修理もしくは5万円での買い上げ。対策費用は約250億円相当と言われています。
同社のホームページでの告知がどのように行われたかは、現在でも同社(現パナソニック)のトップページ(http://www.panasonic.co.jp [panasonic.co.jp])を見るとわかります。経済産業省の言う「わかりやすい告知」というのは、このレベルのことを言っているのでしょうね。
なお本件に関しては経済産業省とはべつに、消費者庁もアップルジャパンに対して回答を求めており、こちらの回答期限は明日に設定されている [impress.co.jp]ようです。
Re: (スコア:0)
2次的な発熱のiPodでそんなのが必要なのか?
Re:参考までに (スコア:4, すばらしい洞察)
直接火を扱う製品なら使う方もある程度気にする。
むしろ、直接火を扱わない筈の製品が原因で火災になるからこそ、余計に大問題でアナウンスが必要なんじゃないの?
Re:参考までに (スコア:1, すばらしい洞察)
火災認定されてるんですよ?
火災ってご存じないのかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
火を取り扱うものと比較するのは難しい気がします。
NECのPCで煙吹いた事例がありますけど、特に火災に至らず使用不能になってしまうだけですが、こちらはリコールされてるんですよね。(確かEPSONでも似たような話があった)
日本のメーカの判断基準だとリコールされると考えられますな。
Re:参考までに (スコア:1)
ついでに補足してみると (スコア:2, 参考になる)
asahi.com [asahi.com]によると、事故は27件の内、負傷者は計4人。更に6件は消防機関が火災と認定したらしい。
経産省もリコール要求しているのに応じないとか・・・
初代は稼動してる数自体が少ないのか不良バッテリーの数から見てなんとかなりそうって事なんですかね?
Re:ついでに補足してみると (スコア:3, 参考になる)
火災認定って怖いね。
煙が出たから電源を切ってコンセントから電源を抜いた。
でも 消火活動→火災認定 になる。
煙が延焼による発煙なのかは関係なく、電解コンデンサからガスが吹き出てもそう扱われるらしい。
あと、故障した機器の基板が焦げていても火災の形跡有りとされるケースがある。
火災の幅が広すぎて、何かあるとすぐ重大事故のようになってしまうから注意が必要です。
Re:ついでに補足してみると (スコア:1)
Re: (スコア:0)
今回の件では重大ですね
Re:ついでに補足してみると (スコア:2)
大前提として、
安全か否か、問題があるか否かで考えれば元の例はもちろんNG。
危険です。メーカーは即刻対処しなければいけない。
電解コンから吹き出すガスは高温でかつ有害だから、人体に当たれば大きな人身事故になる。
火災じゃないから対処不要なんて考えるメーカーがあってはならないし、
経産省の指摘があろうがなかろうが、安全面の不具合に対する対処は最優先で行う必要がある。
火災判定がされたか否かによって対処を変えるという話ではないです。
だがしかし、容易に【火災】と認定されると
製品、人体以外の保証や社会的責任が大きくなりすぎる恐れがあります。
市場に対して燃えていないのに燃えたかの様に過大に公表されるのは正直疑問です。
こういった問題は過小に公表されるとユーザーの注意喚起にならないから問題だけど、
過大に言われてしまうと、企業は取り戻せないダメージを被る恐れがある。
電解コンの例で言うと、
『火災が発生した』と『搭載されている部品からガスが吹き出た』ではとらえ方が変わるでしょう。
火災の場合は周囲への延焼により大災害に繋がる危険性が容易に想定できますが、
電解コンのガスでは何かが燃え広がるという危険を想定する人は少ないと思います。
* 可燃性ガスである都市ガスの様な物と混同されると同じかもしれませんが、
[実際に燃えた]というのと[燃える物が出てきた]ではやなりインパクトは大きく違う。
言葉から想定される事故の重大性に差があると思います。
より正確な情報はNITEや経産省の事故報告に上がる物が多いから調べればわかるけど、
ユーザー自発的に調べるなんてケースはほとんど無いのだから、
公表する側も言葉は十分に考慮して欲しいと思う。
念のため再度言いますが、
経産省の指摘があろうがなかろうが安全面の不具合に対する対処は最優先で行うべきだし、
火災判定がされたか否かによって対処を変えるという話ではない。
さらに念のため、
この話はiPodの事故に対するAppleへの弁護でも日本政府の対応への文句でもなく、
こういう事もあるというただのこぼれ話です。
Re:ついでに補足してみると (スコア:1, すばらしい洞察)
いいじゃないですか別に敵でも味方でもないコメントをしたって
Re:ついでに補足してみると (スコア:1)
いつもそんなコメントばかりしている本人が言うんだから間違いないよ。
Re:ついでに補足してみると (スコア:2, すばらしい洞察)
日本のほかの会社は同種の問題で結構叩かれているのに、appleだけ今までおおぴらに問題になっていないのは
個別対応時の発言封じの契約や、各マスコミのスポンサーになることによる悪評封じなど
色々対策採られてますよね。
Re:ついでに補足してみると (スコア:2, 興味深い)
俺も補足。
iPod nano(第一世代)の製品事故に係るアップルジャパン株式会社に対する指示について(METI/経済産業省) [meti.go.jp]の方が新しいんじゃないの。こっちは8/6に公表されてる。
任意のバッテリー交換を受け付けろ、って書いてある。
これ関連の官公庁の発表見ててもアップルの回答がわからんのだけど、他の報道だと出てたりするかな?
