パスワードを忘れた? アカウント作成
6506296 story
パテント

米特許商標庁、Appleのバウンススクロールに関連する特許を無効と判断 33

ストーリー by hylom
あれが特許だと言われると…… 部門より
headless 曰く、

米特許商標庁(USPTO)は、再審査が請求されていたAppleの特許(U.S. Patent No, 7,469,381)で、20項すべての請求項を無効と判断したとのこと(FOSS Patentsの記事BBC Newsの記事Engadget日本版の記事本家/.)。

このうち請求項19は、8月に米カリフォルニアの連邦地裁で陪審団がSamsungによる特許侵害を認めたバウンススクロール(スクロールの際、一番上もしくは下までスクロールしたときに跳ね返るような表示をすること)に関するものだ(/.J記事)。請求項19を含む複数の請求項については、既存の特許2件から容易に達成可能で進歩性がないと判断された。ちなみに、既存の特許2件のうち1件はAppleの特許だが、これまでの訴訟で触れられたことのなかったものだという。この判断は予備的なもので最終決定ではないが、Samsungはこの件をLucy Koh判事に伝えており、今後の裁判に影響するものとみられる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分は、あの動きは「おしゃれ」以外の何物でもなく、他社は真似をしなければ何の不都合もないと思ってる。
    もしも、あの動きがサムスンの特許でGalaxyにしか無いとしたら、
    iPhoneやめてGalaxyにするかというと全然そんな価値のある機能じゃないから。

    だからといって、特許に意味が無いかつえば、特許を主張するに十分なオリジナル性があると思うんだけどねえ。

    • 非常に実用的なUIだと思っています。
      スクロール端の終端を使用者に直感的に伝える事が出来ます。

      また、このUIがあったからこそ、引っぱり更新と呼ばれるUIが出来たと思っています。
      引っぱり更新とセットで考えると必須のUIだと思いますよ。

      親コメント
      • 引っ張り更新は、バウンス以前より
        「下にスクロールしていき、読み込んでいる範囲の終わりまで行き着いてさらに下を押すと次を自動読み込みする」
        というUIがありました
        (Googleリーダーのアレとか)。
        アレを上下反転しただけですね。
        空ぶったときには元のリスト状態を維持する結果になるのも同じです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それを反転しただけと取るか、直感的になったと取るかが
          能力の差なのでしょう
          そういう細かな積み重ねがAppleと他の会社の違いだと思いますし

          # ただスクロールの方向が逆になったのはちょっと戸惑いました

      • by Anonymous Coward
        ですよね。
        Windows 8だと終端側では何の視覚フィードバックもないんですが、タッチパッドによるスクロールの方向がいわゆるMacでいうナチュラルな方向と逆な事もあって、初めて触る瞬間には何で動かないんだろう???っていう経験をすることになります。
    • by Anonymous Coward

      商品価値云々ではなく、揉めること自体が宣伝活動の一環ですから。。

    • by Anonymous Coward

      実用上の意味は一応あるようです。(Engadget引用)

      タッチスクリーンが反応していないのか端で止まっただけなのか戸惑うことなく、直感的に分かりやすい、アップルらしいインターフェースの代表のように扱われています。

    • by Anonymous Coward

      かといって現在Androidに採用されてる「限界からスクロールしようとしたら端が少し青みがかる」は
      わかりにくいのも事実です……

      ※自分はApple製品未使用

      • by Anonymous Coward

        実はこの部分、メーカーによりカスタマイズされていたりするので一言でAndroidと言っても話が通じにくいかもしれません。

        Nexus 7 -> その場で止まり青みがかる。これがAndroid標準?
        Xperia acro HD -> その場で止まり白みがかる
        SHARP(2.3まで?) -> オーバースクロール
        HTCだったかモトローラだったか -> リスト項目がバラけるように跳ね返った後戻る

      • by Anonymous Coward

        >かといって現在Androidに採用されてる「限界からスクロールしようとしたら端が少し青みがかる」は
        >わかりにくいのも事実です……

        バウンスは「ここで終わり」が分かりやすい反面、
        ではその状態で表示されているリスト表示項目の文字などは
        極端に読みづらく、またバウンスアニメーションに釣られた目や脳を疲労させる状態を発生させます。
        ですので、
        もっとおとなしい表現としてのあなたのおっしゃる表現は
        別に否定されるだけでもなく、肯定されるところもあると思いますよ。

        個人的には、慣れの問題でしかないと思いますし
        慣れると地味な表現のほうが無駄がなくなります。
        派手なアニメーション表現とかは最初は面白いけどすぐオフにしていくのと同じですね。

        • by Anonymous Coward

          画面移動中に文字を読みにくいと言っているの??
          そしてスクロール全般に適用される(頻繁に起こる)と考えている?

          表現がしっくり来てないのかiOSを使ったことのないのかどっちかの文章だ
    • by Anonymous Coward

      (元コメ) > 十分なオリジナル性
      (陪審団) > 容易に達成可能で進歩性がない

      なんというか、
      この手の特許の裁判・主義主張って非常に主観的だなーと。
      何がオリジナリティがあって何が進歩的なのかさっぱりです。

      • この手がどんな訴訟を指しているのか判らないが、訴訟とは結局は主観。二者間で争って解決できないから、仕方なく裁判官に決めてもらうという制度だから。

        法律や専門家の助言、社会常識から判断するが、法律や助言は解釈の問題があるし、社会常識なんてものも、人によって幅のあるもの。要するに最終的には主観。だから、皆が裁判官の心証を気にする。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      サムスンが主張していた [engadget.com]、その技術は三菱電機がすでに実現していて、
      オリジナル性はなかったよってのが認められたという事でしょう

    • by Anonymous Coward

      >自分は、あの動きは「おしゃれ」以外の何物でもなく

      いや、バウンススクロールしなければ、まもなくサファリが異常終了することがあらかじめわかる。
      それをつかいこなしてないとは。。。

      もしかして、マカーじゃない?

    • by Anonymous Coward

      個人的には邪魔でしかないんだよなああ言うの
      端に来たら止まってほしい。
      あと、スクロールバーもつけてくれよ
      端まで行くのに延々フリックとかアホじゃないかと
      勢いよくフリックすると端まで行く?
      時間かかりすぎんだよボケ

    • by Anonymous Coward

      UIの小ネタを特許化できる世界がおかしい

  • by Anonymous Coward on 2012年10月25日 19時54分 (#2259056)

    ディズニーのアニメなどで非常に多用されているため、
    非常にホピュラーな表現でしかありません。
    さすがにこれはAppleに勝ち目はないですね。

    まあ、ディズニー vs Appleの
    なんつーか排他的利権固持の二大巨頭みたいな企業の
    ガチンコバトルとかは、
    見せ物としてはおもしろいかもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      いやいや、Appleとディズニーはお友達どころか、親戚関係ってレベルですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月25日 20時27分 (#2259089)

    しかし、

    ITC、アップルに有利な仮決定--対サムスン特許訴訟
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/121025/amr12102511090002-n1.htm [msn.com]
    http://japan.cnet.com/news/business/35023544/ [cnet.com]

    Twitterやネットニュースではこっちのニュースばかり拡散される

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...