パスワードを忘れた? アカウント作成
6160173 story
法廷

米陪審団、SamsungがAppleの特許を侵害していることを認める評決。損害額は10億ドル超 87

ストーリー by headless
侵害認定 部門より
米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁で24日、陪審団はSamsungがAppleの複数の特許を侵害していることを認め、Appleによる特許侵害は認められないとの評決を出した(ロイターの記事TechCrunch Japanの記事CNN.co.jpの記事Wired.comの記事本家/.)。

Samsungが侵害したとされたAppleの特許は6件で、タッチスクリーンによるスクロールやピンチズームなどの機能に関連する特許が含まれる。損害額は合計10億5,100万ドルとされた。ドキュメントの端を超えて画面がスクロールし、跳ね返ってくるような画面効果(バウンス)については、Samsung Telecommunications America版のGalaxy Tabを除く21機種が侵害していることが認められたとのこと。同様の機能は他社のAndroid製品にも搭載されており、Android OS自体の変更が必要になる可能性もある。なお、Galaxy Tab 10.1がiPadの外見を真似ているとのAppleの訴えは認められなかったそうだ。Lucy Koh判事はSamsung製品の販売差し止めに関する審問日を9月20日に設定しており、Appleは7日以内に申請を行う計画とのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月26日 0時31分 (#2218576)

    ぶっちゃけ言えばまだ第一ラウンドです。

    地裁レベルでは
    地元企業に利益が入るように陪審団が動くとか
    陪審員が買収されるとか普通なので、
    実際の賠償どーこーは(連邦)最高裁判所に行ってからです。

    最高裁判所の判決が出るまでの間は、
    カリフォルニア地裁の販売差し止め判決などは地元では有効なので
    「カリフォルニア州ではしばらく販売差し止めにする」とかもできるでしょう。
    これはAppleが各国で無理に喧嘩売りまくって差し止め要求しまくってるのの一環ですね。

    最高裁判所レベルで出す判決は
    地裁とはさすがに権威のレベルが違い、
    ここまで来ると特定企業傾倒とか陪審員の買収とかは不可能。
    また販売差し止めなどはアメリカ全土に及びます。
    まぁ今回の騒動から見ると驚くほど地味な結果で終わるでしょう。

    個人的には、Appleとしては目先カリフォルニア州での販売差し止めだけ得られれば良かったのに
    巨額の話になってしまってむしろ困っていると思います。
    こんだけ大事になると、
    「今回の陪審員がAppleに買収されてたんじゃないか?」とかマスコミが動く、
    というかもう動いてるでしょうし
    もしそこでホコリが出たらAppleという企業のイメージは果てしなく落ちてしまいますから。

    • by diracsea (43000) on 2012年08月27日 9時06分 (#2219047)

      確かに「所詮は地裁」ですが、アメリカの場合、日本より地裁は重要度が高いです。
      なぜなら、事実認定を行う事実審は地裁のみで、高裁・最高裁は法律審だからです。
      すなわち、事実認定を行う陪審員が登場するのも地裁のみで、最高裁で「陪審員の買収とかは不可能」というのは当然(今回は陪審員の事実認定結果=評決が出された段階で、それに基づいて裁判官が判決を下す。高裁以降は裁判官の判断のみ)。
      ただ、連邦最高裁裁判官とは言え、アメリカ人ですし、任命には上院の過半数の賛成が必要なので愛国心も強いでしょうし、終身制なので年齢層も高いことから、「特定企業傾倒」が無いとしても、韓国企業よりはアメリカ企業の方が有利な可能性が高いです。
      もちろん英米法は判例法なので最高裁判決は慎重な検討のうえで行われますが、そもそも連邦最高裁は上訴された事件を取り扱うか裁量で判断できるため、高裁の判断で概ね問題なさそうであれば最高裁で争うことなくそこで確定します(連邦最高裁が取り扱うのは上訴された事件の数%程度のみ)。
      したがって、高裁でもアップルが勝訴したらそれでほぼ確定するものと思われます。

      最高裁判所の判決が出るまでの間は、
      カリフォルニア地裁の販売差し止め判決などは地元では有効なので
      「カリフォルニア州ではしばらく販売差し止めにする」とかもできるでしょう。