Re:ついでに補足してみると (スコア:1, 興味深い)
減るのを待ってるんでしょう...
言い訳ページには特定のメーカのバッテリが原因と書いてあるが、分かってるんなら、該当する製造番号ぐらい公表してほしいですけどね...
Re:ついでに補足してみると (スコア:1, 興味深い)
もし仮にアップルの対応が不十分で経済産業省から法的な縛りがある回収命令が出てしまったら、実際に稼動しているか否かに関わらず、出荷された全台数に対しての回収作業と回収率の進捗報告を求められてしまうというのにね。
惜しいなあ (スコア:2, 興味深い)
アップルジャパンから「本社(アメリカ)での8月13日は、日本では8月14日(土)になる。土日にかかるので再発防止策は8月16日(月)までに行えば文句ないよね」と言い出しかねないので。
Re:惜しいなあ (スコア:2, すばらしい洞察)
以前のiTunes不正利用問題に関する消費者庁の質問では回答期限から遅れまくってました [engadget.com]から、回答が遅れるくらいはなんとも思ってないんじゃないでしょうか。
よってそんな細かいことはApple自身が気にして無いと思います。
Re:惜しいなあ (スコア:1)
# 民放では広告主に遠慮して、このニュースを流せないでしょうね
Re: (スコア:0)
> 経済産業省は再発防止策を「8月13日(金)まで」に行うよう指示したそうですが、「日本標準時で」を付け加えていませんね。
いままで経済産業省からの通達を本社の標準時で解釈していたんですか?
> 言い出しかねないので。
まさか
加熱じゃなくて過熱だろ (スコア:0)
サブジェクトでミスってんじゃねーよ
Re: (スコア:0, オフトピック)
おー、全く気付いておりませんでした。ご指摘 thx。
早速修正しました。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
appleジャパンて (スコア:0)
Re: (スコア:0)
デジタルオーディオプレイヤーのバッテリー性能 (スコア:3, おもしろおかしい)
持ち方によっては温度が上がることがあります。
SONY 社の WALKMAN も
このような持ち方をすると温度が上がります。
COWON 社の J3 も
このような持ち方をすると温度が上がります。
Transcend 社の T.sonic も
このような持ち方をすると温度が上がります。
Re:デジタルオーディオプレイヤーのバッテリー性能 (スコア:1, おもしろおかしい)
