パスワードを忘れた? アカウント作成
7470777 story
iPhone

ウォズ曰く、iPhoneは機能面で遅れている 86

ストーリー by headless
競争 部門より
Appleの共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏がドイツ誌「WirtschaftsWoche」のインタビューに答え、iPhoneは機能面で競合相手に遅れを取っていると述べたそうだ(WirtschaftWocheの記事International Business Timesの記事MacRumorsの記事インターネットコムの記事本家/.)。

ウォズニアック氏はAppleに忠誠心を持つファンが多いことを誇りに思うとしたうえで、忠誠心はただ与えられるものではなく、最高の製品を提供し続けることで得られるものでなければならないと述べたという。実際、ウォズニアック氏はスマートフォンの機能面ではAppleが遅れをとっていると考えているようだ。SamsungはAppleにとって大きな競争相手となったが、それは彼らが現在作っている製品が優れているためだ、とも述べたとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 防水 (スコア:5, 興味深い)

    by imunolion (39292) on 2013年02月10日 14時43分 (#2322682) 日記

    当初のプロトタイプをジョブスが持ち歩いていた話は割と有名だけど,
    彼がそのプロトタイプを水に落していれば今頃iPhoneは防水だったはず

    # 鍵と同じポケットに入れていたからゴリラガラス採用

    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 20時47分 (#2322829)

      iPodのご自慢の鏡面仕上げの裏蓋にまで気が回らないんて、ジョブズの知能はサル並みなんですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 8時44分 (#2322967)

      なるほど

      iPhone4のアンテナ問題は、ジョブズがiPhoneで電話したことがあったら
      起きなかった問題ということか

      さもありなん

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人的に防水じゃないのは iPhone を使ってない理由の一つですね。あと、低コスト版より iPhone Mini
      作って欲しい。Nano はあまりにも使いにくそうだからいいや。私の仕様パターンだと、多少表示が見に
      くくても、ボディが小さいほうが便利。

      ボディの大きさは Android にも言えるけど、Android のほうがまだ選択肢がある。http://apple.srad.jp/story/13/02/10/0358223/#

  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 15時42分 (#2322703)

    iPhoneやiPadみたいなiOS機種は「慣れ」というものが設計上で考慮されていない。スマートフォンを使ったことがない人が一目見て使いやすいと感じるのはiOS機種だろうけど、長い間使っていくことを考えたらAndroidのほうが生産性には分があるように思われる。

    あの冗長なアニメーションだとか面倒なタスク管理とかいうのはiOS機種を使えば使うほどうんざりしてくる。これはソフトウェアの差とかハードのチューン具合とかではなくアーキテクチャの問題。

    スマートフォンを使い込む余裕が無い人、携帯電話なんてたまにしか使わないというような人なら「慣れ」を必要としない分、AndroidよりiOS機種のほうが使いやすいと感じるだろうが、これからの時代ではむしろそういう人のほうが少数派になっていくだろう。

    スマートフォン普及期が終わって多くの人がスマートフォンの操作に慣れてきた今、iOSのアーキテクチャの限界・制限みたいなものが浮き彫りになりつつあるように思う。ジョブズが健在ならハードウェアの性能向上なども織り込んで、ユーザーの慣れも考慮されたより洗練されたアーキテクチャへとiOSの進化を牽引していくこともできたんだろうけど、今のAppleは今ある仕組みを墨守するだけでアーキテクチャそのものの更新に全く手を付けようとしていない。

    そういう大切なことも放っておいてiOSアップデートの目玉として出したのがあの粗悪で未完成でしかもYet Anotherなマップアプリなんだから、さぞかしジョブズも草葉の陰で激怒していることだろうし、共同創業者のウォズがApple製品の未来を不安視するのも当然のことだろう。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 20時02分 (#2322815)

      慣れが設計上考慮されていないという見方には賛成できないなぁ。

      一般的に操作が込み入っているGUIは慣れが存在するし、
      iOSは初めて使うユーザーが混乱なく簡単に操作できるように設計されてると思う。
      でも、あらゆる操作が慣れが要らないほどの出来か、というとそうじゃない。
      例えば日本語入力のやり方もIMEの癖に合わせる必要があるし、アプリ間の情報共有も慣れが必要に見える。