      とありますが、地裁であっても州裁判所ではなく連邦裁判所の判断ですので、ちゃんとアメリカ全土に適用されます。
      連邦裁判所は連邦(合衆国)の憲法・法律に基づいて設置されているので、日本の地裁判決が日本全土に効力が及ぶのと同様に、アメリカ全土に効力が及びます。
      ただし、今回はまだ評決(陪審員の判断)のみで判決は出ていませんので、販売差し止めはできません。
      だからこそ9月20日に販売差し止めに関する審問日が別途設定されているわけです。
      (おそらく判決を下すまでにはまだ時間が掛かるため(判決文を書く時間等)、特許侵害が認定された以上は、とりあえず販売差し止めだけでも先に判断をするために設定されているものと思われる。)
      さらに細かいことを付け加えると、コモン・ロー上の救済(=損害賠償)とエクイティ(衡平法)上の救済(=差し止め)は考え方が異なるので(元々は担当する裁判所が分かれていたほど)、特許侵害と損害賠償が認められても差し止めが認められるかは分かりません。

      個人的には、Appleとしては目先カリフォルニア州での販売差し止めだけ得られれば良かったのに
      巨額の話になってしまってむしろ困っていると思います。

      それは無いでしょう。
      サムスンの損害賠償要求額が5億ドルに対して、アップルの要求額は27億(25億?)ドルです。
      「特許訴訟の評決としては過去最高」(スタンフォード大学教授のマーク・レムリー氏)とは言え、認められたのは10.5億ドルとアップルの要求額の半分以下です。
      巨額の話にしたくなければ、要求額をもっと少なくしているでしょう。
      ただ、予想外に一方的に有利な評決で困っているというのは考えられます。
      韓国ではお互いに特許侵害が認定されたように、両社ともある程度痛み分けとなり、地裁判決が出る前に(もしくは高裁で争いながら)和解を模索して、クロスライセンス+和解金支払い+αの和解で決着という流れを想定していたのではないかと思います。
      有利な内容で和解できるように自社に優勢な評決が出ることを目標としていたら、一方的な結果だったために逆に和解の余地が無くなってしまってこの先どうしようか悩み中というのは想像できます。
      (高裁で異なる判決が下されるリスクが低ければ、安易な和解は株主からの訴訟リスクが高いため、アップルも安易に和解できない。)
      なお、Unilock v. Microsoft事件のように新しい陪審員で公判をやり直したケースもありますので、この先どうなるかはまだまだ分かりません。
      cf. http://dndi.jp/08-hattori/hattori_60.php [dndi.jp]

      親コメント
  •  さすがに、アップルもマイクロソフトの特許は必要なので、
    OS関係の特許はマイクロソフトが面倒をみることができますし、面倒みるでしょう。
    機器メーカーは特許の問題は気にしなくて済むウィンドウズの方に移行することが考えられます。

    • by Anonymous Coward

      漁夫の利はマイクロソフトだけど・・・

      ただし、自社製品はほとんど売れてないけどw
      Androidの特許料の方が儲かっていたりするんだよね。
      もっとましなものを作れるようになればいいんだが>MS

  • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 16時48分 (#2218407)

    ピンチとかスクロールが跳ね返る奴とかパクり元が出てきてたはずなんだけど、結局あれって審理に反映されなかったの?
    陪審制マジックすげえなぁ

    てかこれが認められるとアメリカ市場に再進出試みてる日本企業も困るので、チョンザマァホルホルってだけじゃ済まないんだよね…

    • by Anonymous Coward

      その辺のUIって特許なのか。
      マジで怖いな。色々慎重にやらないと・・・。

      • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 19時39分 (#2218487)

        ・20世紀末からタッチパネル技術の研究が大人気で、日本企業も様々なUIを作ってはデモを行ってアピールしていた
        ・タッチパネル(ハード)を売るのが目当てだったことと、同じようなUIはそこかしこで作られていたため、UIに関する特許はあまり取られなかった
        ・2001年に三菱がマルチタッチ採用のテーブル型デバイスを発売。この製品には今日で見られるピンチ等のマルチタッチ操作が既に採用されていた。製品自体は産業用にほんのちょっと売れただけ
        ・2003年にこのテーブルを三菱のエンジニアがApple社に持って行ってデモ
        ・2007年にAppleがこの技術をモロパクで特許申請、2011年にアメリカで通ってしまう。業界は「なんで今更こんな特許が通ったの!?」と騒然
        ・その後、Appleが「マルチタッチはウリンゴ起源ニダ!」と暴れ出す
        ・Samsungは「ウリがパクったのは三菱の技術ニダ!」と反論。妙な言い分だが三菱は特許申請せずに発売した(=技術を公知にした)ためパクっても特許侵害にはならないということ
         三菱の開発者が法廷に呼ばれ、2003年に私がApple本社でデモしました、っていうか2001年発売だからとっくに公知です、と証言する
        ・特許申請前に公知になっていた技術は(パクリなので当然)特許取得できない、誤って通してしまっても無効になる
        ・でも米国企業vs韓国+日本企業の構図なので、陪審パワーでApple全面勝訴