調査の結果、バッテリーの残量を示すバーの数を何本表示するかを計算するために我々が使っている数式が間違っていたことが判明しました。
云々
# は?熱?お客さん、熱あんじゃない?
Re:デジタルオーディオプレイヤーのバッテリー性能 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
TOY○TAのプリウス ブレーキ問題もそうだけど、どこまでを不具合とするかの問題だよなあ。
メーカー側としては、できるだけ
「コレは不具合ではありません。これは仕様です(キリッ)。」
と言いたいものなのです。
#というか、一度でいいから、そんな台詞を言ってみたいぞ。
Re:appleジャパンて (スコア:1)
Re:appleジャパンて (スコア:1)
iPodは火を噴く以外にも、爆発ということも以前ありましたね。
国内での一例 [gigazine.net]
Re:appleジャパンて (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Impossible Mission Force [wikipedia.org]の要求仕様です。
Re: (スコア:0)
http://www.youtube.com/watch?v=iUVpPtBeD2g [youtube.com]
Re:appleジャパンて (スコア:1)
>TOY○TAのプリウス ブレーキ問題もそうだけど、どこまでを不具合とするかの問題だよなあ。
TOY○TAの問題で思い出したけど米国生産車のブレーキペダルは米国企業(CTS)が作ってたんだよね。
同じ事でAppleの問題も突き詰めていけばリチウムイオンバッテリーを作ってる
日本メーカー(あるいは隣国企業)の問題になったりするんでしょうね。
奇しくもノートパソコンの爆発騒動と同じくらいの時期に作られたものですし。
Apple曰く
>これらは一つのバッテリー・サプライヤーからの供給であることを特定しています。
と言っていますが賠償問題とかにはならないでしょうかね。
確認したければ手元にあるiPod nano G1を解(ry
Re: (スコア:0)
この発火は冬場に暖を取ったり、たばこに火を付けたり、キャンプ場でたき火するために機能です(キリッ)。
注意したって無駄。営業停止処分以外では消費者を救えない (スコア:0, 荒らし)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
リコール/製品回収も無理
代わりにAppleが耐熱・防火ケースの無料配布でもすれば信者は喜ぶに違いない!
(燃えても人体に危害が及ばなければ無問題)
Re: (スコア:0)
買ってるのは消費者じゃなくて信者なんだから。
7文字目までで省略されたら (スコア:0, オフトピック)
タブで開いておいたらタイトルに「経産省がアップ...」まで表示されていたので、「『経産省がアップを始めたようです』?そんな2ちゃんねるチックなストーリー開いておいたっけ?」と悩んでしまいました。
「他社の音楽プレーヤーもこんなに燃える」 (スコア:0)
Re:「他社の音楽プレーヤーもこんなに燃える」 (スコア:1)
# 政権(経済産業大臣や消費者庁担当大臣)が替わる度に、あいさつがわりに問題をおこしているだけだったりして
Re:「他社の音楽プレーヤーもこんなに燃える」 (スコア:2)
「不景気は、戦後の55年体制を牛耳ってきた自民党が悪いのです」と云う書き込みじゃないの?
fj.jokes出身:
厳重注意?それって事実上は無罪放免ってことでしょ。 (スコア:0)
国技に倣ってそう解釈したに違いない。
それぐらいナメられてるとしか思えない。
Re:日本もうだめだ (スコア:1)
>まさか宗教弾圧をはじめるなんて……
普通、宗教弾圧っていったら、そのご本尊より信徒信者への弾圧でしょ?
さらに、ご本尊/総本山への打撃かと思ったら、実はApple Japanが末寺でしかないわけですからね。
宗教弾圧にすらなっていないと思うな。
Re:実際探しても見つからない (スコア:1, 参考になる)
http://www.apple.com/jp/news/2008/aug/20ipodnano.html [apple.com]
これのことでしょうかね?
Apple Japanの検索ボックスで「iPod 充電 発熱」で検索をかけると結果がぜんぜん返ってこない(見つからないのではなく応答がいつまで経っても返ってこない。「iPod」で検索すると返ってくるんですが)のですが、同じ単語でGoogleでサイト内検索をかけたら一番最後にリストアップされていました。
Re:実際探しても見つからない (スコア:2, 参考になる)
なるほど、これは確かによくないね。
「一つのバッテリー・サプライヤーからの供給であることを特定しています。」ことが分かっているなら、せめてそのサプライヤーのバッテリーを使った可能性のあるロット番号の一覧ぐらいは掲示してほしい。
「0.001パーセント未満です」という発言もどうかと思う。おそらく全製品の0.001%未満なんだろうけど、その特定のサプライヤーのバッテリーを使っている場合はもっと高い確率で起こるのだろう。
顧客窓口で交換してくれるなら、せめて顧客窓口の連絡先へのリンクぐらいは提示してほしい。
第一世代iPod nanoという表現もどうかと思う。第一世代かそれ以降かをどうやって判断すればよいのかを提示する必要がある。どの世代でも製品名はiPod nanoとしかなっておらず、ユーザーには自分のiPod nanoが第一世代なのか判断するための情報が提供されていない。
逆に考えるんだ (スコア:1)
トヨタを叩きたい、(そういう力のある)人がいた
→何者かが裏で動いた
Appleを叩きたい、(そういう力のある)人がいない
→何も起こらない
-- う~ん、バッドノウハウ?