      >iPhoneやiPadみたいなiOS機種は「慣れ」というものが設計上で考慮されていない。
      (中略)
      >あの冗長なアニメーションだとか面倒なタスク管理とかいうのはiOS機種を使えば使うほどうんざりしてくる。

      断言されているような例は、どちらも「慣れを考慮しないなら許容できる」ものか?
      アニメーションは明快で滑らかな操作を目指してるから実装されているんだろうし、
      タスク管理に至っては、そもそも必要かわからない。
      まともなタスクマネージャがないからうんざり?それとも、真のバックグラウンドプロセスが欲しいのかな。

      #でも、iOS6は、iOS5までの変化と比べて確かにダメダメだと思うわ。最後の段落は完全に同意。

      親コメント
    • アニメーションは単なるユーザ補助機能だと思ってる。
      コンピュータの初心者だと、操作からいきなり結果を映されると混乱する場合がある。
      だから操作から過程を表示して結果を出す様にしている。が、その過程を映す為に操作が若干面倒な部分はある。
      でもこれって単にキーコンフィグのレベルの話で、アーキテクチャまで遡らないでも良いような。

      タスク管理は失敗あるいは未完成な状態だと思ってた。
      元々の設計思想はユーザにコンピュータの裏側を見せない・管理しなくてもよい端末を目指していたと思う。
      マルチタスク化して結局上手くいっていないけど、進むなら見せなくて良い方向に進ませてたんじゃないかな。

      「iPhone の Siri の機能は日々改善してはいるが、利用者が本当に尋ねたいことを正しく理解できないケースがまだ多すぎる」
      同じ記事のウォズの発言。ジョブズと意気投合がわかるような、技術者とか開発者という前に提供者って感じの発言。
      こういう人がこの話題を聞いたら「洗練されたアーキテクチャでユーザには具体的に何を提供するの?」
      「ユーザの慣れを期待して設計するの?」「何で慣れたユーザでも納得するインターフェースを考えないの?」
      って言いそう。このまま直言したら技術者に嫌われそうだけど、この手の人は希望的予想や思い込みによる使いやすさよりも
      その場で使っての直感的・動物的な感覚で便利さを追求する方向に行く気がする。

      #松下幸之助「無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。」
      #ジョブズも媚びず自分の良いと思うものを売りつけるタイプ。そして真逆の方針なのがWindows(ダメとは言ってない)。

      親コメント
  • 忠誠 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年02月10日 18時44分 (#2322784)

    元記事も読まずに書くけど、この忠誠心ってたぶんloyaltyの訳だよね。

    日本語で忠誠心っていうと主従の関係みたいなのがあるかんじだけど、
    loyaltyってそれだけじゃなくて、顧客がサービスや商品に対して
    言う場合も多くて、忠誠っていうと違和感がある。
    マカーとアップルは信者と宗教団体の関係だから忠誠でもいいのかもしれないけど、
    普通に読むとちょっと変な感じ。

    マンダリンオリエンタルに泊まったあとのアンケートはがきに、
    あなたは当ホテルに忠誠心を感じていますか、みたいな項目があって
    もうちょっと考えろよ、と思ったのを思い出した。

    • Re:忠誠 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年02月10日 22時42分 (#2322870)

      >あなたは当ホテルに忠誠心を感じていますか、みたいな項目があって

      「御意。」とか書きたくなるな。

      親コメント
  • みなさんiPhone5買って何か新しい機能使われてますか?

    というか縦長になったのに相変わらず上部にシステム操作がありとても操作し辛く、
    死に易いハードウェアキーもそのまま。操作性的にはむしろ退化した感すらあります。
    普通の感覚だったら危機感あって然るべきだと思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時53分 (#2322685)

    優れた製品を世に送り出すモチベーションが生まれる。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 20時27分 (#2322819)
    ブラウザのFLASH不可だし、microSDスロット無いし、
    端子は汎用性の高いマイクロUSBじゃなくて独自のDock/Lightningコネクタだし、
    発売からしばらくはマルチタスク不可だったし、
    AppStoreで認証受けたアプリしか入れられない(野良アプリ不可)し、
    Windowsでアプリ開発出来ないし、
    デフォルト以外で使い物になるIMEが有償のATOK位しかないし…

    そもそもの話、iPhoneの魅力は機能の数の多さにあるの?違うでしょ?
    ユーザーの利用スタイルを独善的なまでに制限して、Appleが敷いたレールの上から
    外れない限り極上の快適さを提供するのがAppleの戦略でしょ。
    そこで機能面で勝負しようとしたら絶対負けるよ?
    世界中のあらゆるスマートフォンメーカーを全部敵に回すわけだから。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 13時28分 (#2322631)

    そんなにエライ人なの?

