パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウォズ氏の不安、「MicrosoftのほうがAppleより革新的になっている」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    他のコメントにもあるけど翻訳なんて革新的とは言えないと思う。
    そういうのがあればいいな、というイメージは多くの人が持ってたし、
    実現するためにはどうすればいいかも、分かっていた。

    最近MSのやった革新的なことといえば、まっさきにKinectを思いつくけど。

    • 革新的なんて言葉はマーケティングに過ぎない。ほとんどすべての場合、現場の研究者や技術者は、泥臭い研究開発を繰り返している。

      Kinectも、突然出てきたように見えるのは、社外の人間に泥臭い仕事が見えないからだけで、MicrosoftはUIのハード・ソフトともにかなり研究していたはず。例えばマウスの変遷を俯瞰してみると、保守的な既存のデザインの製品も残しつつ、大胆な新しい技術・デザインも投入していて、その一端が垣間見える。

      • by Anonymous Coward

        社外の人間に泥臭い仕事を見えないようにして、ある日突然「あ」っと言わせるから革新的なんでしょ?
        そりゃ、じわじわ改良を繰り返していく製品の方が多く、それらに「革新的」と言われると違和感があるけど。
        kinectの場合は、グラフが折れ曲がったと感じるほどの革新性があったわけだし、それが、一朝一夕で出来るとも思っていない。

        • by Anonymous Coward

          > kinectの場合は、グラフが折れ曲がったと感じるほどの革新性があった

          このストーリーにいるAppleの革新性を否定する人の基準からすれば、これはひどすぎる誇張ですね。
          PrimeSenseがすでに開発していたハードウェアと、買収したRareのソフトウェアを組み込んだだけ、既存技術を買ってきて一般化したというだけに過ぎません。ジェスチャーによるゲーム操作のコンセプトもはるか昔から存在していて、ハードとソフトの進化でタイミングが合ったのが成功の要因です。

          私個人とすればその「一般化」こそが大衆市場における「革新」だと思うので、AppleもMSも同じようにイノベーティブな部分があると思いますが、なぜか片方は認めずもう片方ばかり賞賛する人が多いストーリーになっているようで。

          • 買収したRareのソフトウェアを組み込んだだけ

            Rareとは、Kinect Sportsの開発元のレア社 [wikipedia.org]ですか?
            Kinect の技術は、
            Real-Time Human Pose Recognition in Parts from Single Depth Images [microsoft.com]
            この論文のように、Microsoft Research が中心となって開発され

            • by Anonymous Coward on 2012年11月19日 19時55分 (#2275167)

              Rareの関与というのはWikipediaからの引用なので自信はありませんが、Project Nathalを統括したAlex KipmanはMS Researchの人間ではないので、MS Researchの研究成果がKinectというのは間違いですね。もちろん開発にあたって意見をもらったりソフトウェアや人的なリソースは提供は受けたでしょうけれど、決して中心ではない。

              ご紹介のMS Researchの学会発表はもうKinectが世に出た後のものですから、これがあったからKinectができたというのは誤解だと思います。むしろKinectの効率的な使い方を探った研究でしょう。

              > Rareからの論文とかSIGGRAPHあたりの学会発表とかは存在するのですか?

              学会における新規性とか革新と、大衆市場における革新は意味が違うという話をしているのですが。

              親コメント
              • by SanPierre (37035) on 2012年11月19日 22時08分 (#2275243) 日記

                ご紹介のMS Researchの学会発表はもうKinectが世に出た後のものですから、これがあったからKinectができたというのは誤解だと思います。むしろKinectの効率的な使い方を探った研究でしょう。

                いや…使った技術を発売後に紹介したものですよ。

                The algorithm presented here forms a core component of the Kinect gaming platform.

                「今回紹介するアルゴリズムは、Kinect gaming platform の中核要素を構成している」って、Introductionの第一段落の最後で言ってますよね。
                予備的な研究はJamie Shotton さんのページ [microsoft.com]から辿れます。
                以下の Scientific American の記事も参考になるかと。Alex Kipman さんやJamie Shotton さんに取材してます。
                Binary Body Double: Microsoft Reveals the Science Behind Project Natal for Xbox 360 [scientificamerican.com]

                # 「大衆市場における革新」云々は別にどうでもいいです。「Kinectにおいて、MSは技術革新などしていない」という見解が斬新だったので、その論拠に興味を持ちました。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > 買収したRareのソフトウェアを組み込んだだけ、既存技術を買ってきて一般化したというだけに過ぎません。

                自信たっぷりだったわりにはずいぶんと後退しましたが?

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...