        親コメント
        • 壮絶な馬鹿だな、林檎がとった特許はモバイル限定だ で、その三菱のダイアモンドなんたらは手のひらの上で動いたのか? マイクロソフトの元祖テーブルサーフェイスも三菱のパクリか? そもそも >米国企業vs韓国+日本企業の構図なので ってなんだ、いつ日本が共闘した? 韓国パクソンが勝手に三菱の名前を出して見事にスルーされたってだけだろうがいいかげんにしろ
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年08月27日 0時58分 (#2218995)

            三菱の製品はプロジェクター。Appleの特許は統合型タッチパネル(integrated touchpanel)でのマルチタッチの実装方法に関する特許。だから元からちょっと対象が違う。Toyotaが所有している自動車のキャブレターの特許について、1930年台のベンツだってキャブレター使って動いてるから無効でしょっていうことにはならない。外見の動作は一緒でも、内部の実装が違えば当然、別の特許は成立する。

            マルチタッチ技術を実現するにはいくらでもやり方があるし、動作を検出して、それをどう処理するかについてもいくらでもやり方はある。実装結果だけをみてパクリだと叫んでも意味はないよね。まあ、三菱のパクリだって叫んでる人は、おっしゃるとおり壮絶な馬鹿だと思うから、理解してもらえるか疑問だけどね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ネタにマジレスするのもなんだけど、じゃあ次は何でもかんでも「ヘッドマウントで」って付けたパクリ特許を片っ端から申請しまくりでチョップル勝つるなwww

          • by Anonymous Coward

            元コメは別に共闘したなんて書いてないし、米国企業vs黄色人種系企業の構図って意味で間違ってないと思うよ。なんだかんだ言ってもそういうのに影響を受けるのが陪審員制度のアレな所。

            • by Anonymous Coward on 2012年08月26日 0時02分 (#2218570)

              今回の訴訟では三菱から証人も出しているので共闘とまでは言わないにしろ支援状態にはありますね。
              三菱からすればどちらもパクり企業でしょうが
              この特許が認められてしまうとパクられた特許に対して三菱自身がライセンス料を払うという笑えない事態すらあり得る以上
              協力はやむなしという感じでしょうか。
              サムスンの敗因は先行事例を持つ「アメリカ企業」を引っ張って来れなかったことでしょうね……。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            2chだったら壮絶に祭られてるぞお前・・・。

        • by Anonymous Coward on 2012年08月26日 1時03分 (#2218582)

          >三菱の開発者が法廷に呼ばれ、2003年に私がApple本社でデモしました、っていうか2001年発売だからとっくに公知です、と証言する

           この部分ですが、マルチタッチのデモは行ったようですが、「二本指でつまんでズームイン / アウト」する「fractal zoom」については、Appleでのデモの後に開発したと言っていたはずですよ。

           バウンスは、Samsungが証拠として出した機能の動画を見たけど、iOSとは違うと思う。そもそも、Android自体が、iPhone以前とそれ以降では全然違うというのがね。:-b

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ダメ元でも三菱はじめ日本企業は特許申請すべきだったよな。
          公知だろうと勝手に解釈して最初から特許申請諦めるなんて、良い人すぎるにもほどがあるだろ。

          • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 21時46分 (#2218526)

            日本企業には「士農工商メカエレソフト」というカースト制度がありましてなぁ…。
            真面目な話、タッチパネルというハードを売ることがメインであって、タッチパネルを利用するソフトは増えれば増えるほどいいから自由にやってくれ、くらいのだったんだと思う。
            一種のデモ製品としてテーブル型デバイスを発売した時点で当然公知であり、この使い方はみんな真似していいからうちのタッチパネル部品を買ってね、という認識だっただろうし、少なくとも日欧の特許制度なら確実にそうなるしそうなってる。