    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時18分 (#2322669)

      アップルの新製品が出たときに行列に並ぶ有名人だからといって、
      ビッグウェーブさんと間違えちゃダメ、絶対。

      親コメント
    • Re:このひとって (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時25分 (#2322673)

      ジョブズによって機械の身体にされて以来、アップルのウォーズマンって呼ばれてる。

      親コメント
    • by nobanner (41086) on 2013年02月10日 20時59分 (#2322832) 日記

      Apple社最初の製品 Apple I (以下 Apple) の設計者。その設計からウォズの天才ぶりが伺える。

      • Apple は性能を落とさず低コスト化するため IC の使用法にこだわり、同性能の他機種より IC の点数が少なかった。
      • 同世代の他社製品はキャラクタ文字による擬似グラフィックが主流だったが、ドット単位のフルグラフィック(制限つきでカラー化)を実現した。これにより多くのアーケードゲームが移植された。
      • Apple のビデオメモリのアドレスは座標の順に割り当てられていない。その方が回路が単純にできるから。
      • Apple のビデオメモリはサイクルスチールであり、CPU側から任意にアクセス可能。他社製品では、走査線が表示されないタイミングまで待って書き換えないとノイズが表れた。しかも、ビデオ側の読み出しにD-Ramのリフレッシュを兼ねさせて、ここでも部品点数を削減。
      • 拡張カードにドライバROMの搭載を可能とし、PnPの概念を標榜することなく実現していた。
      親コメント
      • Re:このひとって (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年02月10日 23時24分 (#2322886)

        上のコメントはAppleIのことですか?AppleIIのことですか?

        同時期のPETやTRSはグラフィックはもちろんカラーもなしでしたが、AppleIiはこれらよりずいぶん高価でしてね
        サイクルスチールDMAは古くからある技術で(ウォズニアクはHPで働いていたんですよ)、6502もそれを意識した設計になっています

        Appleファンは他の技術についてあまりにも無知すぎます

        親コメント
        • by nobanner (41086) on 2013年02月11日 5時16分 (#2322943) 日記

          ウォズは Apple I が多くの人につかってもらえるようコストを抑えられるように設計しましたが、完成したものが高性能だったのでジョブズが高価格を設定していまいました。

          6502ならサイクルスチールできるのはその通りでしょうけど、パソコンの市場へ送り出せたのはウォズだけでしたね。PETも、VRamアクセスは帰線期間を待つ必要があったはず。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        そしてウォズニアクを上回る天才のジェイ・マイナーはカスタムチップを作った

    • by Ever_Greenfield (37706) on 2013年02月10日 22時20分 (#2322859)
      中島みゆきの歌が聴こえてきます。
      #巡る〜巡るよ…♫
      --
      永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 13時32分 (#2322635)

      そうだよ。

      親コメント
      • Re:うん (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時03分 (#2322659)

        もう一人のスティーブよりなんばいもえらーい
        んだけど、あんまり表に出てくると反感買いそうでやだなあ
        別にでしゃばってるわけじゃなくて、聞かれたから答えてる程度なんだろうけど。

        親コメント
        • Re:うん (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2013年02月10日 16時23分 (#2322715)

          いや、やっぱり対等でしょ。

          ウォズの最大の貢献は、まだ名前が売れてないジョブスに付き合って逃げずに一緒に仕事したことだ思うんだよな。

          二人が出会わなかったら、ジョブスは自分の発想の実現手段に四苦八苦して結局失敗したかもしれない。
          (日本だけかもしれないけど文系出身の起業家は、名前が売れる前に自分に付き合ってくれる腕の良いエンジニアを
          見つけることがいかに大変かをもっと認識してほしいよ)。

          ウォズの方は、ジョブスに出会わなければ腕の立つエンジニアとして普通に働いてたかもしれない( それはそれで幸せよね )。

          二人が出会って、双方にとって良かったんじゃないの。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 5時57分 (#2323425)

            腕の良いエンジニア

            を探すより、腕の良い起業家を探す方が稀少だというのを
            エンジニアはもっと認識してよ。お互い様。
            優秀な人間はどちらも少ない。

            ジョブズだってウォズに合わなくても普通にどこでも仕事できたでしょ(それはそれで幸せ)
            今ほどの知名度やあれほどの起業を起こせなかったかもしれないが。

            いい加減、エンジニアの方が優秀で貴重だという幻想は卒業して。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時18分 (#2322668)

      Appleの社員番号1だっけ?
      古参中の古参、というか共同設立者。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 21時03分 (#2322835)

      Appleが技術の会社と思っているひとにとっては、この人が創業者と見ている人は多い。
      技術以外でのみ売っていると思わないのであれば無視できない人でしょう。
      営業の影響力を考えるとジョブズを無視でないのと同様に。
      #技術的に突っ込めないハズのジョブズは発明者となっている特許なんて、
      #典型的なブラック企業の行いに見えるんだよね。
      #だから社員から不満が出たりしてたわけで。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 14時59分 (#2322689)
    きっと現場レベルでは様々なアイディアや社内コンペで優れた機能が出ているんだろうけど、社内政治でことごとく潰されているんじゃないかと思うに一票。
    • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 15時41分 (#2322702)

      でもMacは過去に(ジョブズ追放後)手広く色々やり過ぎて壮大な未来を語っちゃって、結果的にAppleが傾いたという過去もあるので…保守的になるのも無理は無いとゆーか。

      親コメント
      • 傾いたのは、良いアイデアはあったのに、途中で投げ出して、結局、何の進化もしなくなったかたじゃないかな。OpenDocとか、予定されていた新OSとか。いや、そもそもHyperCardも投げだしたようなものか。だから、ジョブスと一緒にOpenStepを取り込むことは必須だった。

        要するに有能なプロジェクトマネージャなどといった人材の問題だろう。保守的になれば解決するという問題ではない。
        当時と違うのはハードウェアの詳細設計やそれ以降はFoxconnに任せているので少し楽になったことくらいか。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そして日本のゴテゴテ携帯へ進化するんですね

      • by Anonymous Coward

        シンプルなビジネスツールだったMacのクールさを見ていた人からすれば、
        今のMacはゴテゴテ進化でフツーのPCになっちゃったて意見もままある。
        それと同様の道をiOSも進んで居る様に見える。

        とはいっても、「前よりも良く」として新製品を売るには差別化が必須だからムズイ。
        結果として、オリジナル立ち上げ時に切り捨てたはずの物すら、徐々に出てくることになる。
        ま、そこは良い解決法を考え付いたメーカーは未だ無いのですけど。
        10年経っても同じもので済む非電子機器って、それはそれで凄い事かも知れない。
        算盤に毎年新機能なんて付けないしなあ…

  • by Anonymous Coward on 2013年02月10日 17時27分 (#2322748)

    メーカであるサムソンと比較するならハードウェアの性能とかじゃないのか?
    機能言うならgoogle(android)との対比だろ。
    ウォズはハード屋さんとのイメージがあるんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      > ウォズはハード屋さんとのイメージがあるんだけどね。

      Apple I/II 発売までくらいはソフトもほぼウォズ一人で書いてたでしょ。
      もちろんハード設計もウォズ。
      あの頃のジョブズの設計・製作面での貢献って、ケースを流線形の
      かっこいい奴に決めたくらいじゃなかったっけ?

    • by Anonymous Coward

      NexusブランドだしてるメーカーはAndroidの設計にも深く関わっています。
      昔のPCのようにOSとハードが完全に分業しているわけではないです。

    • by Anonymous Coward

      俺は「違和感を感じる」の方に違和感を覚える

      #まあ、別に重言では無いよって説もあるけどね

      • by Anonymous Coward

        そりゃ、誤用を正しいんだと思ってる人はそれが正しいんだって主張しつづけるよね

      • by Anonymous Coward

        そもそも覚えるって言葉自体に感じるって意味も含まれてるから どっちも重言のような気が

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...