            誤算は「それをパクって特許を取る企業が出てくる(取れるとしても米国だけだけど)」「それが本当に法廷で使われる」「しかも陪審がその有効性を認めてしまう」というかなりあり得ない展開を辿ったこと。
            今回の判例のせいで「三菱がマルチタッチ製品を発売すると、パクリ企業のAppleがパクられ企業の三菱を訴えて勝つ(米国内限定)」というシュールな図すら有りになってしまった。

            三菱はソフトを自由に作らせてハードを売りたかったにしても、一応特許申請はした上で蹴られたら「蹴られた履歴」を残せるし取れたら「無償で使っていいです宣言」をすれば良かったんだと思う。といっても後知恵だしこの規模の会社がこんなキチガイじみた行動に出るとは思ってなかったというのも正直仕方ないとは思うけどね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だったらサムスンの弁護士に特許無効の主張をしろと教えてあげなさいよ
              サムスンがそれを裁判で持ちだしても負けたということを前提にせず混ぜっ返しをするコメントが多くて呆れます

              • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 22時37分 (#2218540)

                だったらサムスンの弁護士に特許無効の主張をしろと教えてあげなさいよ
                サムスンがそれを裁判で持ちだしても負けたということを前提にせず混ぜっ返しをするコメントが多くて呆れます

                なんか話について来れてない人がいるみたいですけど、陪審云々はそれを踏まえた話でしょ
                どんな無茶でもアメリカの企業vsアメリカ以外の企業という形に持ち込めば後は陪審が勝たせてくれるという作戦です
                この特許はアメリカ以外では通ってないしアメリカ以外の第三国で裁判したら絶対勝てないでしょう

                同様の問題にスライドしてのロック解除がありますね
                この特許は先行例が認められてイギリスとオランダで既に敗訴していますがアメリカで蒸し返そうとしています。何故ならアメリカなら陪審制があるのでどんな内容でも勝ちの目があるからです

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          公知なのが本当なら特許無効審判をSamsungが請求しているんでは?
          特許されたあとでも無効化はできます。

    • by Anonymous Coward

      ♪陪審マージック、陪審マージック

      # オラ孫悟空ニダ

  • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 18時58分 (#2218469)

    サムソンより、アップルの製品が残って欲しい

    #リンゴ信者じゃありません

    • by hoi4410202 (40637) on 2012年08月25日 20時48分 (#2218508)

      サムソンなら他企業も共存可能たが、
      アップルは選択肢無いぞ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アップルが作る製品は残るかもしれないけど、アップルが“作った”製品は後世に残らない(残さない|残せない)かもしれないなぁ。

      • by Anonymous Coward

        何か気の利いたことを言ってるつもりなんだろうが、
        何を言いたいのかさっぱりだ。

  • 結局全体的にみてパクリかどうかなんじゃないのかな
    初代ギャラクシーとかあまりにもiPhoneそっくりで、こんなん堂々とワールドワイドに発売していいのかよwwwって思った記憶がある
    iPhoneと似ても似つかないガジェットでマルチタッチを使ってたっていちいち訴えないんじゃない?知らんけど

  • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 16時50分 (#2218410)

    iPhoneのUIをコピーしまくったOSを作って、自分たちでは商売しないで「ただで使っていいよ」とばら撒いた。
    それで引っかかったあほメーカーがババをひくw

    Dalvikにしろ他人の知財にただ乗りしすぎだな。evilすぎ。

    • Androidの仕様に関する所なら採用メーカー全部訴えられてもおかしくないし、
      先ず訴えられるべきはGoogleになるんで無かろうか。
      Android自体は無料でもそこに繋がるコンポーネント群の一部は有料と聞くし、
      そうした事情を見てもSamsungはただ乗りとは言えない。
      パクリは、申し開き無いように見えるんだけどさ…
      まぁ、各所に飛び火して大炎上する可能性が見えてきたなぁと。

      AndroidとiPhoneと、そんなに似てるっけ?
      碁盤目状にアイコン並べたら類似とか、そんなんで似てるっていうなら
      WindowsもLinuxの各ディストリもMacもみんな一緒と言えちゃう気がする。
      そこいらいくとMetroインターフェースって独特だよね。

      Windows8の1200円キャンペーン応募してみた。楽しみです。

      親コメント
      • by opanpo (36109) on 2012年08月25日 18時09分 (#2218438)

        まぁこういう理由で端末メーカーを訴えてるみたいですよ。
        [アップルがグーグルを直接訴えない理由--法律専門家に聞く - CNET Japan]
        http://japan.cnet.com/news/commentary/35020543/ [cnet.com]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        たくさん端末を売っているところを訴えたほうが、被害額を大きく見積もれるから。

      • by Anonymous Coward

        >AndroidとiPhoneと、そんなに似てるっけ?

        似てるとかじゃなくて、Appleの知財のただ乗りをしたってのが、今回の裁判で認められたんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        >そこいらいくとMetroインターフェースって独特だよね。

        TechCrunchの記事 [techcrunch.com]にある、今回の争点になった

        ・Appleの特許381(スクロールの最後で跳ね返る)
        ・Appleの特許915(1本指でスロール、2本指でピンチ、ズーム)

        なんてのはMetroでも使ってるんじゃない?
        MicrosoftやWPメーカーがAppleに特許使用料払ってるかどうか知らないけどさ。

        • by Anonymous Coward

          基本はクロスライセンスで不可侵だと思う。
          SAMSUNGもWindowsPhoneデバイスではOSに関するライセンスは要求されていない。
          あと、Metroはスクロールの最後で跳ね上がらないよ。
          紙を押し上げたように縮む。
          ピンチは同じだけど、ぶっちゃけ、特許に値しないと思うw

          • by Anonymous Coward

            >ピンチは同じだけど、ぶっちゃけ、特許に値しないと思うw

            あんたがそう思っても、陪審員や判事はそう思わなかったようだ。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 17時43分 (#2218425)

      Android端末を製造販売している企業には、シャープ、富士通、パナソニック、NECカシオ、ソニーモバイルがあるけれども、Appleはこれら企業に同様の訴訟合戦を仕掛けると思う?
      これらメーカーは現時点じゃ海外販売台数が少ないだろうが、今後は増える可能性が考えられる。
      フィーチャーフォンより海外対応に変更する手間は少なくて済むから。
      そうなった時に、Appleは訴訟を仕掛けるかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        販売台数が増えたらやるんじゃないの?

        理屈から言えば米国内で一台でも売れれば特許権侵害を訴えることはできるはず。
        でも裁判だって時間と金がかかる訳だし、費用対効果くらいは考えるんじゃないの?
        販売台数が少ないうちは「被害を被った」という主張にも陪審員の理解が得られ難いだろうし。

      • by Anonymous Coward

        Samsungに「外見を真似ている」と訴えられるかも知れんよ。

        • by Anonymous Coward

          サムソンがAppleに負けたら間違いなく日本を標的にするでしょうね

      • by Anonymous Coward

        >現時点じゃ海外販売台数が少ないだろうが、今後は増える可能性が考えられる。

        無い無いw

        • by Anonymous Coward

          これからアメリカ進出する企業はとにかく、ソニーモバイルはまずいんじゃないかなぁ
          今回のはアメリカの特許制度のクソさと陪審員制度を使ったコンボだから、ほんと何が起こるか分からんよ

          • by Anonymous Coward

            アメリカじゃ大したシェアは取れてないから、訴訟があるとしても結構後回しになるんじゃない?
            http://gigazine.net/news/20111026_smartphone_maker_share_2011q3/ [gigazine.net]

            っていうかサムスンという巨人が倒れた後は、雑魚はびびって示談で話つけるだろ。

            • by Anonymous Coward

              1台30ドルだの40ドルだの払うのはあり得んでしょ
              そもそも今回問題になった「Appleの特許」自体が公知技術のパクり特許ばかりなのに
              まあ米国vs外国の構図にしてしまうと陪審制のミラクルで道理もクソもなくなっちゃうからモトローラ巻き込んでまず米国vs米国の構図にせんとどうしようもない

          • by Anonymous Coward

            相手がSAMSUNGだから勝てただけだよ。
            NOKIA相手にはAppleは実施的に敗北してるから。

    • by Anonymous Coward

      言うまでもないけど、アップルだって特許侵害してますよ。
      ノキア、携帯関連特許でアップルを提訴 - ケータイ Watch [impress.co.jp]

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...